Home / Series / カンブリア宮殿 / Aired Order /

All Seasons

Season 2021

  • S2021E01 全国から客殺到! 異端児が仕掛ける新時代ベーカリー

    • January 7, 2021
    • TV Tokyo

    「わざわざ行きたい!常識破りの新食感ベーカリー」 いま注目のベーカリー「365日」。常識破りのパン作りが人気を呼び、開店時間から客足が途絶えることが無い。国産の小麦粉を使い、具材のあんこ・カレーからベーコンまで自家製にこだわる。百貨店からの出店要請も続々...。「常識を疑う」ところから始まる、新時代ベーカリーの全貌に迫る。

  • S2021E02 急成長を遂げる飲食業界の黒船 知られざるウーバーイーツの舞台裏

    • January 14, 2021
    • TV Tokyo

    新型コロナの影響で苦戦を強いられる外食産業。しかし、そんな外食産業の中にありながら、いま業績を伸ばしているのが「フードデリバリー」。そのフードデリバリー業界で国内トップに君臨するのが、アメリカに本社を持つウーバーテクノロジーズが展開する『ウーバーイーツ』だ。2016年に日本に上陸し、東京の一部エリアから始めたサービスを、わずか4年で32都道府県、提携店舗7万店へと急拡大させている。先行する出前館を抜き、業界のトップに君臨する「UBER EATS」は、本当に日本に根付くのか?知られざるウーバーイーツの舞台裏を徹底取材した!

  • S2021E03 3時のおやつはカステラだけじゃない! 老舗・文明堂 お婿さん社長の奮闘記

    • January 21, 2021
    • TV Tokyo

    『カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂』のCMで知られる文明堂。1900年創業の老舗で、昔から愛されるカステラをはじめ、どら焼きやバームクーヘン等、商品のラインナップも拡充している。菓子業界は、バブル以降の中元・歳暮などの贈答品需要が減少し、コロナ禍による外出自粛やリモートワークの推進などにより手土産需要が減少、打撃を受けている。そんな中、文明堂が数年前から進めてきた取り組みが、お家時間の需要とマッチし人気を集めているという。老舗企業4代目、婿社長の前例にとらわれない挑戦に迫る。

  • S2021E04 "応援購入"でヒット連発!話題のマクアケ もっと日本からワクワク商品を生み出せ!

    • January 28, 2021
    • TV Tokyo

    まだ世に出ていないユニークな新商品をサイトに公開、生産前に購入客を集めてヒットさせる"ワクワク商品"応援サイト「マクアケ」。調理器具からファッション、スイーツまで年間4600件の新規プロジェクトが誕生し、「応援購入」総額は、250億円を突破。新たな買い物の場として急拡大し、大企業もテストマーケティングの場として活用している。日本中が注目する最新ビジネスの全貌に迫る!

  • S2021E05 ステイホームでヘルシーに! ここまで美味しくなった"大豆ミート" 60年にわたる黒子企業の挑戦とは!?

    • February 4, 2021
    • TV Tokyo

    コロナ禍のいま、ステイホームでヘルシーなものが食べたいと注目を集めているのが"大豆ミート"だ。大豆から作った唐揚げやハンバーグの食感は肉そのもので「言われてみなければわからない」という声も多い。そんな"大豆ミート"のトップ企業が不二製油グループだ。60年以上も前から食糧不足の未来を見据えて大豆ミート事業に取り組み、赤字続きでも絶対に諦めなかった開発の全貌に迫る。

  • S2021E06 お困りごとをスッキリ解決! 新時代ビジネスの全貌

    • February 11, 2021
    • TV Tokyo

    急増するコロナのトラブル、さらに離婚・相続問題など様々な困りごと解決の手助けをしてくれるのが「弁護士ドットコム」というサイトだ。国内に4万人いるという弁護士の約半数が登録、ネット上で親身になって相談に乗ってくれるのだ。さらに、もう出社する必要は無い?ハンコのいらない電子契約サービスも大躍進。業界の常識を次々に打ち破る、新時代ビジネスの全貌に迫る。

  • S2021E07 唯一無二!感動接客でリピーター続出! お家騒動を乗り越えた家電チェーンの舞台裏

    • February 18, 2021
    • TV Tokyo

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で続く、外出自粛にリモートワーク。そんな中で注目を集めているのが家電業界だ。巣ごもり特需でテレビ・エアコン・調理家電など、おうち時間を快適に過ごす商品が人気を集め、ノートパソコンの国内出荷台数は過去最高を叩き出した。そんな家電量販店の中でも、異彩を放つのが、業界6位の家電チェーン「ノジマ」だ。大手各社が安値で火花を散らす業界にありながら、地域に合わせた店づくりと、客の欲しい商品をトコトン一緒に探してくれる独自の接客術で「本当に欲しい商品が見つかる!」と、客から絶大な信頼を集めている。独自戦略で熱烈ファンを生み出してきたノジマの強さの秘密に迫る!

  • S2021E08 外食"非常事態"SP ~知られざる未来への死闘~

    • February 25, 2021
    • TV Tokyo

    新型コロナの感染拡大から1年...2度目の緊急事態宣言でも営業制限が行われるなど、危機的な打撃を受けている外食業界。1970年のすかいらーく誕生から50年、最大の危機に瀕する外食業界は、この1年どう戦ったのか?必死の格闘の中から光は見えたのか?"レジェンド"横川氏を招きトークを展開する。

  • S2021E09 1坪ショップの仕掛け人が挑む! コロナ禍で儲かる店

    • March 4, 2021
    • TV Tokyo

    コロナの影響で飲食業や土産物店が苦境に立たされている。その取引先である中小の食品メーカーもあおりを受けている。コロナ不況の中、食品メーカーを支援し、新たなヒットを生もうと東奔西走するのが、2013年に番組に登場した「生産者直売のれん会」だ。同社の「全国各地の知られざる逸品を発掘し、広く世の中に知ってもらう」というビジネスは、コロナ禍でどう機能するのか?未曽有の危機を乗り越える一手に迫る!

  • S2021E10 大震災で起業を決意した28歳 世界No.1レシピ動画サービス「クラシル」で 美味しい手料理を急拡大!若き挑戦を追う!

    • March 11, 2021
    • TV Tokyo

    "おうち料理"の機会が増える中、日々のメニュー作りの救世主となっているのがレシピ動画サービス「クラシル」だ。簡単に美味しい料理を作ることができるという動画を4万件掲載し、ここ数年で誰もが知る存在となった。そんなサービスを作り上げたのは、まだ28歳の堀江裕介社長。いま注目を集める、レシピ動画で世界一となった若き経営者の挑戦を追う。

  • S2021E11 独自商品でヒット連発! 湘南生まれの地元密着スーパー

    • March 18, 2021
    • TV Tokyo

    湘南で生まれた感動のスーパー・スズキヤ。地元の海であがった新鮮な魚介類が並び、弁当・惣菜コーナーには特大アジフライからコンテスト最優秀賞のお弁当まで。さらに、独自のオリジナル商品でもヒット連発。愛されて120年!「常に新しいことを試そうとしている」と地元客も絶賛。大手に負けないローカルスーパーの底力に迫る!

  • S2021E12 知らない間に大変貌! モスバーガー復活の舞台裏

    • March 25, 2021
    • TV Tokyo

    新型コロナで外食不況が続く中、モスバーガーが躍進している。去年11月の売上高は前年比122%を記録。その伸び率は、業界トップのマクドナルドを超えたという。この逆転劇を生み出した男こそ、2016年に社長となった中村栄輔だ。中村は、業績不振だったモスバーガーの改革を断行し、復活させた立役者。モスバーガーはどんな変貌を遂げたのか?モスバーガー復活の舞台裏に迫る!

  • S2021E13 密着!佐藤可士和 企業を勝ち組に変える秘密

    • April 1, 2021
    • TV Tokyo

    ユニクロ、楽天、セブン-イレブンなど、名だたる企業のブランド戦略を手がけ、成功に導いてきた日本を代表するクリエイティブディレクター佐藤可士和。最大の特徴が、企業を徹底的にヒアリングし、その本質的な価値をシンプルで明快なアイコンに集約して表現する「アイコニック ブランディング」という独自の手法だ。企業に深く入り込んでブランディングを行う可士和は、世界市場を狙うための旗艦店舗のデザインや、コロナ禍での新たな住宅作りにも挑んでいる。アイコンの御旗のもと、強い企業へと磨き直す、知られざる可士和流改革術の全貌に迫る!

  • S2021E14 独自路線をひた走る 町中華チェーンの全貌

    • April 8, 2021
    • TV Tokyo

    コロナ禍で、外食チェーンはどこも経営難に。全国に約350店を展開する中華のチェーン店「大阪王将」も、コロナで昨年春は壊滅的なダメージを受けたが、現在は前年比と変わりのないところまで回復している。大阪王将は長年、「餃子の王将」の二番煎じと揶揄されてきたが、今は独自のメニュー開発や住宅地への店舗展開などの戦略で順調に成長を遂げる。外食産業でありながらも、冷凍食品事業も手掛け、今や食品メーカーとしても大手と張り合う。大阪王将の知られざる強さの秘密に迫る。

  • S2021E15 社員の副業 大歓迎! 老舗企業ロート 進化の全貌

    • April 15, 2021
    • TV Tokyo

    ロート、ロート、ロート♪...鳩のCMでおなじみロート製薬、胃薬や目薬だけじゃない。「肌ラボ」の大ヒットもあり、スキンケアの分野でも新たな商品を続々と生み出している。最近では、加齢臭ケアの商品も大ヒット。その背景には、様々な働き方改革を推し進めてきた会長・山田邦雄の存在があった。「上司を役職で呼ばない」「副業は解禁ではなく、推進」など、常識破りの改革の全貌に迫る!

  • S2021E16 デザインで価値を一変! "可士和改革"の最前線

    • April 22, 2021
    • TV Tokyo

    ユニクロ、セブン、楽天など、名だたる企業のブランド戦略を手がけ、成功に導いてきた日本を代表するクリエイティブディレクター佐藤可士和。その真骨頂は、手掛けたブランドに"新たなポジション"を生み出すことで、企業や商品の価値を一気に高める手法にある。そんな佐藤可士和が、いま手掛ける"新しい住宅デザイン"から"団地の再生"まで...最新の可士和改革に独占密着した!

  • S2021E17 新時代の幕開け! アサヒビールの戦略に迫る

    • April 29, 2021
    • TV Tokyo

    アサヒビールが常識をひっくり返す新商品を発売した。おなじみスーパードライの「生ジョッキ缶」タイプだ。缶のフタが全開すると泡が自然に出てきて、居酒屋やレストランで出てくる生ジョッキのような味わいが家庭で楽しめるという。さらに、「ビール離れ」と言われる若者たちに向けた新たな商品やサービスも動き始めていた。「ビール復権」を掲げるアサヒビールの戦略に迫る。

  • S2021E18 "高嶺の花"に手が届く! 独自すぎるブランド戦略

    • May 6, 2021
    • TV Tokyo

    コロナの影響もあってか、昨年の日本の新車総販売数は11.5%減と全体的に縮小傾向にある。そんな中、輸入中古車は前年比3.5%増加した。実は、コロナ禍で外車を選ぶ人が増えている。中でも、ベンツの中古車は前年比20%増(正規販売店)と驚異的な伸びを記録。さらに、ベンツのレンタカー利用者数は昨年の3倍と、コロナ禍で、ベンツに乗る日本人が増えている。かつては"高嶺の花""金持ちの乗り物"と言われたベンツだったが、今では"手が届くクルマ"へと変貌。メルセデス・ベンツ日本の、ドイツ本国にはない独自の戦略に迫る!

  • S2021E19 「食べチョク」急成長の秘密

    • May 13, 2021
    • TV Tokyo

    1年以上続くコロナ禍で人々の生活が激変している。これまでスーパーマーケットで買うのが一般的だった生鮮食品でさえも、ネット通販で購入する人が増えた。そうした中、急速に会員数を増やしているのが、産地直送のネット通販サイト「食べチョク」だ。「食べチョク」は農家や漁師と一般家庭を直接つなぐ、いわば"オンライン直売所"。消費者だけでなく、飲食店の時短営業やイベントの中止によって卸先を失った生産者からも歓迎されているという。「食べチョク」を運営するのは、ビビッドガーデンというスタートアップ企業。率いるのは、毎日同じデザインのTシャツを着る30歳の社長、秋元里奈だ。果たして、"Tシャツ起業家"は苦しむ生産者を救えるのか!?

  • S2021E20 進化するイケア!都心戦略の全貌に迫る!

    • May 20, 2021
    • TV Tokyo

    北欧スウェーデン発の家具チェーン・イケアが今、原宿・渋谷・新宿に続々出現している。これまでファミリー層を狙った郊外型の出店が柱だったが、若者をターゲットに都心に進出、新たな展開を始めたのだ。その仕掛け人が、イケア・ジャパンのヘレン・フォン・ライス社長。コロナ禍でも売り上げを大きく伸ばすイケアの新戦略に迫る。

  • S2021E21 コーヒー文化の鍵を握る 100年企業の次なる挑戦

    • May 27, 2021
    • TV Tokyo

    「コーヒーは日本人の新しい食文化の扉を開くカギだ」と、100年前からコーヒーの卸業を始めたキーコーヒーは、一流ホテルやマクドナルドのコーヒーにも使われている。さらに、コロナ禍でも新たなコーヒー文化を築こうと、自社ブランドのセルフ式カフェの出店攻勢をかけたり、家飲み需要にも応えたりしている。その最大の武器となるのは、幻のコーヒーとも言われた「トアルコトラジャ」というブランド豆。一度は滅んだと思われていた名品を、インドネシアの自社農園で復活させた。日本にコーヒー文化を根付かせ、更なるコーヒー発展のカギを握る100年企業の老舗、キーコーヒー4代目の奮闘を追う。

  • S2021E22 異色経営者が挑む! スシロー革命の全貌

    • June 3, 2021
    • TV Tokyo

    新型コロナでいまだに光が見えない外食で、驚異的な好業績を叩き出しているのが回転寿司のスシローだ。大手が熾烈な戦いを繰り広げてきた回転寿司業界で、唯一、年商2000億円を突破。他を寄せ付けないトップに君臨する。その裏で急激な改革を推し進めてきたのが、「東大卒、電通、JAL再建」という異色の経営者・水留浩一。まるでコロナを予見していたかのような最新設備から、回転寿司のレベルを超える旨さを追求する"こだわり"まで・・・本気で結果を出す「プロ経営者」に迫る!

  • S2021E23 パン業界のフロンティア 老舗 木村屋總本店の挑戦

    • June 10, 2021
    • TV Tokyo

    明治初期に日本初のベーカリーとして創業して以来、日本にパンという食文化をもたらした草分け的存在の「木村屋總本店」。あんぱんを始め、ジャムぱん、蒸しケーキなど、木村屋總本店の先代達は日本初となるパン商品を開発し続けてきた。コロナ禍で業績を落とす中、木村屋總本店はサンドイッチ専門店など創業以来初めての新業態にも着手。152年の歴史を持つ老舗の新たな挑戦に迫る。

  • S2021E24 学歴ナシの天才発明家 知られざる問題解決力の秘密

    • June 17, 2021
    • TV Tokyo

    『どうしても解決することが出来なかった問題』...そんな企業や社会の困りごとを、独自の発明で解決し、注目を集める人物がいる。それが、ネジロウの社長を努める道脇裕(みちわき・ひろし)だ。そんな道脇の代表作は「緩まないネジ」。橋や飛行機、建物など・・・あらゆる場所で使われる「ネジ」は、これまで、どんな工夫をしても「緩んでしまう」のが常識。世の中に「緩まないネジ」は存在しなかったという。そもそも、この「緩み」の問題は、ネジが生まれて2000年以上、誰も解決できなかった人類にとっての超難題だったのだ。しかし、そんな難問に対して道脇は、「ネジ山の螺旋構造をやめる」という常識外れの発想で解決。世界初の「緩まないネジ」を生み出した。小学5年の時に学校を自主休学し、以来ほとんど義務教育を受けずに育った道脇裕とは・・・いったい、どんな人物なのか?常識を打ち破る発想を続々と生み出す、道脇の発想法の秘密に迫る!

