All Seasons

Season 1

  • S01E01 えがいてあそぼ

    • July 6, 2009

    美術の専門クラスを有する、彩井高等学校。 これは芸術科アートデザインクラスに通う、美術が大好きな女の子達のアーティスティックな日常を描いたおはなしです。 普段の授業に留まらず、古いポスカラなども彼女達にかかれば、たちまち作品に早変わり。 課題そっちのけに創作意欲を燃やしちゃいます。 他にも自分だけのピクトグラム作りに、CGを使った授業と、独自な授業に興味津々。 はてさて、どんな作品が出来るかな。

  • S01E02 神様の鉛筆

    • July 13, 2009

    如月がデッサンの授業中に使っている、少し古ぼけた鉛筆。 いつも学校で使っている物と違う事に気付いたノダミキは、その理由を尋ねます。 如月が「神様の鉛筆」と信じるこの鉛筆。 そこには、ある特別な想い出が込められているのでした。 ところ変わって、休み時間に奇妙な夢を見るトモカネ。 荒野と化した学校で行われるのは美術バトル? 次々と勝負を挑まれたトモカネが、戦いの果てに知った意外な事実とは?

  • S01E03 オニごっこコラージュ

    • July 20, 2009

    ノダミキの思いつきでオニごっこをする事になった如月達。 ところが気まぐれで始めたこのゲームは、まともに続くはずもなく、コロコロとカタチやルールが変更に。 まさにGAの本領を発揮するコラージュの授業を挟んで、放課後まで勝負は続きます。 一方、美術部部長の芦原は、部活解散の危機に大奮闘。 親友の水渕や部員達の協力を得て部員取得に頑張るのですが…。 果たして、美術部は解散を免れる事が出来るのでしょうか。

  • S01E04 写真とんち居残りさん

    • July 27, 2009

    今日の授業は、デザインの一環で写真撮影。 ノリノリで写真のモデルを引き受けるノダミキ、独創的(?)な撮影テクニックで取り組む如月など、それぞれ芸術性を炸裂させ、個性豊かな作品に仕上げていきます。 放課後は『モダンテクニック』の制作に勤しむ五人。如月とトモカネペアは、やっぱりアクシデントの連続。作品は、もはや原型を留めてない様子で…… さてさて、ニテンサンテン、ウヨキョクセツ、出来た作品はどんなもの?

  • S01E05 生活デザイン部長小屋

    • August 3, 2009

    「身近な生活品のデザイン」の課題を提出に、職員室へやってきた如月たち。 けれど、課題の評価はいまひとつ。挽回に躍起になるトモカネとナミコさんですが、商品部のプレゼン風に外間先生に迫る?一方、如月は疲れ果てた外間先生を癒すような作品を提出。 後半は、芦原たち美術部員が登場。水渕の提案で部室の大掃除を開始! そこで美術室の秘密や、芦原の昔話などが出るわ、出るわ!?

  • S01E06 美術部屋敷

    • August 10, 2009

    いつものように美術室へやってきた魚住と保村。 ところが部室は、なぜか薄暗く普段とまるで違う雰囲気。実は、先代の美術部の遺品? を見つけた芦原と水渕が、美術室にとんでもない改造を!? 半ば呆れ気味だった2人も、だんだん悪ノリを始めて……。 そこへやってきたのは事情を知らない、いつもの五人。初のGAと美術部の交流、どんな事が起こるかな? そして今回、ここで新キャラが登場。 ちょっと色素薄めなこの少年、その正体はいかに?

  • S01E07 騙し絵(トロンプ・ルイユ)

    • August 17, 2009

    コンクールに入賞した作品を受け取りに、美術館へ行くことになった如月たち。 巨大な絵画や裸婦画を見て大騒ぎしたり、作品に触ろうとして呪われかけたり…… 静かな美術館でもついつい大騒ぎ。そんななか、一人静かに芸術に情熱を燃やす如月の姿も……。 一方、美術品の価値や歴史を見抜けるようになりたいノダミキ。 でも、やっぱりわき道に反れてしまい…… 果たして、ちゃんと見抜ける人になれるでしょうか?

  • S01E08 シュルレアリスム

    • August 24, 2009

    今回のGAは芸術科らしいエピソード。 色が持つ心理効果に始まり、淡い色が好きな如月、やっぱり黒一色なキョージュなどなど、個性を示す色の紹介。 他にもパステル、油絵の具、木炭をはじめ画材の紹介、色に関するお話てんこ盛りとなっています。 さて後半は、打って変わってシュルレアリスムのお話。 奇妙な世界に迷い込んだ如月は出口を探して彷徨いますが…… いつものノリとはちょっと違うアナザーGAをお楽しみに。

  • S01E09 強風空想

    • August 31, 2009

    台風の接近が近いのか、今日の天気は曇りで強風。 髪はボサボサ、歩くだけでも一苦労です。そんな天気でも如月たちは元気いっぱい。 逆に台風で遊んだり、教室でお菓子を食べて楽しく過ごします。 一方、芦原と魚住の間に、この天候が原因で何が起こったのか? また、今回はアニメオリジナルのお話が登場。原作では見られない、トモカネのお兄さんやノダミキのお姉さんのエピソード。 そして、あのヒーロー(?)が再び登場します!

  • S01E10 お題は『生と死の境』

    • September 7, 2009

    今日のデザインの課題は『献血のPRマスコット』。 けれど、献血と聞いて思い付くのは、どれも似たり寄ったり。 困った如月たちは、発想を得ようと連想ゲーム式に案を挙げていきます。 ところが何故か、おかしな方向に!? 話変わって、月曜日のお話。 憂鬱な週の始まりに刺激を与えようと、ノダミキが思いついた妙案とは…… 果たして、死亡フラグの立ったジョン(?)の運命はいかに?

  • S01E11 しあわせな結末

    • September 14, 2009

    ひょんな事から、近所の幼稚園の子供たちに、紙芝居を作る事になった美術部。 葦原の考えた“色”にまつわるお話を中心に、保村とトモカネのお兄さんも協力して、作品を作り上げていきます。そんな中、水渕の紹介で登場する、意外な助っ人(?)とは? 放課後は、駅近くの文具屋でお買い物。 いろいろな画材を物色する中、如月はあの手この手のやりくり術でみんなを驚かせます。 実はそれにはある目的があって……。

  • S01E12 ヘクセン・ケッセル

    • September 21, 2009

    風邪で学校を休んだナミコさん。ツッコミ役が……、もとい友達が一人欠けている事に、ノダミキもトモカネもバランス崩し気味。何だか、いつもの調子が出ません。 送られてくるメールも断片的になってきて? ナミコさんの安否は!!?? 日は替わって、ノダミキの閃きとなりゆきで、ヤミ鍋を作る事になった如月たち。 最初はノリノリで準備をしていたものの、次元を超えたカオス鍋を前に、次第にシャレにならない雰囲気に。 果たして、無事に生きて(?)食べきれる事ができるのでしょうか?

  • SPECIAL 0x2 The Blue Sky I Want to Draw

    • April 2, 2010

    The OVA short for "GA: Geijutsuka Art Design Class" series.

Additional Specials

  • SPECIAL 0x1 青空が描きたい

    • April 2, 2010

    今回の授業は「テキスタイル(服飾)」。ファッションが苦手な如月は、一向に先生から合格を貰えず頭を悩ませます。キョージュとナミコさんにアドバイスをして貰っても、やっぱり描けない様子で……。さてさて、如月は自分の答えを見つけられるのでしょうか?