裸の大将

--清は生れつき頭が悪いので、八幡学園という特別の学校に入った。小さいときから、ひとりぼっちで花をみたり虫と遊んだりするのが好きだったので、花や虫の絵と貼絵を夢中でやった。清は兵隊検査が近づく頃になると、突然、学園から姿を消した。戦争に行って死んでしまうのが怖かったから。ツンツルテンのゆかたに大きなリュックを背負って、汽車の線路を伝って歩き廻り、夜は駅に泊った。--清は親切な汲取屋のおばさんの世話で、阿武田駅の弁当屋で使ってもらうことになった。初め、清はハエを取る仕事をした。ハエは取っても取っても飛んでくるので、次には弁当を重ねて運ぶ仕事をした。弁当は途中でひっくり返るので、ホームで駅弁を売る仕事をした。走って忙しくてお金を貰うのを忘れて、これも駄目でした。--つまり、清は要領が悪いので、ジャガイモの皮むきや鼠のクソ取りに廻された。--戦争は太平洋戦争になったので、弁当屋のよっちゃんたちも皆、兵隊に行ってしまった。清は、それが怖くて腹を出して寝たり、絶食をしたりして病気になろうとしたが、駄目なのです。--清は二十歳の年の暮れに弁当屋を逃げだした。来年は兵隊検査をしなければならないので、歳を知っている弁当屋の他へ行って働いて、年を二十二歳にとばすと兵隊検査はしなくていいと思ったから。割烹「魚吉」で雇ってくれた。警防団の訓練や人の嫌がる仕事はみんな清の役目なので、つらい仕事ばかりでへたへたになっていると、お母さんが兵隊検査の通知が来たと迎えに来た。--区役所で、清は検査官の前で、「生れつき頭が悪いので、ものを覚えてもすぐ忘れてしまうので……」というと、最後に、「山下清不合格!」といわれた。フゴウカクとはどういう意味ですか。--清は家に帰っても食べるものがないので、また旅に出た。駅の待合室で、赤い傘をさして、褌一つで踊っていると、褌が落ちて、巡査に捕った。「一番大事なものを人に見せるのは気が狂っているのだ」といわれて、気違い病院に送られてしまった。飯が出ないで汁だけなので、風呂へ入ったとき丸裸のまま逃げだした。そのとき、戦争が終った。--清は横浜で乞食をした。「魚吉」へ来た大佐や上等兵は闇屋をやっていた。家へ帰ると家族は共同便所に住んでいた。--清は八幡学園へ戻り、昔通り貼絵を始めた。春になったので、清はまた放浪の旅へ出た。--草津や伊香保で、ただの露天風呂に入って廻った。東京で清の絵の展覧会があったので“日本のゴッホ”などと騒がれるようになった。--清は花火を追って全国を歩いた。新聞社の人が来ていろいろ聞いたり、たくさんの人が絵を描いてくれなどと頼むので、清は気楽な裸でのんびり出来るところが好きなので、そっちへ向って歩きだしたのである。


Aliases
  • Hadaka no taishô
日本語 English
  • TheTVDB.com Movie ID 325508
  • Status Released
  • Released Japan October 28, 1958 United States of America December 15, 1964
  • Content Rating United States of America NR
  • Runtime 93 minutes
  • Genres Comedy Drama
  • Original Country Japan
  • Original Language Japanese
  • On Other Sites IMDB TheMovieDB.com
  • Favorited This movie has been favorited by 0 people.
  • Created December 4, 2021 by
    Administrator admin
  • Modified April 17, 2025 by
    pthw199 mod

No artwork of this type.

No artwork of this type.

No artwork of this type.

No artwork of this type.

No artwork of this type.

No artwork of this type.

No lists.

No lists.

No lists.

Please log in to view notes.