  • S2021E25 客に幸せをもたらす スターバックスジャパンの戦略

    • June 24, 2021
    • TV Tokyo

    スターバックスは日本全国で約1600店舗を展開し、競争が激しいカフェ業界の中でトップの座に君臨し、順調に売り上げを伸ばしてきた。しかし、コロナ禍の昨年4月から1200店舗を一斉休業に踏み切ると、売り上げが大きく下落。しかしその後の1年、業界2位のドトールの店舗数が横ばいの中、スターバックスは約100店を新たに出店した。なぜスタバは強いのか?今年で25周年を迎えるスターバックス コーヒー ジャパンには、アメリカ本部にはない、独自の戦略があった。

  • S2021E26 外食に楽しさを!驚異の焼肉集団の秘密

    • July 1, 2021
    • TV Tokyo

    度重なる緊急事態宣言により大打撃を受け続けている外食業界で、驚くほどの好業績を叩き出しているのが「焼肉きんぐ」だ。タッチパネルを使ったテーブルでの食べ放題をウリに、14期連続の増収増益。コロナ禍でも株価は1.5倍と右肩上がりを続けている。好調な業績を支えるのは、「社員に権限を与える企業戦略」だ。去年9月には、当時34歳という若さの加藤を社長に抜擢し、その戦略に磨きをかける。コロナ禍でも結果を出し続ける物語コーポレーション、その強さの秘密に迫る!

  • S2021E27 日本の工芸を元気に! 業界異端児が仕掛ける工芸ニッポン再生術

    • July 8, 2021
    • TV Tokyo

    日本の工芸がいま窮地に立たされている。伝統工芸品の出荷額は、1983年をピークに5分の1にまで減少。さらに、高い技術を持つ職人たちの高齢化と後継者不足は深刻な社会問題となっている。そんな暗いニュースが漂う工芸品業界にあって、いま旋風を巻き起こしているのが生活雑貨の人気店「中川政七商店」。安価な海外製品が台頭する業界にあって、日本独自の伝統的な技法を生かした便利で高品質な商品を作り上げ、客からの絶大な信頼を集めている。日本各地に眠る質の高い工芸技術を発掘し、各地域を代表する人気ブランドに生まれ変わらせてきた中川政七商店。工芸大国ニッポンを取り戻すために奮闘する13代目が取り組む新たな挑戦を追った!

  • S2021E28 スープを主役に変えた! 常識破りのファストフード店

    • July 15, 2021
    • TV Tokyo

    おひとりさま大歓迎!女性客のハートをがっちりつかむのが、スープ専門店「スープストックトーキョー」だ。ファストフード店らしからぬ高級食材をぜいたくに使ったお値打ちスープが約300種類。サイドメニューだったスープを主役に変えた異色のファストフード店の全貌に迫る!

  • S2021E29 売ってよし買ってよし! リユース業界No.1 ゲオの全貌

    • July 22, 2021
    • TV Tokyo

    コロナ禍で景気が低迷する中、今、注目されているのが中古品を扱うリユース市場。フリマアプリの登場もあり、市場規模は、25年には3兆円規模になるという。そんなリユース業界のトップに立つのが、全国に700店舗以上展開する「セカンドストリート」だ。その強さは、「売ってよし、買ってよし、環境によし」の独自の三方よしの精神だ。客から中古品や不用品を高額で買い取る「売ってよし」。品数豊富な中古品を格安価格で買うことができる「買ってよし」。さらに、客が持ち込んだ商品の大半を買い取るので、ゴミを出さないという「環境によし」。セカンドストリートの親会社はDVDレンタルで知られる「ゲオ」。レンタル市場が下火になるや、いち早くリユース業に活路を見出し、業界トップに躍り出た。急成長を遂げるゲオの変幻自在な独自戦略に迫る。

  • S2021E30 突っ張り棒でスッキリ! 孫娘の大逆転劇

    • August 5, 2021
    • TV Tokyo

    コロナ禍で急拡大した"おうち整理"需要。中でも、いま注目されているのが「突っ張り棒」だ。これ1本で無駄なスペースが便利に一変する。ここ数年で市場は拡大し、様々な種類の商品が家の中で活躍している。それを支えてきたのが、日本で初めて「突っ張り棒」を開発した中小企業、平安伸銅工業だ。そこには、3代目を任された女性社長の"オワコン"からの逆転劇があった!

  • S2021E31 新浪流「やってみなはれ」の神髄

    • August 12, 2021
    • TV Tokyo

    サントリーが好調だ。2018年、清涼飲料ブランドで28年間トップを走ってきたコカ・コーラシステムの「ジョージア」を抜いて、サントリーの「天然水」が販売量トップに立った。サントリーを率いるのは、2014年に創業家以外で初めてトップに就任した新浪剛史。新浪は創業以来の理念"やってみなはれ"を加速させることで、次々と新商品を生み出している。さらに、サントリーが買収したアメリカのビーム社の舵取りでも辣腕を発揮。保守的だった社員たちの意識を変え、売り上げも大幅にアップさせた。国内でも海外でも成果をあげる、新浪流"やってみなはれ"改革に迫る!

  • S2021E32 客を惹きつける極意!

    • August 19, 2021
    • TV Tokyo

    夏休みに大人も子供も大興奮!大自然をそのまま楽しむことができる、独自のアトラクションで大人気のテーマパーク「ネスタリゾート神戸」。仕掛け人は、マーケティング精鋭集団「刀」CEOの森岡毅だ。過去に業績不振だったユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)をV字回復させた実績をもち、今年5月にリニューアルオープンした西武園ゆうえんちも手掛けている。「人の本能を刺激」し、客が殺到する仕掛けを作る森岡。その独特なマーケティング力の極意に迫る!

  • S2021E33 "日本向け"で驚きの進化 ティファール大躍進の秘密!

    • August 26, 2021
    • TV Tokyo

    「焦げ付かないフライパン」として、いまや日本でもお馴染となったティファールだが、最近では、電気圧力鍋などの調理家電や衣類スチーマーなどの生活家電でもヒットを生み出し、日本市場で存在感を高めている。調理器具メーカーとして知られるティファールが、なぜ、家電大国ニッポンで攻勢をかけ、成功を収めているのか?その秘密こそ、6年前、社長に就任したアンディの経営手腕にあったという。調理器具業界の世界的巨人がニッポンの家電業界に仕掛けた、知られざる新戦略を徹底取材する!

  • S2021E34 多種多様なロングセラー・・・ 定番を進化させる独自戦略

    • September 2, 2021
    • TV Tokyo

    キャラメル、チョコボール、チョコモナカジャンボ...。誰もが目にしたことのある菓子を世に送り出してきた日本を代表する老舗菓子メーカー「森永製菓」。創業120年を超え、成長を続けられる要因は、社員たちの「開発精神」にある。コロナ禍では、菓子メーカー全体が苦境に陥る中、森永は、片手で食べられ、シェアもできるチョコモナカジャンボの売り上げを大きく伸ばし、危機を乗り切った。さらに、古くから客に愛され続けるロングセラーを進化させた商品もヒットにつなげている。新商品の開発よりも、定番商品に磨きをかけ、時代に合わせた人気商品に育て上げていく手法。森永製菓流・こだわりのヒット商品開発術に迫る。

  • S2021E35 家族主義で売り上げ倍増! 次世代"働き方改革"の秘密

    • September 9, 2021
    • TV Tokyo

    大手スーパーの台頭で縮小の一途をたどる小規模スーパー。その影響は仲卸業にも及び、市場でセリに参加する仲卸業者の数も、小売店の寡占に連動するように、急速に減少しているという。そんな仲卸業界にありながら、躍進する仲卸会社が京都にあった。それが星付きレストランや高級料亭を顧客に持つ「万松青果」だ。地方の中小企業でありながら、就職希望者も殺到しているという!こうした躍進の秘密こそ...「年功序列」と「家族主義」にあった。一時、倒産寸前の状態に陥った万松青果は、なぜ復活できたのか?ビジネスのトレンドに逆行しながら復活を遂げた、弱小企業のサバイバル術を独占取材した!

  • S2021E36 初公開!カップヌードル 累計500億食の裏側

    • September 16, 2021
    • TV Tokyo

    2021年9月に発売50周年を迎えた日清食品のカップヌードル。世界的なロングセラー商品だが、驚くのはこの4年間、過去最高の売り上げを更新し続けていることだ。その仕掛け人が、即席麺の発明者・安藤百福の孫にあたる現社長の安藤徳隆。今までにない斬新な手法で新たなファン開拓に成功している、若き三代目の変革に迫る。

  • S2021E37 偉大なる発明を超えろ! 日清食品 強さの秘密

    • September 23, 2021
    • TV Tokyo

    2週連続で放送する「日清食品」の後半。日清食品の事業の柱が、今年9月に発売50周年を迎えたカップヌードルだ。斬新な手法によってこの4年間過去最高売り上げを更新しているのが、発明者・安藤百福の孫で現社長の安藤徳隆。その徳隆はカップヌードル以外の新事業に挑戦しようとしていた。番組では、三代に渡る発明一家のヒストリーを徹底取材。そして、徳隆による"完全栄養食"の開発に密着した。

  • S2021E38 イノベーションを生み出す! "変な会社"の驚きサバイバル術

    • September 30, 2021
    • TV Tokyo

    「ご飯のお供」として、誰もが一度は聞いたことある赤ジソのふりかけ「ゆかり」。実は、このロングセラー商品を作っている「三島食品」の2代目トップ・豊会長は「三島食品」のイノベーションを生み出す独自の会社に生まれ変わらせた経営者だ。他にはない独自の取り組みで、三島食品を「ふりかけ」だけにとどまらない食品メーカーへと成長させてきた。そんな2代目の目指すべき会社が...実は「変な会社」だという。「変化に対応できる会社」という意味の"変な会社"を目指し、挑戦する組織をつくりあげた、三島食品の知られざる奮闘を徹底取材した。

  • S2021E39 スノーピーク 「都会でキャンプ」の新戦略

    • October 14, 2021
    • TV Tokyo

    いま「大人の遊び場」が東京に続々出現している。豪快なキャンプ料理が楽しめるレストランに、気軽に焚火が楽しめる「焚火ラウンジ」。手掛けるのはスノーピークだ。「スノーピーカー」と呼ばれる熱狂的ファンも多いアウトドアブランドだが、キャンプ用品の開発にとどまらず「都会でキャンプ」をキーワードにさまざまな事業を仕掛けていた。コロナ禍でも絶好調、年商約167億円を誇る。

  • S2021E40 ジャパネット2代目 脱カリスマ経営の全貌!

    • October 21, 2021
    • TV Tokyo

    通販大手ジャパネットの業績が好調だ。コロナ禍の巣篭もり需要も追い風になり、2020年12月期には過去最高売り上げ(連結)を達成した。ジャパネットと聞いてまず思い浮かぶのは、創業者の髙田明だろう。自ら通販番組のMCを担って佐世保弁の独特な口上で人気を博し、ジャパネットを巨大企業に成長させた"カリスマ"経営者だ。そのカリスマは2015年に社長を退任し、翌年にはMCも引退した。当時、ジャパネットの行く末を不安視する声も上がったが、蓋を開けてみれば、その後も毎年増収を続けている。髙田明から社長の座を引き継いだのは、長男の旭人だ。父親とは違い、通販番組には出演しないという方針を貫く。圧倒的な存在だったカリスマから承継した2代目は、いかにして会社を成長させ続けているのか?驚きの大改革を徹底取材した!

  • S2021E41 新ビジネスが続々! 知られざる家具会社の秘策

    • October 28, 2021
    • TV Tokyo

    ニトリやIKEAなど低価格帯で勝負する企業が勢力を伸ばす家具・インテリア業界にありながら、創業から50年以上「赤字なし」という驚きの業績で成長を続けてきたトップ企業がある。福岡県大川市に本社を置く、日本一の家具卸会社『関家具』だ。かつて婚礼家具で栄え、国内家具の5大産地の1つと呼ばれた大川市だが、近年は、生活様式の変化による輸入家具の台頭で、産地全体が苦境に陥っている。そんな苦境の家具業界に身を置きながらも常に成長を続けてきた関家具。その裏には、社員のやる気を引き出して、新ビジネスを次々と生み出す独自戦略があった。大躍進を続ける秘密に迫る!

  • S2021E42 スタバ1強時代に立ち向かう 猿田彦珈琲 新戦略の舞台裏!

    • November 4, 2021
    • TV Tokyo

    いまコーヒー業界が驚きの進化を遂げている!店内の"居心地"で喫茶店市場を席巻するコメダ珈琲店。シアトル系コーヒーの"手軽さ"で世界の王者に君臨するスターバックスコーヒー。そんな群雄割拠のコーヒー業界で、新勢力として注目を集めているのが、恵比寿に本店を構えるカフェチェーン「猿田彦珈琲」だ!コンビニでも挽きたてのコーヒーが提供され、価格破壊が叫ばれる時代にあって、他のカフェチェーンとは一線を画し"豆の個性を楽しむ""浅煎りコーヒー"という独自の戦略で猿田彦珈琲は勝ち続けている。1杯のコーヒーに情熱を燃やす若き挑戦者の舞台裏を徹底取材した!

  • S2021E43 望みを叶える魔法の道具店 驚きの喜ばせ経営とは

    • November 11, 2021
    • TV Tokyo

    コロナ不況の影響は飲食店だけでなく、調理道具の専門店にも深い影を落としている。調理道具店や食器店が集う日本一の道具街、「浅草・合羽橋」も客が減少。そんな中、老舗の料理道具店「飯田屋」は、プロだけではなく一般客からも大きな支持を受け、連日客が途絶えない程の人気ぶり。わずか30坪の小さな道具店が、なぜここまで人を惹きつけるのか。その秘密は「客に売りつけない」「過剰在庫OKの豊富な品揃え」店の方針にあった。客に寄り添い、客に喜んでもらうことにこだわり、評判を上げ業績を伸ばし続けている。最高の料理道具を見つけだす飯田屋流の驚きの喜ばせ業・経営術に迫る!

  • S2021E44 漬物だけじゃない 京漬物店の伝統と革新

    • November 18, 2021
    • TV Tokyo

    日本人に長く愛され続ける漬物。食生活の多様化などもあり、食卓にあがる機会が減り、漬物需要は年々減り続けている。その漬物業界で、注目を浴びるのが、創業から81年の老舗、京都に本拠地を構える「西利」だ。京の三大漬物と言われる「しば漬け」「千枚漬」「すぐき」をはじめ約80種類の商品を展開し、どれも人気を呼んでいる。右肩下がりの漬物業界にあって西利は"あるモノ"の発見を機に大きな変貌を遂げる。それは、ある研究所が京野菜の一つ「すぐき」から発見した「ラブレ乳酸菌」。この菌は整腸作用が高く、免疫力を上げる乳酸菌で、西利はこの乳酸菌を使った体にやさしい漬物を開発し、業績を伸ばす。さらに、このラブレ乳酸菌を使った食パンやチョコレートなどのスイーツも開発し、新たな顧客層も開拓した。漬物だけでなく、絶品パンやスイーツ作りにも挑戦する、京都老舗食品メーカーの生き残り戦略に迫る!

  • S2021E45 オフィスから椅子まで 知られざるものづくり

    • November 25, 2021
    • TV Tokyo

    コロナ禍で職場を縮小する企業が急増...。オフィス関連ビジネスが大きな打撃を受けたこの1年。赤字転落を覚悟したというオフィス家具大手のオカムラが、なぜか最高益を更新する業績を叩き出している。一体何故、奇跡のような逆転劇は起きたのか?その裏にあったのは、創業76年のオカムラ流"人が活きるオフィス"作りだった!会社最大のピンチを乗り越えた中村社長の改革劇に迫る。

  • S2021E46 他とは違うスーパー 紀ノ国屋の独自戦略

    • December 2, 2021
    • TV Tokyo

    高級スーパーの代名詞・紀ノ国屋が今、大きく変わっている。駅の構内に続々出店し、一気に身近に。オリジナルのワンコイン弁当から手軽なギフトまで、お値打ち商品の数々にファンが急増していた。他とは違う、紀ノ国屋の独自戦略に迫る!

  • S2021E47 少子化時代に喝! 千葉・流山の人集め戦術

    • December 9, 2021
    • TV Tokyo

    少子高齢が進み人口減が加速する日本。地方都市では若者世代が流出し、さらなる財政難が予測されている。そんな人口減少時代にありながら、千葉県流山市はここ数年、人口が急増。その増加率は5年連続で全国一位。「母になるなら、流山市。」のキャッチコピーを掲げ、若い子育て世帯を呼び込み、市の人口構成比は30~40代がトップ。さらに、転入者してきた家族が第二子、三子を出産し、町は活気にあふれる。かつては、少子高齢化が進み、知名度も低かった流山市は、今や「千葉の二子玉川」と称されるファミリー層で賑わうお洒落な街へと変貌を遂げた。少子化にピリオドを打った流山市の人集め戦術と地域の活性化戦略に迫る!

  • S2021E48 驚きのアイデアで客を掴む 外食!反転攻勢スペシャル

    • December 16, 2021
    • TV Tokyo

    ようやく緊急事態宣言が終わり、コロナ感染者も大幅に減る中、業界最大のピンチから反転攻勢に出ようと意気込むのが、外食業界だ。テレ東経済WEEKスペシャルでは、今、外食はどんな策で再び客を呼び込もうとしているのか?外食の新たな形とは?"外食レジェンド"の横川竟氏も交えて、アフターコロナの外食最前線に迫る。

  • S2021E49 カセットこんろの王者が挑む 新時代エネルギー革命!

    • December 23, 2021
    • TV Tokyo

    冬の鍋料理に活躍するのがカセットこんろ。カセットガスを差し込むだけで着火できる手軽さから、食卓に普及している。煙の出ない焼肉専用やたこ焼き専用など、今では商品の種類も豊富。コロナ禍でブームになっているキャンプでも、風に強いタイプや、コンパクトに折り畳めるタイプが人気となっている。そのカセットこんろ関連市場で圧倒的なシェアを誇るのが、大阪に本社を構える岩谷産業だ。実は、カセットこんろ関連は売り上げ全体のごく一部にすぎない。都市ガスが整備されていない地域へのプロパンガスの供給や、企業向けの産業用ガスなど、巨大なエネルギー事業を行っている。カセットこんろからロケット燃料まで、次々とエネルギー革命を起こしてきたイワタニ。新時代に向けたプロジェクトの全貌に迫る。

Season 2022

  • S2022E01 食べ歩きブームの火付け役 横浜中華街 江戸清の挑戦!

    • January 6, 2022
    • TV Tokyo

    コロナで最も早く打撃を受けたと言われる「横浜中華街」。2020年1月、国内初の感染者が「神奈川県在住の中国人」と報道されると賑わっていた中華街は客が離れ、以降も苦境に立たされ続けた。昨年1年間で40店が廃業に。ピンチに陥った街を救うべく立ち上がったのが、中華街で豚まん店を営む会長の高橋だ。高橋は中華街を束ねる組合のトップとして、苦境に喘ぐ横浜・中華街の賑わいを取り戻すべく奮闘している。人気豚まん店のトップとして、また中華街組合のトップとして旗を振り続ける高橋に密着!

  • S2022E02 大手メーカーに負けない 革新的!商品開発の極意

    • January 13, 2022
    • TV Tokyo

    コメの消費量が減り続ける...いわゆる「コメ離れ」が進んでいる!そんな業界にありながら、コメ商品だけを扱い右肩上がりの成長を実現する食品メーカーがある。それこそ「サトウのごはん&切り餅」で知られるサトウ食品だ!新潟に本社を置く、従業員900人ほどの地方メーカーだが、実は、コメと餅だけで年間460億円以上を売り上げ、いまも成長を続けているという。なぜ、地方メーカーに過ぎないサトウは、逆風の中でも成長を続けられるのか?その秘密こそ、、、「現状に満足せず、常に改善・革新に挑んで、品質を高める」"サトウのDNA"にあった。時代のニーズを敏感に読み取り、ライバルと一線を画す"オンリーワン商品"を次々と生み出す"餅とパックごはんの王者"「サトウ食品」の知られざる強さの秘密に迫る!

  • S2022E03 素材と味にこだわって成長! レトルト業界の黒子企業

    • January 20, 2022
    • TV Tokyo

    東京・自由が丘に最近話題の店がある。販売しているのは、カレー、パスタソース、リゾット、かけご飯など、全てレトルト食品だ。特にカレーの種類が充実していて、ビーフカレーなどの定番だけでなく、ケララフィッシュ、ゆずキーマカレーなど、珍しい味が並ぶ。本格的な味とこだわりの素材が人気の秘密だ。店を運営しているのは、「にしき食品」というレトルト食品メーカー。コロナ禍で食事を自宅でする機会が増えたことも追い風に、直近の売上高は69億円にも上る。実は自社オリジナル商品は売り上げのごく一部に過ぎない。名だたる大手ブランドのPB商品の製造がメインだ。にしき食品は元々、宮城県の小さな佃煮店。なぜレトルトに進出して業績を拡大できたのか?"縁の下の力持ち"企業の、知られざる商品開発力を徹底解剖する。

  • S2022E04 破天荒社長が手がける! ワクワク雑貨チェーン

    • January 27, 2022
    • TV Tokyo

    今、低価格の雑貨チェーンが、激しい戦いを繰り広げている。「ダイソー」や「セリア」に代表される100円ショップを始め、デンマークから上陸した「フライングタイガー」のような外資系ショップなど、コロナのおうち需要も影響してか、低価格雑貨チェーンは軒並み好調となっている。その中で、最近特に話題の雑貨チェーンが「オーサムストア」だ。2014年に表参道に1号店を出店して以来、幅広い世代から支持を集め、今や全国に62店舗。人気の秘密は「低価格」に加え、見るものをワクワクさせる遊び心あるデザイン性。「なんだこれ?」と思わず手にとってしまう商品やインパクトのあるネーミングやパッケージの数々。それらを仕掛ける社長も実に独特。かつては公園での野宿生活や米国のスラム街でバイトの日々を送ってきたという波乱万丈の人生。どんな困難にも常に前を向き続けるモーレツ社長のポジティブな信念の経営術に迫る!

  • S2022E05 新業態を続々オープン! 巨大和食チェーン大躍進の全貌

    • February 3, 2022
    • TV Tokyo

    和食のファミレス『和食さと』をはじめ、グルメ寿司の『にぎり長次郎』、定食の『宮本むなし』など、"和食だけに特化"した異色の外食チェーンを展開する、SRSホールディングス。そもそも和食の店は、職人技が必要なため、効率的なチェーン化が難しいと言われていた。しかし、SRSのトップを努める重里は、独自の店舗運営の仕組みを作り上げ、効率的なチェーン化を実現。『和食さと』を店舗数日本一の和食ファミレスブランドに成長させたのだ。そして、和食の進化を生み出す改革を突き詰め...売上高約430億円にまで伸ばしてみせたという。関西発!巨大和食ファミレスが挑む"新発想のチェーン理論"とは...これまで明かされてこなかった、その全貌に迫る!

  • S2022E06 崖っぷち下請け企業の大逆転劇

    • February 10, 2022
    • TV Tokyo

    女性が熱狂する石鹸メーカーがある。その名は、松山油脂。元は大手の石鹸製造を引き受ける下請け企業だったが、5代目・松山剛己社長が父親から事業を引き継ぐと、大胆な改革を断行する。昔ながらの釜焚き製法にこだわる"実直なものづくり"はそのままに、自社ブランドを立ち上げ、ナチュラルローソンなどで販売。さらに、マークスアンドウェブなどの直営ブランドも全国に展開、売り上げを20倍にしてみせた。

  • S2022E07 巨大イノベーション企業 3Mジャパンの商品開発力

    • February 17, 2022
    • TV Tokyo

    コロナ禍のおうち需要を受け、売り上げを伸ばしているのが家庭用掃除用品。中でも、洗剤を使わずに汚れを落とせるスポンジや、頑固な水垢を一発で落とせる鏡磨きなど、抜群の機能性を持つ商品で人気を得ているのが、外資系化学メーカー「3M」だ。3Mと言えば、ポスト・イットが有名だが、文具、掃除用品だけでなく、医療器具や建材、宇宙開発に携わるビジネスなど5万5000種類以上もの製品を展開。日本法人の社長は、去年就任したばかりの宮崎裕子。弁護士出身、中途入社4年目で社長就任という異色の経歴。自らを「Not the社長Type」と呼ぶ宮崎新社長の手腕に迫る。

  • S2022E08 日本の"うまいもん"を届ける! グルメ通販の仕掛け人

    • February 24, 2022
    • TV Tokyo

    コロナ禍で小中学校が休校になったとき、行き場を失った学校給食用の食材を買い取ることで生産者を支援し、話題になった会社がある。「株式会社 食文化」だ。運営する通販サイト「うまいもんドットコム」で販売すると注文が殺到、新規顧客は50万人に達した。食文化が通販サイトを創設したのは2001年で食品通販の先駆け。以来、全国のこだわり食材を発掘し、魚河岸にも進出して高級食材を値ごろ感ある価格で販売してきた。社長の萩原は元々大手ゼネコンの社員。脱サラして起業したのには、「食の力で地方を救いたい!」という強い思いがあった。今や生産者や自治体、魚河岸からも頼りにされる、異色の経営者を密着取材した。

  • S2022E09 殺虫剤だけじゃない! 日用品でヒット連発のアース製薬

    • March 3, 2022
    • TV Tokyo

    「ごきぶりホイホイ」「アースジェット」などのロングセラー商品で知られるアース製薬。コロナ禍の不況が続く中、2020年には、過去最高売り上げを達成し、経常利益は前年から2倍にまで伸ばした。換気で窓を開ける生活が多くなり、虫ケア商品の需要が拡大しただけじゃない。実は今、アース製薬の売り上げの5割以上が、殺虫剤・虫除け以外の日用品だという。『殺虫剤』偏重のビジネスモデルから脱却を果たしたアース製薬の新戦略に迫る。

  • S2022E10 日本の胃袋 鷲摑みの秘密 最強"国民食"スペシャル

    • March 10, 2022
    • TV Tokyo

    コロナ禍でも驚異的な最高業績を叩き出した、日清食品とスシロー率いるFOOD & LIFE COMPANIES。奇しくもこの両社は、戦後生まれた「カップ麺」と「回転寿司」という新たな食文化を"国民食"にまで育てた企業だ。そしてその最高業績の裏には、それぞれの改革者が・・。今回は、最強の国民食を作り出す2人の改革者にフォーカスしたスペシャル企画!

  • S2022E11 美味しいまま保存できる! 知られざる冷凍革命の全貌

    • March 17, 2022
    • TV Tokyo

    コロナ禍で激変したものの1つに、冷凍食品の需要がある。コンビニやスーパでは、冷凍食品売り場の拡充が進み、デパ地下で行われた"冷凍食品のみを扱う催事"は、連日行列が出来る盛況ぶりを見せたという。実は、この冷凍食品ブームの陰には、知られざる仕掛け人の存在が!それが横浜にある冷凍機メーカー『テクニカン』の創業者・山田義夫だ。山田が作り上げた凍結機「凍眠」は、冷凍機の常識を覆す「液体凍結」という方法で食品を凍らせる。使えば、魚や肉などの食材はもちろん、高級レストランの料理や新鮮なフルーツ、そして銘酒『獺祭』も、独自の液体に漬け込むだけで、あっという間に凍らせることができるのだ。しかも、この凍結機で凍らせた食品は、解凍しても..."出来たての味"がキープできるという。これまでの常識を覆した驚きの液体凍結の技術を、たった1人で生み出した山田だが、実は、冷凍技術や機械の知識がゼロというズブの素人。しかし、その素人が生み出した「凍眠」は、食のプロを驚かせるオンリーワンの凍結機に成長し、今では業界を超えて相談に来る人が後を絶たないという。冷凍技術の素人だった山田は、なぜ食のプロが大絶賛する冷凍機を作り上げることが出来たのか?知られざる冷凍革命の舞台裏に迫る!

  • S2022E12 洗濯を変えて生活が変わる 進化するコインランドリー

    • March 24, 2022
    • TV Tokyo

    コインランドリーの数がこの25年間で2倍に増えている。共働きの増加で平日は自宅で洗濯ができず、週末にまとめて大型の洗濯乾燥機が揃うコインランドリーに持ち込む家庭が増えたことが一因だ。そんな中、劇的に進化しているコインランドリーとして話題なのが「バルコ ランドリープレイス」。洗練され内外装だけでなく、洗濯機や乾燥機、洗剤への徹底的なこだわりが多くの利用者を惹きつけている。運営する「OKULAB」という会社は、創業からわずか6年で全国140店舗以上に展開、売り上げ21億円と急成長。創業したのは、元々三洋電機で業務用洗濯機のエンジニアだった人物。「洗濯で世界を変えたい」と言う、革命児の挑戦を追った。

  • S2022E13 地方にチャンスと宝あり! "伝説の男"不屈の挑戦

    • March 31, 2022
    • TV Tokyo

    かつて"奇跡のバイヤー"と呼ばれた男がいる。東武百貨店時代、北海道物産展を日本一の年間売上げを誇る物産展に成長させた内田勝規氏だ。12年前に東武から独立。日々全国を飛び回り、地方に眠る絶品から様々なヒットを生み出し、地方の逆転劇を生み出している。他にない手法での内田氏の地域創生に密着する。

  • S2022E14 劣等感を武器に変える! 次世代建築家の驚き仕事術

    • April 7, 2022
    • TV Tokyo

    いま建築業界で注目を集める若手の建築家がいる。それが、サポーズデザインオフィスの代表を務める谷尻誠だ。実は谷尻、大学で建築の勉強をした訳でも、有名設計事務所での勤務経験もない。10年程前までは、業界の中でも、ほとんど知られていない存在だったという。しかし、谷尻が生み出すデザインは「斬新だ!」という評価が高まり、いまや、カルチャーコンビニエンスクラブのCEO増田氏やジンズ社長の田中氏など、数多くの経営者から依頼が殺到しているという。業界で注目を集める次世代の建築家・谷尻誠とは、一体、何者なのか?若き建築業界の風雲児を徹底解剖する!

  • S2022E15 新戦略「大人のレゴ」の全貌

    • April 14, 2022
    • TV Tokyo

    誰もが子供の頃、遊んだことのあるブロックのおもちゃ「レゴ」。楽しいのは子供だけじゃない!実は今、大人が夢中になっているという。コロナ禍でおうち時間が増えた大人たちがハマる理由とは?その一方で、多くの企業が研修に「レゴ」を使っているという。新戦略「大人のレゴ」の全貌に迫る。

  • S2022E16 全国170万店が参加! 新時代ネットショッピング「BASE」

    • April 21, 2022
    • TV Tokyo

    楽天やメルカリなど、ネットショッピングがコロナ禍で急成長。中でも快進撃を飛ばすのは「簡単に出店できる」「費用の負担が少ない」と評判の、ネットショップ作成サービスのBASEだ。出店料は無料で、わずか数分で店を作成しオープンできるという手軽さが受け、全国の飲食店や農家、町工場などが続々と参加。スタートから10年で出店数は累計170万店を突破。そのトップは、洋品店を営む「母の一言」がきっかけで大学を中退し創業した鶴岡裕太。「お母さんも使える」をコンセプトに、簡単で気軽にできる出店システムで、成長を遂げる「BASE」の戦略に迫る。

  • S2022E17 メード・イン・ジャパンで快進撃! ガレージで生まれた異色メーカー

    • April 28, 2022
    • TV Tokyo

    コロナ禍で普及した在宅勤務。いまや自宅でノートパソコンを開き、テレワークするのは日常の光景となった。子供も学校の宿題をオンラインで提出。ヨガやダンスなどの習い事も自宅にいながらオンラインで受けられる。新たにパソコンを買う人が増え、2020年度はパソコンの出荷台数が過去最高を記録した。そんな中、メード・イン・ジャパンをウリに躍進しているメーカーがある。ガレージで創業という、異色メーカーの秘密に迫る。

  • S2022E18 コンビニ・スーパーに頼らない 自販機に賭けるダイドードリンコ

    • May 5, 2022
    • TV Tokyo

    コロナ禍のステイホームで各飲料メーカーは軒並み売り上げを大きく落とした。要因の1つが"自販機の不振"にあるという。これに伴い各社が自販機の台数を減らす中、ダイドーだけが増設を続け、2021年には増収を達成した。ダイドーはいかにしてコロナ禍の逆境を跳ね除けたのか。そこには自らの強みに、こだわり続けた中堅飲料メーカーの自販機戦略があった。

  • S2022E19 室内を見違える空間に! 家具の新勢力 驚きの全貌

    • May 12, 2022
    • TV Tokyo

    「ニトリ1強」の家具業界。倒産する家具店が相次ぐ中、10年間で売り上げを3倍以上に伸ばす家具チェーンがある。お値打ちで素敵な家具とトータルコーディネート戦略を武器に、独自の成長を続けるリビングハウスだ。若き家具メーカー3代目の、改革の全貌とは?

  • S2022E20 リーズナブルでリッチな気分 新感覚!豪華 四つ星ホテル

    • May 19, 2022
    • TV Tokyo

    コロナ禍で利用客が激減、大打撃を受けているホテル業界。そんな中、コロナ禍で新たに3店舗をオープンさせ、今年も熊本・宇都宮に2店舗を開業させる注目の新興ホテルがある。それがカンデオホテルズだ。2020・21年は、コロナの影響で売り上げを落としたものの、テレワーク対応プランや、エッセンシャルワーカー向け長期利用プランがヒットして、全店でコロナ前の売り上げに回復させた。

  • S2022E21 アルバイトから業界トップに! "負けない男"格闘の舞台裏

    • May 26, 2022
    • TV Tokyo

    コロナ禍でも過去最高益を叩き出し、18年間連続で売り上げを伸ばし続けている企業がある。それが、自動車の洗車とコーティングを手掛けるキーパー技研という会社だ。実は、キーパーが提供するコーティングはこれまでのものとは全く違う。これまで丸一日かかっていた所要時間が...なんと2時間程度で済み、価格も従来の半額以下!なのに...キレイが長続きするという、まさに夢のようなコーティングなのだ。この独自のコーティングに客が殺到し、いまや熱烈ファンが全国に拡大しているという。そんなキーパー技研を生み出した人物こそ...ガソリンスタンドのアルバイトから転身し、たった一代で東証1部(現・プライム市場)に上場する会社に育て上げた、創業者の谷好通氏だ。これまでとは違うコンセプトと方法で、自動車の洗車&コーティングの仕組みを作り上げた谷氏は、なぜイノベーションを起こすことができたのか?これまで語られることがなかった成功の秘訣を徹底解剖する!

  • S2022E22 効率の悪い業界に変革を! 「ラクスル」急拡大の秘密

    • June 2, 2022
    • TV Tokyo

    「早い!安い!簡単!」と人気の印刷サービス「ラクスル」。これまで印刷は大量注文が基本で、個人や小さな商店などがチラシやポスターを作るのはハードルが高かった。しかしラクスルではネットで1枚から簡単に注文でき、早ければ翌日には自宅まで届く。これまで効率の悪かった印刷業界に変革を起こしたサービスだ。さらに印刷以外にも、運送業、テレビCMなどにも次々と事業を拡大、各業界に変革を起こしている。創業わずか12年の若い会社ながら年商300億円を越えるメガベンチャーだ。中小から大手まで企業の業績改善を手助けする、驚きの仕組みに迫る!

  • S2022E23 昭和のシンボル 東京タワー 新しくて懐かしい令和大改革

    • June 9, 2022
    • TV Tokyo

    1958年に開業して以来、昭和のシンボルとして誇りと希望を与え続けてきた「東京タワー」。しかし、今回のコロナで、東京タワーも大ダメージを受け来場者数は激減。そこで、活路を見出したのが近場から客を呼び込む「普段使いの東京タワー」。外国人客をはじめ地方からの観光客が伸び悩む今、外から眺めるだけ近郊の人たちを呼び込む施策に打って出た。昭和のシンボル、東京タワーの令和大改革。その全貌に迫る!

  • S2022E24 社員一人一人をスターに! 危機を突破する「面白集団」

    • June 16, 2022
    • TV Tokyo

    海外の服や雑貨を仕入れて販売するセレクトショップの「ビームス」。1976年の創業以来ずっと黒字を続けてきたが、2020年にコロナ禍で客が激減し、初の営業赤字へと転落した。そこで社長の設楽は大改革を断行。2022年2月の決算では黒字へとV字回復を果たした。長引く景気の低迷や個人間で古着を売買できるフリマサイトの台頭などで、撤退や閉店が相次ぐアパレル業界。しかし、ビームスは独自の戦略で危機を突破しようとしている。元々はダンボール工場だったという意外な歴史。さらに、個性的な社員を次々と生み出す戦略。危機を突破する「面白集団」の全貌に迫る!

  • S2022E25 廃業寸前から業界トップへ! サーモス 復活の舞台裏

    • June 23, 2022
    • TV Tokyo

    ステンレス魔法瓶の国内トップメーカー「サーモス」が...最近、魔法瓶だけでなく、調理器具や家電などの分野でもヒット商品を生み出し、業績が絶好調だという。実はサーモス、もとは産業ガスの大手「日本酸素(現在の大陽日酸)」の新規事業を開発する部署。それまで主流だったガラス製の魔法瓶の概念を覆し、1978年に断熱性に優れた"世界初となるステンレス魔法瓶"を開発、世を驚かせた。しかし、ステンレス製魔法瓶の製造に後から参入した大手の「象印」や「タイガー」に、瞬く間に国内シェアを奪われてしまう。その後、ガラス魔法瓶を世界で初めて製品化した、ドイツ生まれのサーモスを買収し、反転攻勢を仕掛けるが、、、日本での知名度が低く「万年3位のメーカー」に甘んじてきたという。事業の存続が危ぶまれる崖っぷちに立たされたサーモスは、どうやって業界トップメーカーにまで登り詰めていったのか?大逆転を実現させたサーモスの、知られざる復活劇に迫る!

  • S2022E26 倒産寸前の町工場 奇跡の大逆転

    • June 30, 2022
    • TV Tokyo

    2007年に創業したエアウィーヴ。後発の寝具メーカーだが、とことん「睡眠の質」を追求し急成長、「寝返りが楽」とファンを増やし、業績は右肩上がりだ。去年はコロナ禍にかかわらず、過去最高の売り上げ195億円。おもてなし日本一の旅館「加賀屋」でも全室に導入、浅田真央さんなどトップアスリートも愛用、ついには、オリンピック選手村の全室1万8000床に導入された。倒産寸前の町工場が、奇跡の大逆転!その全貌に迫る。

  • S2022E27 斜陽産業でも大躍進! 知られざるキタムラ復活劇

    • July 7, 2022
    • TV Tokyo

    いまカメラ業界に逆風が吹き荒れている。スマートフォンの普及によりカメラの売り上げは減り続け、デジタルカメラ出荷台数は全盛期の10分の1以下に。そんなカメラ冬の時代にあって、専門店ならではの豊富な知識と、独自の接客術でファンから絶大な信頼を集め、業界で異彩を放っているのが...「カメラのキタムラ」だ。一時は赤字を抱え、倒産の噂もささやかれていた。しかし、そんなキタムラが知らない間に...大復活を遂げていた。キタムラは、なぜ復活を遂げることが出来たのか?その知られざる復活の舞台裏を徹底取材した!

  • S2022E28 店舗を増やさず成長遂げる 驚きの「のんき経営術」

    • July 14, 2022
    • TV Tokyo

    旅行や帰省、出張など、遠出する機運が見え始めた中、移動時に手軽に食べられると、駅ナカで人が集まる行列店がある。それが40年続く小さなサンドイッチ専門店「メルヘン」。人気の秘密は、営業部隊を置かず、店の拡大を抑え、売り上げも追わないと言う「のんきな経営」スタイルにあった。一方で、客を喜ばすために商品作りには徹底的にこだわっている。

  • S2022E29 おいしいだけじゃない! 知られざる健康戦略の全貌

    • July 21, 2022
    • TV Tokyo

    おいしい牛乳、R-1、ブルガリアヨーグルト、ミルクチョコレート、果汁グミ、きのこの山、たけのこの里、ザバス...数えきれないほどの大ヒット商品を持つのが「明治」だ。2009年に明治製菓と明治乳業が統合、いまや売り上げ8000億円を超える巨大企業。数々の分野でトップシェアを誇るが「ラッキーで当たったヒット商品は無い」という。100年の伝統と歴史、知られざる開発の裏側に迫る!

  • S2022E30 エンタメを極めて120年 ピンチに攻める!松竹

    • July 28, 2022
    • TV Tokyo

    日本の伝統芸能である歌舞伎が、いま変貌を遂げている。歌舞伎役者がバーチャルアイドルと共演し、ライブ配信されて若者たちが熱狂。バーチャルスタジオでは、クロマキーをバックに「メタ歌舞伎」の撮影が行われている。コロナ禍で苦しんできたエンタメ業界だが、創業から120年を超える老舗は攻めに攻めまくっている。歌舞伎を守り、進化させてきたエンタメ企業、松竹の真髄に迫る!

  • S2022E31 安いだけじゃない!スーパー「西友」の大改革

    • August 4, 2022
    • TV Tokyo

    プライベートブランド「みなさまのお墨付き」が大人気なのが、スーパー西友だ。きびしい消費者テストで支持率80%以上を獲得したものだけを商品化しているのだ。実は今、西友は改革の真っ只中。任されたのは、成城石井などをV字回復させた「小売りのプロ」大久保恒夫社長。西友大改革の全貌に迫る!  

  • S2022E32 大復活の"どん底"メーカー 熱烈ファンを作る極意

    • August 11, 2022
    • TV Tokyo

    東京・恵比寿に人気のレストランがある。特徴は料理とビールのマッチング。まるでワインのように、料理に合わせて個性豊かなクラフトビールを味わえる。10種類ほどあるこの店のビールを作っているのが、ヤッホーブルーイングという小さなメーカーだ。かつて倒産寸前に陥ったが、見事に大復活。ビール市場が縮小を続ける中、19年連続で増収を続けている。実は成長を支えているのは、"熱烈ファン"たち。その裏に、客の心を掴んで会社自体のファンにする、独特の戦略があった!

  • S2022E33 トマトの会社から野菜の会社に カゴメ 健康ビジネスの全貌

    • August 18, 2022
    • TV Tokyo

    トマトジュースやトマトケチャップなど「トマト」のイメージが強かったカゴメが、いま大変貌している。野菜をふんだんに使った商品や、ほうれん草や小松菜のベビーリーフなどの生鮮野菜を販売。卵や肉を一切使わずに全て植物性由来の食材から作る「プラントベース」食品の開発も加速する。さらに、カゴメの管理栄養士が各企業に野菜摂取の指導をするビジネスも拡大。トマトの会社から野菜の会社へと変貌する、健康ビジネスの全貌に迫る!

  • S2022E34 自分で動ける希望を生み出す "魔法の車いす"の秘密!

    • August 25, 2022
    • TV Tokyo

    高齢化が進むニッポンの状況は、深刻さを増している。2020年の調査で65歳以上の高齢者は...3555万人。その高齢者の5人に1人が介護を必要とする状況に陥っている。そんな深刻な事態に直面する業界で注目を集めている"リハビリ用の車いす"がある!それが足こぎ車いすの「コギー」だ。普通、車いすと言えば...腕のチカラでタイヤを回して進むものだが、コギーは、自転車に乗るように、足で漕ぐ車いす。しかも...脳卒中や事故などで下半身に麻痺が残っていても、自力で漕げるという。この常識を打ち破る、魔法の車いす"コギー"を完成させた人物こそ、小学校の教師だった鈴木堅之氏。開発資金も製造手段も、販路も持たなかった男が、たった1人で現在の形に進化させたという。「魔法の車いす・コギー」とは、どんな仕掛けの車いすなのか?「諦めない心」でコギーを世に広める男の苦難に満ちた開発の舞台裏に迫る!

  • S2022E35 スーパーでは買えない! 激レア&美味なお菓子ベンチャー

    • September 1, 2022
    • TV Tokyo

    ここ数年、成長し続けるサブスク(サブスクリプションサービス)市場。サブスクとは利用期間に対価を払う定額制のサービスだが、今や雑誌、音楽・動画配信だけでなく、ファッションや食品、自動車、住居などサブスクに参入する業界も多岐にわたる。その国内市場は今年度1兆円を超えるという試算もある。そんな中、日本初の"おやつ"サブスクを展開する「スナックミー」が好調だ。2016年のサービス開始以来、登録者数は月平均で5%増と安定して伸び、利用者は15万人ほど。その強さは小さな菓子メーカーと強力なタッグを組み、客を飽きさせない商品開発力にある。スナックミーのおかげで、廃業の危機から復活を果たした地方メーカーもある。自らも成長し、地方のメーカーも潤う、スナックミーのウィンウィン経営術に迫る。

  • S2022E36 800回スペシャル 秋元康 激流を掴む秘密

    • September 8, 2022
    • TV Tokyo

    番組開始から16年半。世の中は想像を超えるスピードで激変している。スマホの登場によって、人々の日常生活は一変した。疫病の大流行によって、人々の生活スタイルも変わった。我々は今、激変する時代に生きている。そうした中で800回を迎えたカンブリア宮殿のゲストは、作詞家、プロデューサーの秋元康。激変する時代にも絶えずヒットを生み出してきた表現者だ。番組では秋元康に密着取材。どうやって時代の激流を掴んでいるのか?エンタメの未来、さらには日本の行方まで聞く。800回記念スペシャルとして2週連続で放送する第1回。

  • S2022E37 800回SP 第二弾 秋元康 激流を攻略せよ!

    • September 15, 2022
    • TV Tokyo

    放送800回記念のスペシャルゲスト、秋元康の第2弾。17歳で放送作家としてデビュー以来、作詞家・プロデューサーとしても、いつの時代にもヒットを連発してきた秋元。50年近くに渡りエンタメ業界の最前線を走ってきた。しかし今、エンタメ業界は激変している。世界では映画や音楽で韓国勢が大攻勢をかけ、一方で若者の"テレビ離れ"が加速している。まさに激流の渦の中にある時代を、秋元はどう攻略するのか?64歳になっても攻め続ける、秋元の新たな挑戦を追った。

  • S2022E38 800回記念スペシャル リクルート徹底解剖!

    • September 22, 2022
    • TV Tokyo

    「じゃらん」「ホットペッパー」「SUUMO」「ゼクシィ」...様々な便利なサービスを展開するのが、リクルートホールディングス。創業以来、人と企業を「情報」でつなげてきた。いまや年商2兆8000億円、リクルートの知られざる新ビジネスが急拡大していた。新生リクルートHDを率いる新時代の経営者を独占密着!

  • S2022E39 激流に勝ち2兆円企業 これがリクルートの神髄だ

    • September 29, 2022
    • TV Tokyo

    リクルートホールディングスの第2弾。年商2兆8000億円、新ビジネスを次々に生み出す強さの秘密とは?また、コロナの危機にも活躍する最強の人材サービス「インディード」の裏側を取材。次世代の凄腕経営者を次々に輩出するリクルートの神髄に迫る。

  • S2022E40 借金4億円を背負った男 愛と執念の経営術!

    • October 6, 2022
    • TV Tokyo

    資金力のある強いスーパーが商圏を拡大する一方、コロナ不況で淘汰を余儀なくされる地方のスーパーは少なくない。さらに、ネット需要が増え、対面で物を買う機会が失われ実店舗は窮地に立たされている。そんな世の中のトレンドに逆行しながら、お客と熱く向き合い続けるスーパーが八ヶ岳の麓にあった。品質の良い商品をひたすら追求しながら『生きた人間が生きている人間に生きた商品を売りたい!』を信念に突き進む経営者。倒産寸前で瀕死の状態から他県から客が押し寄せる超人気店に様変わりした、ローカルスーパーの信念の経営術に迫る!

  • S2022E41 稀代のヒットメーカー 鉄道から街へ広がる"感動体験"

    • October 13, 2022
    • TV Tokyo

    "世界一"とも称される豪華寝台列車「ななつ星in九州」。外装から内装まで全てのデザインを手がけた水戸岡鋭治の仕事に密着する。鉄道デザインの第一人者だが、水戸岡のもとには、鉄道、駅、公園、ホテル、カフェまで、全国各地から様々な依頼が殺到している。水戸岡のデザインを通じて、地域が活性化するという期待があるからだ。「作品ではなく、ヒット商品を作ることが自分の使命」と語る水戸岡。何が人々を惹きつけるのか?驚きの仕事術に迫る!

  • S2022E42 世界が認める メードインジャパンの大逆転劇

    • October 20, 2022
    • TV Tokyo

    神奈川県相模原に「コジマ技研」という小さな町工場がある。従業員はたったの13人。ところが、世界が注目するスゴい機械をつくっている。その機械とは...自動串刺し機だ。焼き鳥・串揚げ・おでんなど、ありとあらゆるものを串刺しにする。機械なのに職人技を再現する、オンリーワンの技術に迫る。

  • S2022E43 "お風呂以外"で勝負する 業界異端児の逆襲!

    • October 27, 2022
    • TV Tokyo

    いま全国のスーパー銭湯が岐路に立たされている。かつて、大人たちの憩いの場として人気を博していたが、最近、業績の悪化から廃業が相次いでいるのだ。そんな逆風の業界にありながら、これまでにない"体験"と"脱・風呂戦略"で親子連れや若者から絶大な人気を集めるスーパー銭湯が増えている。その名も...「おふろカフェ」。山﨑は、全国各地にあるジリ貧のスーパー銭湯を、一日中楽しめる場所に生まれ変わらせ、客が殺到する施設へと再生しているという。温泉道場・社長の山﨑が仕掛ける、常識破りの再生術、その舞台裏に迫る!

  • S2022E44 売り手 買い手 世間まで! 三方良しビジネスの舞台裏

    • November 3, 2022
    • TV Tokyo

    原油価格の高騰や円安の影響で、食品価格が相次ぎ高騰している。そんな中にあって、大手メーカーの食品を「最大97%オフ」という激安価格で販売し、急成長を遂げている企業がある。それが「クラダシ」というベンチャー企業だ。この激安を実現させる秘密が、独自に生み出した「流通の仕組み」にあった。実は、クラダシが扱っている商品の多くは...賞味期限がまだ残っているにも関わらず、店頭で販売できなくなった"もったいない商品"。例えば、賞味期限の3分の1が過ぎたことで小売店に納品できず、問屋からメーカーに返品されてきた商品だ。クラダシは、こうした日本独自の商習慣「3分の1ルール」によって返品された商品を買い上げて消費者に安く販売する、フードロス削減の仕組みを構築させたのだ。激安価格とフードロス削減の両立を実現させる新しい仕組みを生み出したクラダシ!その躍進の秘密に迫る!

  • S2022E45 テレ東経済WEEK グローバルの終焉 ローカルの覚醒

    • November 10, 2022
    • TV Tokyo

    「グローバルの終焉、ローカルの覚醒」と題し、コロナ以降の地方の復権的な動きを追う拡大スペシャル。150周年を迎える、滋賀で大人気の老舗菓子舗たねや。地元の近江八幡につくった広大な施設ラ コリーナは多数の観光客が押し寄せる人気の施設に。たねや4代目の地方戦略とは?一方、各地の生産者を特集した記事と、彼らが作った食材がセットで届く定期購読誌「食べる通信」で人気の企業・雨風太陽。農家や漁師など生産者と、消費者を直接つなぐスマホアプリ「ポケマル」が拡大中。髙橋代表が語る地方が生き残る道とは?

  • S2022E46 テレ東経済WEEK 日本流改革で驚異の復活劇

    • November 17, 2022
    • TV Tokyo

    2006年の日本初上陸時、連日大行列を作り、一世を風靡したクリスピー・クリーム・ドーナツ。破竹の勢いで全国各地へと展開するが、ブームが去ると大量閉店に追い込まれた。しかし、日本独自の改革で徐々に勢いを取り戻し、今年中には過去最高近くの店舗数に到達する見込みだ。その復活の立役者が2017年から社長を務める若月貴子。「もう行列のできるドーナツ屋は目指さない」、日本で長く愛されるブランド作りへの奮闘を追う。

  • S2022E47 100円系では体験できない 高級路線の回転寿司チェーン

    • November 24, 2022
    • TV Tokyo

    最近、回転寿司業界に暗い話題が続く。世界規模の漁獲高減少で、仕入れ値の高騰と、円安が追い打ちをかけ、大手鮨チェーン店が軒並み値上げを発表。さらにスシローのおとり広告問題や、かっぱ寿司社長の逮捕もあり、業界全体に影を落としている。そんな中、独自の高級路線で勢いが止まらない回転寿司チェーン店が石川県・金沢にある。国産の高級ネタをどんどん取り入れ、高級グルメ路線という新たな回転寿司の業態を作り、顧客層を取り込んだ。なぜ勢いを伸ばし続けることができるのか、その秘密に迫る!

  • S2022E48 世界的企業デロンギ 家電革命の全貌

    • December 1, 2022
    • TV Tokyo

    本格的な寒さ到来!いま、注目の暖房器具がオイルヒーターだ。日本のオイルヒーター市場で90%と、圧倒的なシェアを誇るのが「デロンギ」だ。"ゼロ風暖房"で乾燥から守ってくれると人気を集めている。さらに、おしゃれなキッチン家電から全自動コーヒーマシンも開発。イタリア発の世界的企業デロンギ、知られざる日本市場攻略の裏側に迫る!

  • S2022E49 常識破りのスペシャリスト集団 「チームラボ」の正体

    • December 8, 2022
    • TV Tokyo

    今年8月まで東京・お台場にあった「チームラボボーダレス」。2019年には計219万8284人を記録し、単独アートグループの美術館として最も来館者数が多いと、ギネス世界記録に認定された。最先端テクノロジーとクリエイティブを融合した唯一無二のアートが訪れた人々を魅了したのだ。それを生み出した「チームラボ」には海外からも出展依頼が殺到している。実は様々な企業を陰で支える存在でもある。「チームラボ」とは一体どんな集団なのか?番組では、知られざる制作現場に密着。チームを率いる猪子の信念と哲学に迫る!

  • S2022E50 業界トップの老舗メーカー 知られざるフロンティア精神

    • December 15, 2022
    • TV Tokyo

    ここ10年で水産食用加工品の生産量は18%も減少している。しかし、そんな厳しい状況でも、水産練り物のトップシェアを誇る紀文は売り上げを維持し、昨年、東証一部上場(現東証プライム市場)を果たした。創業家から社長を引き継いだ堤は、どのような経営手腕で業界ナンバーワンの座を守り続けるのか。食に対する価値観や習慣が多様化する中、創業から85年の老舗「紀文」の商品が消費者に親しまれている理由に迫る!

  • S2022E51 アツアツ戦略でシェアを伸ばす 「ドミノ・ピザ」復活の舞台裏!

    • December 22, 2022
    • TV Tokyo

    新型コロナウイルスの感染拡大で注目を集めたフードデリバリー業界。Uber Eatsや出前館など、手軽においしい料理が食べられる宅配サービスが拡大する中で、配達時間の速さと驚異の安さで急成長を遂げているのが...宅配ピザで業界No.1の「ドミノ・ピザ」だ。かつて業界のパイオニアとして日本にピザ文化を広げ、業界トップに君臨していたが、ライバルの台頭により...その座を空け渡し、長年、業界3位に甘んじてきた。そんなドミノを、再び業界No.1に復活させた躍進のキーマンをスタジオに招き、奇跡の復活劇の舞台裏に迫る!

Season 2023

  • S2023E01 車ではなく未来を作れ! 生き残りをかけたホンダの挑戦

    • January 5, 2023
    • TV Tokyo

    『100年に一度の大変革期』と言われる自動車業界。脱炭素というキーワードと共に、世界各国でガソリン車の販売規制が相次ぎ、速やかな"電動化への転換"が迫られている。そんな激動の時代に国内2位の自動車メーカー・本田技研工業のトップになったのが、技術畑出身の三部(みべ)敏宏社長だ。三部は去年行われた社長交代会見の場で「電気自動車、燃料電池車の販売比率を2040年までに100%にする」と公言、世間を驚かせた。ホンダといえば、創業者の本田宗一郎がエンジン付きの自転車を作ったことに始まり、「エンジンのホンダ」として知られる自動車メーカー。日本メーカーとして初めてF1に参戦、3度の優勝を勝ち取る一方で、1972年に、アメリカの厳しい排ガス規制をクリアする新型エンジンの開発を世界で初めて成功させるなど、エンジンの技術力で世界を圧倒してきたメーカーだ。そんな「エンジンのホンダ」は、いかにして「脱・ガソリンエンジン」を目指すのか?大変革の時代を迎えた自動車業界で生き残りをかけるホンダの挑戦を追った!

  • S2023E02 アウトレットも!ビジネス街も! 「丸の内の大家」が大改造

    • January 12, 2023
    • TV Tokyo

    いまアウトレットが大変貌している。ブランド品を安く買えるだけでなく、グランピングや温泉なども楽しめる「体験型」の施設になっているのだ。プレミアム・アウトレットを運営するのが三菱地所グループ。その本拠地は東京の"ど真ん中"。大手町、丸の内、有楽町エリアに30棟のビルを所有し、「丸の内の大家」とも呼ばれる巨大デベロッパーだ。そんな三菱地所が、アウトレットだけでなく、ビジネス街も大きく変えようとしていた。コロナ禍でリモートワークが普及する中、オフィスの存在価値をどう高め、人を集めようとしているのか?「丸の内の大家」がつくる新たなビジネス街の全貌を追った。

  • S2023E03 廃番の危機から奇跡の復活! ウタマロの秘密に迫る

    • January 19, 2023
    • TV Tokyo

    発売から60年以上が過ぎたレトロな商品が、いま大ヒットしている。大阪の小さな石けんメーカー「東邦」が作る洗濯用の石けん「ウタマロ」だ。洗濯機と液体洗剤の普及で廃番の危機に陥っていたが、まさかのV字回復。年間1200万個も売り上げるほどに。ヒットのきっかけは意外な用途に気付いたこと。高機能洗濯機も次々登場する中、昔ながらの洗濯石けんが売れるのはなぜなのか?小さな会社が仕掛けた独自の販売戦略に迫る。

  • S2023E04 料理好きが通いたくなる 大躍進!地方スーパーの逆襲

    • January 26, 2023
    • TV Tokyo

    新型コロナの影響で内食需要が増え、好調な業績をたたき出すスーパーマーケット業界。しかし、その一方で、エネルギーコストの増加や円安などで、見通しは厳しさを増している。そんな業界にありながら「買い物に行くことが楽しくなる食の専門店」として、料理好きの間で話題になっているチェ―ンがある。それこそ最近、続々と改装オープンしている『生鮮市場 トップ!』だ。実はこの店...埼玉や千葉を中心に展開する中堅スーパー『マミーマート』が運営する新業態だが、リニューアルすれば「売り上げ2倍!」が実現できる驚きの新業態だという。激しい競争が繰り広げられる小売業界で右肩上がりの快進撃を続ける岩崎社長の大改革の全貌に迫る!

  • S2023E05 1000年の技&アイデア 業界を復活!豆腐店の物語

    • February 2, 2023
    • TV Tokyo

    見た目も味もウニっぽいのに、実は豆腐という商品「BEYOND TOFU」が大ヒット。斬新な商品を次々に開発して、豆腐ビジネスの革命を起こす業界トップ「相模屋食料」の物語に迫る。

  • S2023E06 年収はアップするのか?! 「大転職時代」がやってきた

    • February 9, 2023
    • TV Tokyo

    いま転職希望者が急増している。コロナ禍で働き方や価値観が変わったためだ。個人は自分の能力や経験、ライフスタイルに合わせ、より良い職を求めるようになった。一方で、デジタル化や新規事業を迫られる企業も採用活動を大きく変えている。新卒だけでなく、即戦力を求めてキャリア採用を増やしているためだ。そうした個人や企業に活用されているのが、CMでお馴染みの「ビズリーチ」というサービス。2009年にサービスを開始したところ、わずか14年で登録者は約179万人、導入企業は累計2万2000社以上に急成長した。番組では「転職のリアル」を取材。ビズリーチを設立し、転職市場に革命をもたらせた男の素顔に迫る!

  • S2023E07 究極のせんべい作りに挑む 新潟発 執念のモノづくり

    • February 16, 2023
    • TV Tokyo

    日本の伝統菓子せんべいに異変が。ここ最近、物価高騰の影響で米菓業界ではコスト削減の動きが著しく、原材料も輸入米の比率が高くなっている。そんな中、国産米100%にこだわり続ける米菓メーカーがある。「愚直に真面目に」をコツコツと続け、長年の固定ファンの心を掴んできた新潟の岩塚製菓だ。近年「米菓離れ」が叫ばれる中、日本の伝統菓子・米菓を守るため日々研究をし、客を喜ばせるために邁進し続けるお煎餅集団のこだわりの戦略に迫る!

  • S2023E08 子供にも履かせたい! 真っ正直なものづくりの全貌

    • February 23, 2023
    • TV Tokyo

    "N"のマークでおなじみのスニーカー、ニューバランス。1906年に矯正靴のメーカーとして誕生。今では「履き心地」の良さで、子供からシニアまで幅広い層から支持されている。日本法人を率いるのは、中学2年のときから熱烈なニューバランスのファンだったという久保田伸一社長。真っ正直な"ものづくり"の全貌に迫る!

  • S2023E09 リユース業界に変革を! 人財を作るブックオフ流経営術

    • March 2, 2023
    • TV Tokyo

    1990年に創業してから急成長を遂げ、一世を風靡したブックオフ。しかし、競争が激化するリユース界に乗り遅れたブックオフは、2016年、上場以来初の赤字に転落した。そんな厳しい経営状況の中、2017年4月、社長に就任したのが堀内康隆。堀内は、すぐさまグループの再編や、会社を立て直すための道筋を立て、様々な改革を着手。そして、「本を売るならブックオフ」から「何でもリユースのブックオフ」へ大転換。グループの売り上げは900億を超え復活を果たした。「まだまだ成長段階」と話す堀内の経営手腕に迫る。

  • S2023E10 万年4位からの下克上! 「伊藤忠」強さの秘密

    • March 9, 2023
    • TV Tokyo

    現在、学生の就職人気ランキングで1位は伊藤忠商事だ。バブル後に多額の負債を抱え、経営破綻までささやかれたが、見事に復活。かつては総合商社の中でも"万年4位"だったが、2021年には、純利益、株価、時価総額の「商社3冠」を達成した(3月期決算)。快進撃の裏にあったのが、「消費者に近づく」というマーケットイン戦略だ。最強の"商人集団"となった伊藤忠商事。その強さの秘密に迫る!

  • S2023E11 旧カネボウ破綻から19年 "余り物"が復活できた理由

    • March 16, 2023
    • TV Tokyo

    シャンプーの「いち髪」、お菓子の「甘栗むいちゃいました」、知育菓子の「ねるねるねるね」、漢方薬の「葛根湯」・・・これらは全て同じ会社、「クラシエ」の商品だ。多くの有名な商品を扱っているのに、社名はあまり知られていない。この会社の前身は、かつて"日本最大の企業"でありながら2004年に経営破綻した「カネボウ」。有力だった化粧品部門と繊維部門は他社に買収され、「余り物」と呼ばれた日用品など3部門が切り離されて生まれた会社だ。どん底からの再出発だったが、いつの間にか年間900億円を稼ぐ会社へと成長していた。その裏には、カネボウ破綻の教訓を生かした驚きの戦略があった!

  • S2023E12 鉄道だけじゃなく街づくりでも大躍進! 生き残りをかけた東急の挑戦

    • March 23, 2023
    • TV Tokyo

    「100年に一度」と言われる大規模な再開発で注目を集める街・渋谷。この街づくりを主導しているのが「東急」だ。その東急がいま力を入れているのが、お膝元の渋谷...だけでなく、4月に開業を控えた新宿のランドマーク「東急歌舞伎町タワー」。高さ225m、48階建てのビル内にはオフィスフロアを作らず、エンタメに特化させた、いま大注目の超高層ビルだ。そんな開業前の歌舞伎町タワーに、カンブリア宮殿がテレビ初潜入!「渋谷&鉄道」のイメージが強い「東急」が、なぜ歌舞伎町の再開発に乗り出したのか?社長の髙橋が目論む、新生・東急の街づくり戦略を追った!

  • S2023E13 新ビジネスを生み出す! 京セラ式「ものづくり革命」

    • March 30, 2023
    • TV Tokyo

    他者の利益を大切にする「利他の心」を会社のモットーに掲げながら、いま業績が絶好調の企業がある。それが、京都に本社を置く「京セラ」だ。去年発表された売上高は1兆8389億円と過去最高を記録!今期は売り上げ2兆円を突破する見通しだという。その好業績を生み出した人物こそ、10代目社長の谷本秀夫だ。実は谷本、京セラの根幹でもある"ファインセラミックス"の製造ラインの改革を成功させ、生産効率を倍増させた元エンジニア。創業者であり"経営の神様"と呼ばれる稲盛和夫が生み出した、最強の技術屋集団・京セラを、谷本は、どこへ導こうとしているのか?そして、谷本が目指す「新生アメーバ経営」とは、どんな経営なのか?進化を遂げる「京セラ」の舞台裏に迫る!

  • S2023E14 客を魅了するバスツアー 常識を打ち破るエンタメ戦略

    • April 6, 2023
    • TV Tokyo

    観光業もようやくコロナ前の勢いを戻しつつあるが、その打撃はあまりに大きかった。巨額な赤字や大規模な店舗閉鎖などで、本業だけではやっていけず、1年間で200以上の旅行会社が息を途絶えた。その中でコロナ当初は売上80%マイナスの状態だったのにも関わらず、観光業だけで持ち直した会社がある。それが「日の丸自動車興業」だ。では、インバウンドの需要も団体客もなくなった観光業の中で何をしたのか?そこには、観光業界が目指すべき大きなヒントが隠されていた。春の行楽シーズンに向けた日の丸自動車興業の戦略に迫る!

  • S2023E15 素敵な生活が実現! 新たな時代のモノの売り方

    • April 13, 2023
    • TV Tokyo

    この5年で年商が3倍に急拡大中のECサイトが「北欧、暮らしの道具店」だ。北欧テイストの素敵な雑貨を売るだけでなく、読み物、動画、ラジオ、さらにドラマまで、様々なコンテンツを発信して独自の世界観を構築。客と独自の関係を作り上げる今までにないECサイトとして注目されている。運営するのは、会社解散寸前から人気サイトを生み出した異色の兄妹。二人三脚で生み出した「新たな時代のモノの売り方」とは?

  • S2023E16 "関西の老舗" 破綻からの復活劇

    • April 20, 2023
    • TV Tokyo

    長年、市場が右肩下がりだった水産練り製品市場。1975年をピークに、いまや半分の規模にまで縮小している。苦境の業界にあって、見た目も味も本物のカニそっくりというカニカマ「ほぼカニ」で新たな市場を創ったのが、兵庫県の水産練り物メーカー・カネテツデリカフーズだ。さらに「ほぼホタテ」や「ほぼうなぎ」「ほぼカキフライ」など、本物そっくりの"フェイクかまぼこ"を次々発売し、売り上げを伸ばしている。カネテツをけん引するのが会長の村上健。創業家の娘婿として3代目社長となるも、リスク管理の甘さから1998年に経営破綻した。村上は再建に尽力し、カネテツは復活。地獄を見た3代目の奇跡の復活劇に迫る。

  • S2023E17 旅を手軽に!お得に! ホテルのサブスク「ハフ」の全貌

    • April 27, 2023
    • TV Tokyo

    コロナによる行動制限も緩和され活気を取り戻し始めた日本経済。特に観光業界は全国旅行支援という後押しもあって、ようやく明るい兆しが見えてきた。そんな中、宿泊施設を定額で利用できるサブスクリプション=定額サービスが大きな注目を集めている。三井や東急、ホテルオークラなど名だたる大手が参入し、多くのユーザーから支持を得ているのが、2021年のサブスク大賞でグランプリに輝いた「ハフ」だ。使い勝手がいい様々なプランで、リモートワークが普及したコロナ禍も逆手に取り会員数が増加。多くの人を惹きつけるハフの戦略とは?

  • S2023E18 失敗から新ビジネスを生む 異色チェーンの舞台裏!

    • May 4, 2023
    • TV Tokyo

    外食不況を尻目に売り上げを伸ばしている、とんかつ専門店「かつや」。チルドの豚肉を使用し、剣立ちが良くなるオリジナルのパン粉を使い、一枚一枚"手仕込み"をする、こだわりのとんかつ専門店だ。しかも、驚くべきは...その価格にある!『カツ丼(梅)』であれば572円、『ロースカツ定食』でも792円と...まさに、お手頃価格なのだ。この「美味しいのに、安い!」というコンセプトが支持を集め、いまや、500店舗以上を展開しているという。しかし、本当に驚くべきは、その親会社にある。実は、「かつや」を生み出したのは...意外なことに新潟でホームセンター『ムサシ』を展開する「アークランズ」という会社だという。しかも、ホームセンター事業では、2020年にホームセンター大手の『ビバホーム』を買収し、業界5位に躍進を遂げた。外食でも、ホームセンターでも成功するアークランズは、いったい、どんな会社なのか?売れない時代に売りまくる、ちょっと変わったアークランズの経営戦略に迫る!

  • S2023E19 地域再生と生き残りを懸けた 長崎発!陶器商社の全貌

    • May 11, 2023
    • TV Tokyo

    長崎県北部にある人口1万4千人の波佐見町で作られる「波佐見焼」。日用食器の第2位のシェアを誇り、400年以上の歴史を持つ伝統産業として知られるが、実は20年前まで、その名は存在せず、有田焼の下請け産業にすぎなかった。そんな「波佐見」の名を世に知らしめたのが西海陶器。元々、陶器の卸商社だったが、2代目の児玉が波佐見焼を全国的に有名な焼き物とし、3代目の賢太郎が自社ブランドを立ち上げると、生産が追いつかない程の大ヒットとなる。その名は海外にも広がりAppleの公式グッズに採用されるほどに。長年、下請け産業だった波佐見はなぜ国内最高峰のブランドの一つとして名を馳せるようになったのか。親子2代にわたる地方再生ストーリーに迫る!

  • S2023E20 急成長!格安ステーキ店 アメリカ仕込みの型破り経営術

    • May 18, 2023
    • TV Tokyo

    昨年から牛肉の高騰により、経営が厳しいステーキ業界。そんな中で、快進撃を続けている店が「やっぱりステーキ」。その名を聞けば誰しもが思い浮かべるのが「いきなりステーキ」。パクリ!?と揶揄されながらも、創業年の1億円から7年間で50億円に売上を伸ばしている。さらに、コロナ禍の3年間で店舗数を29店舗増やし、今年中には100店に迫る勢いだ。さらに他店が軒並み値上げをする中で、主力の「ミスジステーキ」を値下げし、大きな話題を呼んだ。「ステーキを日常食にしたい」をコンセプトに、安くて美味いステーキを提供し、リピーターを確実に増やしてきた。なぜやっぱりステーキは人々に受け入れられているのか?その裏側には型破りな戦略があった。

  • S2023E21 こだわりパンが楽しめる! 次世代ベーカリービジネス

    • June 1, 2023
    • TV Tokyo

    「パンの消費量が米を上回った」と聞いて久しいが、その一方で、パン製造業の倒産件数は過去最多を更新している。背景にあるのは、長時間労働による後継者問題やコンビニの台頭による採算性の悪化などだという。そんな厳しい状況にある全国の小規模ベーカリーの悩みを解決しながら、人気店のパンを自宅にいながら、楽しめるサービスを生み出し、急成長を遂げるベンチャー企業があった!それがパン業界の常識をひっくり返す「パンフォーユー」だ。創業者の矢野が作り上げた独自の仕組みと知られざる失敗の歴史を紐解く!

  • S2023E22 世界トップシェアの町工場 驚きの"人材活用術"とは!?

    • June 8, 2023
    • TV Tokyo

    日本の町工場が作る製品が世界74ヶ国・のべ7000社以上に採用され、世界トップクラスのシェアを誇っている。スマホ・自動車・家電などの製造に欠かせない「精密位置決めセンサー」を作るメトロールだ。この会社の大きな特徴が、若手・シニア・パート従業員が、みな生き生きと活躍していること。20代でもプロジェクトリーダーを任される一方、シニアも続々と入社。パートにとっても子育てをしやすい環境が整う。そこには、大手にも負けない驚きの"人材活用術"が隠されていた。

  • S2023E23 日本最大級"住宅サイト" 古い業界を一変させる戦い

    • June 15, 2023
    • TV Tokyo

    様々なランキングでトップを取る日本最大級の不動産・住宅情報サイト「ホームズ」が、ARや3Dなど最新技術を駆使した情報提供から、あっという間に作れるインスタントハウスの展開まで攻めまくっている。不動産業界の悪しき慣習を変えるべく創業した業界の草分け、井上社長の縦横無尽の挑戦に迫る!

  • S2023E24 不屈の職人集団 新時代 ものづくりの全貌

    • June 22, 2023
    • TV Tokyo

    「モノづくりの駆け込み寺」と呼ばれる場所がある。スタートアップから大手企業まで、製品作りで困っている企業が相談に訪れる町工場だ。それが墨田区の浜野製作所。浜野の協力によって、画期的な製品が次々と生み出されている。実は浜野、元々はメーカーの下請けで量産部品を作っていた。さらに火事で工場が全焼したこともある。小さな町工場は、"どん底"から一体どうやって蘇ったのか?海外に仕事を奪われ、近年元気のない日本の町工場。新時代のモノづくりの姿を追った!

  • S2023E25 現代人を山に呼び戻す! 異色起業家の戦い!

    • June 29, 2023
    • TV Tokyo

    電波の届かない山の中でも自分の位置がわかるスマホ地図アプリ「YAMAP」で圧倒的シェアを握り、ネットショップ「YAMAPストア」では、オリジナル商品を次々とヒットさせるなど、急成長中のベンチャー「ヤマップ」の春山慶彦が登場!アラスカに渡りイヌイットとの狩猟生活も経験した春山は、なぜアウトドアのビジネスで注目を集めるようになったのか。異色起業家の独自戦略に迫る!

  • S2023E26 急拡大!"トレファク" 知られざるリサイクル最前線

    • July 6, 2023
    • TV Tokyo

    10年前に年商80億円に過ぎなかった"トレファク"が、今300億円に迫る勢いで急拡大している。成長のドライブは「ホビー・楽器」や「アウトドア」など...圧倒的な品揃えの専門店の展開と「トレファク引越」や「生前整理」など、人生の様々な節目とリユースをワンストップにした便利なサービスの数々。"中古買い取り店"を社会に必要な「リユースファクトリー」に進化させる闘い!

  • S2023E27 ガイドブックからミステリー本 「地球の歩き方」の飽くなき挑戦

    • July 13, 2023
    • TV Tokyo

    海外旅行ガイドブック「地球の歩き方」はコロナ禍による海外渡航規制で一時は全ての制作を停止。売り上げは95%減。当時、発行元だったダイヤモンド・ビッグ社は、出版事業を学研HDの子会社へ譲渡し、編集部は新たに「株式会社 地球の歩き方」として再出発を切る。しかし、一向にコロナ禍が明ける兆しも見えない中、「地球の歩き方」はヒット本を連発しV字回復を果たした。思い切った発想の転換で新たな顧客を取り込んだ執念の復活劇に迫る!

  • S2023E28 躍進する小泉成器 二刀流ビジネスの舞台裏

    • July 20, 2023
    • TV Tokyo

    パナソニック、日立などの大手をはじめ、アイリスオーヤマやシロカなど強豪メーカーがひしめく家電業界。そんな中、一風変わった尖った商品で人気なのが、あまり聞かない「コイズミ」というブランド。どこにも負けない風量で速乾させるドライヤー『モンスター』や、卵6個を一気にゆで卵にすることができる『エッグスチーマー』など、他とは一線を画した家電で人気だという。中でもドライヤーの売上はパナソニックに次ぐ2位というから驚きだ。この「コイズミ」ブランドを手掛けるのは大阪に本社を構える小泉成器という会社。実は小泉成器、メーカーとしてだけでなく、国内外の有名ブランドの販売代行としての卸の顔も持つ。まだ日本市場に出回っていなかったノンフライヤーやソーダストリームなどを世に送り出し、ヒットさせてきた。この業界に類をみない"メーカーと卸"の二刀流を強みに、数々のヒットを生み出している小泉成器の生き残りをかけた戦略を紐解く。

  • S2023E29 日本の独自の戦略で復活! フライングタイガー 執念の闘い

    • July 27, 2023
    • TV Tokyo

    デンマーク発の雑貨チェーン「フライングタイガー」が好調だ。100円から500円程度とお手頃価格の商品がズラリ。専門のデザイナーが手掛ける毎月300超の新商品が客を飽きさせない。日本初上陸は11年前。当時、大阪・アメリカ村の1号店では、整理券が配られるほど客が殺到。一大ブームを築き、店舗数を増やしたものの、すぐに飽きられてしまい、その後は失速。しかし、そんな停滞期を打ち破ったのが、2019年、社長に就任した松山恭子だ。松山の数々の改革には、今ではデンマーク本国も一目置いている。松山が仕掛けた日本独自の集客・販売戦略とは?

  • S2023E30 住民の意識を変えて復活 新時代の地方再生術!

    • August 3, 2023
    • TV Tokyo

    都心からたったの40分で行ける、大人気の観光地「熱海」。バブル経済の崩壊や団体旅行客の減少で、客足は減り続け、大型ホテルの倒産も相次いでいたという。しかし、その熱海が、いま若者や家族連れが殺到する人気の観光地へと復活を遂げている。この大復活の仕掛け人こそ、故郷・熱海を再生するために起業した市来広一郎だ。熱海の賑わいを取り戻した市来の型破りな再生術に迫る!

  • S2023E31 倒産の危機を乗り越えた 第三セクター 復活の舞台裏!

    • August 10, 2023
    • TV Tokyo

    全国に6千以上もある、"第三セクター"。地方の活性化に繋がるとの期待も大きいが、その反面、経営破綻が相次ぐなど問題も多い。そんな"第三セクター"にも関わらず、絶好調の企業がある。90%以上が山林だという過疎の町、岩手県岩泉町にある、岩泉ホールディングスだ。町と地域の酪農家が出資して作られたこの会社は、乳製品を中心に、地元の観光名所である鍾乳洞『龍泉洞』の水を使ったスキンケア用品の販売、道の駅やホテル運営も行う、第三セクターだ。そんな岩泉ホールディングスが、全国にファンを持つ『岩泉ヨーグルト』を筆頭に、バカ売れ商品を連発し、グループの売り上げを30億円近くにまで伸ばす躍進を続けている。しかし、2009年に山下が社長に就任する前までは...赤字続きで、累積赤字が3億円近くあったという。山下は、どうやって赤字の第三セクターを儲かる体質に変えたのか?地方の山奥から次々とヒットを生み出す、第三セクターの舞台裏に迫る。

  • S2023E32 敬護の精神で全面サポート 頼れるスーパー介護施設!

    • August 17, 2023
    • TV Tokyo

    高齢化率は年々上昇し29.0%と過去最高に。そこで今後市場規模が拡大すると予測されるのが介護業界。その中で、利用客から高評価を得て、急成長している介護会社が埼玉県にある「リハプライム」だ。敬い護る=敬護の精神を掲げ、自分の親に向き合うような丁寧なサービスを徹底し、信頼を得るスーパー介護企業に迫る!

  • S2023E33 絶品ベーカリーを生み出す プロデュース集団の全貌

    • August 24, 2023
    • TV Tokyo

    全国に約1万軒あると言われるベーカリー。大手のチェーンに負けず、連日行列を作る個人経営の小規模店の存在感が目立つ。多くの店の成功の陰には、ベーカリーの開業支援を専門に行うダイユーの存在がある。ダイユーは1972年の設立からこれまでに1200店舗以上のベーカリーをプロデュース。業界内では「パンで成功したければダイユーに相談しろ」と言われる存在だ。激しい競争が繰り広げられるベーカリー業界で、確実に人気店を生み出す陰の仕掛け人に密着!

  • S2023E34 失敗を恐れない! 老舗文具メーカー あくなき挑戦

    • August 31, 2023
    • TV Tokyo

    今、文具業界は大きな変革を迫られている。教育現場でのデジタル教材の普及、働き方の変化で法人需要も急激に減っている。そんな中、業界トップクラスのコクヨが取り組んでいるのが、消費者の細かいニーズを拾い上げ、アイデア文具を生み出す商品開発。現場の陣頭指揮を執る5代目社長の黒田は、2代目社長が残した「人より先に失敗する」という企業カルチャーを掲げ、数々の改革を推し進めている。文具にとどまらずオフィス家具でも、失敗を繰り返しながら数多くのアイデア商品も開発。さらには、失敗で培ったノウハウをオフィスの空間設計まで広げている。挑戦を続けるコクヨの開拓者精神に迫る!

  • S2023E35 巨大企業なのに"ベンチャー" TOPPAN快進撃の裏側!

    • September 7, 2023
    • TV Tokyo

    長年、印刷業界でトップを争ってきた「大日本」と「凸版」だが、ここ数年、凸版印刷がリードを広げ、トップの地位を不動のものにしつつある。好業績の裏にあるのは、印刷で培った技術を大胆に飛躍させる新規事業の成長だ。今年10月には、ついに社名から「印刷」を外すことを決断した。その裏には、凸版に宿る創業以来のベンチャー魂がある。巨大企業とは思えない攻めの経営で快進撃する、TOPPANの強さに迫る。

  • S2023E36 老舗"家庭用品"メーカー 「象印」ものづくりの全貌

    • September 14, 2023
    • TV Tokyo

    家電量販店にずらりと並ぶ炊飯器。中でもひときわ目を引くのが、数万円という高価格帯の製品だ。パナソニックや日立など大手家電メーカーがひしめく、この高級炊飯器市場でトップシェアを誇るのが、象印マホービンの「炎舞炊き」シリーズ。スマホ操作などの多機能化よりも「いかにおいしいごはんが炊けるか」にこだわり抜いたことで、消費者からの支持を得ている。炊飯器=おいしいごはんを炊くという製品の"本質"を追求し、躍進を遂げる象印流ものづくりに迫る!

  • S2023E37 患者ファーストを追求する 異端児ドクターの挑戦!

    • September 21, 2023
    • TV Tokyo

    愛知県と岐阜県の県境にある「おおこうち内科クリニック」。医師が1人という地域のクリニックだが、多い日には1日に200人もの患者が詰めかける人気のクリニックだ。その人気の理由こそ...実は、患者が一般的な病院に対して抱く「不満」を次々と解消している点にあるという。「患者の家族が手術を見学できる」「健康診断の結果を即日発行」など、他の病院で患者が不満に感じていたことを改善し次々と患者のための便利なサービスを打ち出しているのだ。かつて大学病院に勤務し、医療の問題点を痛感した大河内は、どんな方法でニッポンの医療を変えようとしているのか?逆風に負けずに挑み続ける病院改革の全貌に迫る!

  • S2023E38 スポーツの「ミズノ」が快進撃 知られざるビジネスの全貌

    • September 28, 2023
    • TV Tokyo

    青と白の縞々が印象的な「佐川急便」のユニフォーム。実はこれ、荷物を運ぶ際の筋肉や関節の動きを解析し、動きやすさや快適性を追求した特注品だ。作っているのは大手スポーツ用品メーカー「ミズノ」。スポーツ用品の開発で培った技術を武器に、近年"ワークビジネス"を強化。「竹中工務店」「セブン-イレブン・ジャパン」「ミスタードーナツ」など、これまで700社以上にユニフォームを納入している。さらにゴルフクラブなどに使う炭素繊維は「トヨタ」の水素自動車にも採用。今年6月には寝具にも参入した。国内のスポーツ用品市場が縮小する中、2022年度には売り上げ、利益とも過去最高を記録。率いるのは創業家4代目の水野明人。新分野を次々と切り開く、驚きの手法とは!?

  • S2023E39 現代のプラントハンター 「人々を魅了する」驚きの仕事術

    • October 5, 2023
    • TV Tokyo

    珍しい植物でさまざまな空間を彩り、人々を魅了する男がいる。「そら植物園」代表・西畠清順だ。世界中を旅して希少な植物を手に入れ、商業施設やレストラン、ホテル、企業を大変貌させる。人呼んで"現代のプラントハンター"。圧倒的な植物の知識と造園スキル、独特の感性によって生み出される唯一無二の世界観が大勢の客を呼び寄せる。一方、西畠はコロナ禍を経て、「社会や企業が抱える課題を植物で解決しよう」と動き出した。番組では西畠の仕事に密着。驚きの仕事術に迫る!

  • S2023E40 過疎の町から世界へ躍進 サツマイモ ビジネスの全貌

    • October 12, 2023
    • TV Tokyo

    近年、コンビニやスーパーで季節を問わず焼き芋が売られ、お芋スイーツがひそかなブームに。農林水産省の調査によると2022年の国内サツマイモ収穫量は6年ぶりに前年比を上回った。そのサツマイモに特化した世界に誇れる農業ベンチャーが宮崎県にある。かつては普通の一農家にすぎなかったが、なぜ世界を相手にするまでに成長できたのか?あらゆる逆境をサツマイモ一本勝負で乗り越えてきた執念の農業ビジネスに迫る!

  • S2023E41 鬼速!新世代ネットスーパー 快進撃の舞台裏に迫る

    • October 19, 2023
    • TV Tokyo

    コロナ禍で増えたネット宅配スーパー。サミットやライフなど大手スーパーも参入し急拡大している。だが、その収益化は難しく多くのネットスーパーが苦しんでいる。そんな中、2年前に参入し、独自のシステムや戦略で黒字化を果たしているのが「オニゴー」。最大のウリは配達時間。大手の宅配スーパーでは、どんなに早くても1時間、翌日配送も多い中、オニゴーは独自のシステムを開発し、注文から最短10分、平均で20分という配達時間を実現。更に店によってはコストコの商品やヨークマートの人気総菜まで買える、多種多様な品揃えも大きな魅力。そして、黒字化の秘密の一つが、大手スーパーとの協業。そこにはオニゴーの緻密な戦略が...急拡大している新進気鋭ネットスーパーの秘密に迫る。

  • S2023E42 独占取材!アイロボット 革命児が見据える未来

    • October 26, 2023
    • TV Tokyo

    発売20年を超えたロボット掃除機の元祖・ルンバ。一般家庭の中に初めて、家事ロボットを普及させたのはiRobot創業者でルンバの開発者コリン・アングル氏だ。iRobot社のロボット家電は、今や世界累計販売4000万台を突破した。家庭向けロボットはどこまで進化するのか?アマゾンとタッグを組んで挑む、新たな戦略とは?革命的商品を生み出したコリン氏をゲストに、AI時代の家電ロボットについて聞く。

  • S2023E43 レジャーを大胆リニューアル 謎のIT企業の舞台裏!

    • November 2, 2023
    • TV Tokyo

    近年、都心の商業施設などに次々とオープンしているバーベキュー施設。バーベキューといえば、郊外の公園や河原で軍手にタオル、ススまみれになって肉や野菜を焼くイメージだが、いま話題となっている都市型バーベキューは、屋根付きのゆったりとしたソファに、各種調味料、ソフトドリンクの飲み放題がついて2500円前後の手頃な価格で楽しめるというもの。この"都市型バーベキュー"を仕掛けているのがITベンチャーの「デジサーフ」だ。全国4800軒のバーベキュー施設を検索できるサイト「デジキュー」を運営し、集客から予約までをワンストップで行える画期的なシステムを構築。さらに自社の店だけでなく、地方のバーベキュー場をプロデュースし、賑わいを作り出す事業で年間23億円を稼ぎ出している。BBQのイメージを一新させた異色のIT企業の秘密に迫る!

  • S2023E44 スパイスを極めた百年企業 エスビー食品 驚きの商品開発術

    • November 9, 2023
    • TV Tokyo

    スパイス市場でトップシェアを誇るエスビー食品。七味やコショー、チューブ型のわさびや生姜など、どの家庭にもあるロングセラー商品を次々と世に送り出している。最近では、スパイスカレーの人気の高まりを受けて、カレーの分野でも攻勢を掛ける。そんなエスビーの強さは、「スパイスへの飽くなきこだわり」と、食べ歩きを中心とした「独自の商品開発術」にある。番組では、エスビー食品のスパイス工場にテレビ初潜入!エスビー食品の驚きの商品開発メソッド、もの作りの哲学を紐解く。

  • S2023E45 十人十色の武器を育てる 通信制高校 教育革命の全貌

    • November 16, 2023
    • TV Tokyo

    2016年、大手出版社のKADOKAWAとIT企業のドワンゴが共同で設立した通信制高校『N高等学校』。VRも活用したユニークなオンライン授業や、生徒の個性を伸ばす教育手法で人気を呼び、生徒数は関連校と併せておよそ2万6千人を誇る。進学実績も高く、東大、京大を含む国公立に113名、早稲田、慶應などの難関私立大学にも多数の合格者を出している。現代の教育の最前線に立つN高の全貌に迫る。

  • S2023E46 シャウエッセンを超えろ! 巨大食肉メーカーの大改革

    • November 23, 2023
    • TV Tokyo

    平成の30年間に食品スーパーで一番売れた商品は何か?その答えがソーセージの「シャウエッセン」だ。パリッと弾ける音と食感、溢れ出る肉汁で人気となった。シャウエッセンを生み出したのが、食肉メーカー大手の日本ハム。しかし、その想定外の売り上げによって組織は守りの姿勢になり、新たなヒット商品が生まれなくなっていた。そんな日本ハムに新たな風を吹き込んだのが、今年社長に就任した井川だ。井川は40年間守られてきた"シャウエッセンの掟"を破り、新たなヒット商品を生み出すために様々な手を打った。掟を破って組織を変える!現場叩き上げ社長の大改革に迫る!

  • S2023E47 菓子作りの常識を打ち破れ! 名店を進化させる2代目の挑戦

    • November 30, 2023
    • TV Tokyo

    石屋製菓『白い恋人』、六花亭『マルセイバターサンド』など、誰もが知る人気菓子で溢れる"スイーツ王国・北海道"で、最近、新たなヒット商品が続々と誕生している。そんなスイーツを生み出しているのが、オープン前からデパ地下に行列が出来る『生ノースマン』や、冷凍チーズケーキ『チーズワンダー』を手掛ける、北海道コンフェクトグループだ。実はこの会社の原点は、札幌市民に長年愛され続けてきた洋菓子の「きのとや」グループだという。100年以上の歴史を持つ和菓子店「千秋庵」や、小樽の人が愛してやまない『中野のかりんとう』を製造する「北の食品」をグループに入れると、そこでもまた新たなヒット商品を生み出しているという。この躍進の立役者こそ、社長の長沼真太郎だ。「きのとや」創業者の長男でもある長沼だが、実は、東京などで"焼きチーズタルト専門店"としてメディアでも話題となった、あの「ベイク」を起業した人物でもある。しかし人気絶頂の中で、長沼は「ベイク」を売却し、北海道へと戻ったという。一体、長沼に何があったのか?理想の菓子を作るべく動き出した、若き菓子業界の革命児の挑戦を追った。

  • S2023E48 テレ東経済WEEK 第1弾 王者セブン-イレブン 次なる闘い方

    • December 7, 2023
    • TV Tokyo

    今年11月、設立から50年を迎えたセブン-イレブン・ジャパン。激しいコンビニ戦争の中でも、圧倒的な強さでセブン&アイHDの最高業績を支え、グループは、ついに日本の小売業初の売り上げ10兆円を突破した。その利益の9割を叩きだす最強のコンビニ・セブン-イレブンは、なぜここまで強さを維持し続けているのか?番組では90分拡大スペシャルとして、加盟店問題などの難題に取り組み、近年の成長を作り上げた永松社長に、"未来のコンビニ"作りの最前線を取材する。

  • S2023E49 テレ東経済WEEK第2弾! 1円でも稼ぐ!地獄を見たANAの新戦略

    • December 14, 2023
    • TV Tokyo

    3年以上にも及んだコロナ禍で、日本最大の航空会社ANAグループも大打撃を被った。飛行機を飛ばせない中、社員の給与は3割削減、ボーナスもゼロに・・・仕事がないため客室乗務員を含む累計2300人もの社員が異業種の企業や自治体に出向した。そんなコロナ禍にANAホールディングスの社長に就任したのが芝田浩二。「1円でも稼ぐ!」をスローガンに、さまざまな"飛ばない"ビジネスを推し進めた。行動制限が解除された2023年、旅客需要が回復しつつあるが、次なる危機に備えて芝田は「非航空事業」に力を入れる。地獄を見た男が仕掛ける、反転攻勢への戦略とは!?

  • S2023E50 栗山英樹流 ビジネスに生きる 世界一の組織活性術

    • December 21, 2023
    • TV Tokyo

    今年3月、WBCで日本代表を世界一へと導いた栗山英樹。歴代の日本代表監督に比べるとプロ野球の選手生活は7年と短く、実績面でも目立った結果を残さなかった。そんな中、優勝の要因として注目されたのが栗山流「マネジメント力」と「人材活用術」だ。選手との対話、コミュニケーションを重視し、「信じる」気持ちで選手を鼓舞し続けた。そのリーダーシップぶりは、今や行政や企業、教育の現場から熱い視線を注がれている。栗山はどのようにして選手個々の力を最大限にまで引き出したのか?密着取材を通して栗山英樹という男を探り出しながら、栗山流「人材育成術・組織活性論」に迫る!

Season 2024

  • S2024E01 物価高に負けない 足立区スーパー 安さの秘密と商魂

    • January 4, 2024
    • TV Tokyo

    物価高の中「激安!庶民の味方」と客が集うディスカウントスーパーが下町にある。それが足立区に本店を構え、東京・埼玉に7店舗ある「ABS卸売センター」通称「ゑびすや」だ。独自の"仕入れ方"で驚くべき激安価格を実現し、採算度外視のイベントなど、型破りの集客戦略を行っている。創業から約60年。「不景気にこそ強い」常識破りの下町スーパー経営術に迫る!

  • S2024E02 久遠チョコレートの奇跡 20年の格闘の物語

    • January 11, 2024
    • TV Tokyo

    チョコレートやクッキーの製造販売で、いまや北海道から九州まで40店舗を構える久遠チョコレート。その急拡大の秘密は、生き生きと働く様々な障害を持つスタッフたち。400人を超える障害者に働く場を生み出し、奇跡の成長を遂げる異色のショコラティエ集団の舞台裏に迫る!

  • S2024E03 生活がどんどん便利になる! "日本流"アマゾンの全貌

    • January 18, 2024
    • TV Tokyo

    日用品から家電、食品、映画、音楽まで、商品をどんどん拡大しているECの巨人アマゾン。世界的企業だが、アマゾンジャパンは"日本流"サービスを次々と生み出し、利用者を増やしている。そのアマゾンジャパンを20年以上に渡り率いてきたのがジャスパー・チャンだ。番組では、知られざる"日本流Amazon"を徹底取材。驚きの進化を遂げた巨大倉庫や生鮮品の倉庫、ユニークな本社も大公開する。地方のキノコ販売会社や介護施設の入居者が"Amazon"で喜ぶ理由とは?さらに、ネット通販の拡大で深刻化する物流問題をチャンに直撃。また、ジェフ・ベゾスがチャンに聞いた想定外の質問とは?

  • S2024E04 不採算店も続々復活! "真の客目線"戦略の秘密

    • January 25, 2024
    • TV Tokyo

    中部地方を地盤に138店舗を展開する「和食麺処サガミ」。実はサガミ、ファミレスなのに...ファミレスらしくない料理で家族連れの心をつかみ、快進撃を続けている!多くの熱烈ファンを持つレストランとして、いま業績も好調だが、かつては、多額の赤字を抱え、経営危機に陥っていたという。それを復活させたのが、会長の鎌田敏行だ。安さを売りにした店が勢力を伸ばしていた時代...サガミも価格競争の波に巻き込まれ、苦戦を強いられてきた。しかし、鎌田は、その価格競争からの脱却を打ち出し、業績をV字回復させたという。いったい、鎌田はどんなマジックを使ったのか?"本当のお客様目線"を徹底し、ファミレスなのに、ファミレスっぽくない店として躍進する異色の外食チェーン復活の舞台裏に迫る!

  • S2024E05 中小企業の救世主! ヒットを生む逆転の発想力

    • February 1, 2024
    • TV Tokyo

    あっと驚く機能性や誰もが惹きつけられるデザイン。ものが売れる要素はいくつかあるが、独自に培ってきた手法で、数多くのヒット商品を生み出し、売り上げに頭を悩ます中小企業の救世主になっている会社がある。その名もデザイン会社kenma(ケンマ)。中小企業から多くの依頼を受けるケンマは、医療の現場で重宝されている手首メモ「wemo(ウェモ)」や産業用の吸水スポンジを吸水タオルとして転用させた「STTA(スッタ)」など、それまでになかったユニークなアイデアでヒットを連発。業界内で、今、注目を集めている。ケンマのヒットを生み出す独自手法に迫る。

  • S2024E06 意外すぎる新商品が続々! 激安もやしで快進撃の秘密

    • February 8, 2024
    • TV Tokyo

    食品価格の値上げが続く中、価格の優等生と呼ばれる「もやし」に、注目が集まっている。実は、この「もやし」...スーパーで一番安い野菜として、長年値上げできていないという。こうした状況に、もやし業界からは「もう持たない...」と悲痛な声があがっている。しかし、業界のトップ企業である「サラダコスモ」の社長の中田は...「値上げをする前にやるべき事がある」と奮闘。この10年で売り上げを3倍近くに伸ばしていた!苦戦を強いられる業界で、なぜ、サラダコスモは快進撃を続けられるのか?もやし業界で躍進するサラダコスモの独自戦略を追った!

  • S2024E07 "オンリーワン"の価値をつけろ! 急拡大ホテルグループの全貌

    • February 15, 2024
    • TV Tokyo

    海の幸が並ぶ贅沢バイキングが味わえるリゾートホテルに、家族向けアクティビティが充実した熱海の宿、巨大なグランピングカフェを併設したビジネスホテルに、食事も接客も無しの"ほったらかしの宿"まで...コンセプトが全く異なるこれらのホテルだが、実は同じ会社が運営している。それが「マイステイズ・ホテル・マネジメント」。経営不振に陥ったホテルを次々と取得して再生し、急拡大している。"廃れたホテル"をいかにして蘇らせているのか?驚きの再生術に迫る!

  • S2024E08 銀座・浅草の顔!?「松屋」 逆風下のサバイバル術

    • February 29, 2024
    • TV Tokyo

    インバウンドの消費を取り戻しつつある百貨店業界の売上高は2年連続で増加。しかし1991年にピークの売上高からほぼ半減の状態だ。そんな「百貨店冬の時代」と言われる中で、異質な存在となっているのが銀座と浅草に2店舗を構える「松屋」だ。賃料で稼ぐテナント型経営に舵を切る百貨店が相次ぐ中、「松屋」はいまだ独自路線で経営を続け、銀座店は2023年度の売上高が過去最高になる見通し。加速し続ける「脱・百貨店」の流れの中で、老舗の中堅百貨店はどう生き残ろうとしているのか?その挑戦に密着する。

  • S2024E09 社会課題を克服する! "異次元の発想力"の全貌

    • March 7, 2024
    • TV Tokyo

    これまで打開策が見つからなかった課題を、独自の発明で続々と解決することで"天才発明家"と呼ばれるネジロウの社長、道脇裕氏。橋や建築物、飛行機など...あらゆる場所で使われる「ネジ」が抱える「どうしても、緩んでしまう」という難題を、いとも簡単に解決し、世界を驚かせた人物だ。番組では2021年に道脇を取材し、企業のお困りごとを常識破りの発想で解決する姿を目の当たりにした。その道脇が...また、新たな課題解決に動き出していた!今年に入りコロナウイルス感染者が拡大するなど、いまだ効果的な対策が見つけられない状況下で、道脇は『新型コロナウイルスを"99.999%"不活化させる』という、前代未聞の装置を完成させたのだ。ウイルスの脅威、人口減少、インフラの老朽化など...ニッポンが抱える社会課題に立ち向かう道脇が目指すものとは、一体、何なのか?世の中の"不可能を可能に変える"、天才発明家・道脇の挑戦に再び密着した。

  • S2024E10 商売の本質を見極めろ! 常識を超える問屋ビジネス

    • March 14, 2024
    • TV Tokyo

    ニッポンのものづくりの現場で必要とされる工業用副資材を販売するトラスコ中山が快進撃を続けている。売上高は中山が社長に就任した30年前から3倍以上にアップ、いまや2681億円を誇っているという。この好調な業績を支えているものこそ、業界の当たり前に流されない「常識破りの独自戦略」にあるという。「在庫はとことん持つ!」「ネジ一本でも配達する!」など、問屋業を極める驚きの戦略で躍進するトラスコ中山の強さの秘密に迫る!

  • S2024E11 次の勝者は? 外食10年戦争スペシャル

    • March 21, 2024
    • TV Tokyo

    深刻すぎるデフレに、新型コロナの絶体絶命の危機...我々の胃袋を支える日本の外食産業はこの10年どんな戦いを繰り広げ、苦悩の中で進化を遂げてきたのか?カンブリア宮殿が誇る"絶品映像"を一挙放出!外食10年の動きと、デフレが終焉すると言われる今後、何が勝者の条件なのかを、すかいらーく創業者で高倉町珈琲を展開する"外食レジェンド"横川竟氏をゲストに、2週連続で他にないトークをお送りします。

  • S2024E12 次なる勝者は? 回転寿司 10年の格闘

    • March 28, 2024
    • TV Tokyo

    深刻すぎるデフレに、新型コロナの絶体絶命の危機...我々の胃袋を支える日本の外食産業はこの10年どんな戦いを繰り広げ、苦悩の中で進化を遂げてきたのか?カンブリア宮殿が誇る"絶品映像"を一挙放出!外食10年の動きと、デフレが終焉すると言われる今後、何が勝者の条件なのかを、すかいらーく創業者で高倉町珈琲を展開する"外食レジェンド"横川竟氏をゲストに、2週連続で他にないトークをお送りします。

  • S2024E13 "人に伝えたくなる商品" 老舗メーカー V字回復の舞台裏

    • April 4, 2024
    • TV Tokyo

    水だけで玄関の汚れがキレイになると大ヒットした「玄関タイルブラシ」。作っているのは浜松の掃除用品メーカー、アズマ工業だ。近年、作業が楽になる掃除グッズや、プロも愛用する掃除用洗剤がSNSで話題となるなど、業績が急拡大している。実は荒物問屋として始まった創業128年の老舗。2000年代に100円ショップの台頭で業績が急速に悪化したが、その後、見事にV字回復した。その裏にあったのが"人に伝えたくなる"商品。一体、どういうことなのか?

  • S2024E14 売り上げ日本一の総合楽器店 大躍進の舞台裏に迫る!

    • April 11, 2024
    • TV Tokyo

    コロナ禍による"巣ごもり需要"で楽器を始める人が増え、市場規模はコロナ前の690億円から754億円にまで拡大した。そんな中、日本全国に180店舗を構える「島村楽器」が勢いを増している。理由は、楽器販売店に併設されている音楽教室の利用者が急増していること。2代目社長の廣瀬利明は就任後、「楽器プレイヤーのトータルサポート」なる戦略を打ち出し、イオンやパルコなどショッピングセンターに数多く出店し、2年連続で過去最高の売上を更新。総合楽器店で売り上げナンバーワンの業績を叩き出す戦略に迫る。

  • S2024E15 地方に眠る魅力を再発掘 "まちづくりベンチャー"の挑戦

    • April 18, 2024
    • TV Tokyo

    山形県・庄内平野の田んぼ道に車を走らせていると、ひと際目立つ大きな建物が現れる。「スイデンテラス」は、その名の通り水田の風景を活かしたホテル。館内には水田に囲まれた露天風呂があり、夜にはレストランで山形牛など地元の食材をふんだんに使ったディナーも味わえる。年間6万人を呼び込む人気ホテルを仕掛けているのが"街づくり会社"の「SHONAI」だ。人口減少や高齢化といった庄内地域の抱える課題を解決するため、観光・農業・教育・人材の各カテゴリーで事業を創出し、地域が儲かる仕組みを作り出している。さらに事業で培った街づくりのノウハウを、同じ課題を抱える全国の地方都市に展開する取り組みも始めた。地方創生のありかたを一新させる異色ベンチャーの全貌に迫る!

  • S2024E16 建築業者が「逆転の発想」 飲食チェーンの常識を覆す

    • April 25, 2024
    • TV Tokyo

    職人が握る本格寿司をウリにしながら、客単価3000円という手頃さで人気となっている「や台ずし」。全国で約320店舗にに急拡大し、売り上げも右肩上がりだ。手掛けるヨシックスホールディングス、実は建築業も営んでいて店舗の建築も手掛けている。実は会長の吉岡、実家は町工場を経営していたが「ダッコちゃん」のブーム終了で借金を抱えた過去が。いかにして独自の戦略にいきついたのか。独自の経営術に迫る!

  • S2024E17 食材を劇的に変える! おいしさを生む食の革命

    • May 2, 2024
    • TV Tokyo

    "森伊蔵""魔王""村尾"...誰もが聞いたことのある人気の焼酎だが、実は、これらにはある共通点がある。実は、使っている麹菌が全て同じ「河内菌」だという。その河内菌を作っているのが、鹿児島にある『河内源一郎商店』という種麹メーカーだ。この「河内菌」は、創業者である河内源一郎が見つけ出したもので、気温が高くても腐敗しない、これまでとは違う性質の麹菌。今では全国の焼酎メーカーの8割が、この「河内菌」を使っているという。その「河内菌」を今も守り続けている人こそ、河内源一郎商店の3代目・山元正博だ。山元は『河内菌の力はこんなもんじゃない』と言った祖父の言葉を胸に、焼酎だけでなく、"食・観光・環境"とあらゆる面で使える麹菌の研究を進め、独自商品を次々に生み出していた!麹の可能性を追求し、ビジネスを無限に広げようと奮闘する、老舗メーカーの挑戦に迫る。