All Seasons

Season 1

  • S01E01 私は攻めを選びます “敵”は社員7万人!? 上司が元夫でヒヤリ

    • October 21, 2019
    • TV Tokyo

    ラーメンからロケットまで多岐にわたる事業を手掛ける大規模な総合商社・五木商事に引き抜かれたアメリカ帰りの海原晴(中谷美紀)。異例の抜擢で経営企画部部長補佐に就任。 そんな晴の前に現れた部長・和田寿史(藤木直人)は久しぶりの再会になる元夫だった…。そんな中、晴が初めて参加した会議では、売り上げが低下しているラーメンチェーン店「麺一」の撤退が議題に…。副社長・高山雄一郎(奥田瑛二)の意向に従って経営企画部の藤尾(山中崇)や矢野(渡辺邦斗)ら多くのメンバーが賛同するが、晴はそんな保守的な空気をぶち壊す驚きの提案をする!晴はさっそく直接の担当者である田村(田口浩正)に相談するが、ラーメン事業にはまったく愛情がない様子…。しかも、いきなり撤退の方針を聞いた「麺一」の 店主・松岡(田中要次)たちが晴に怒りをぶつける。晴はどんな方法でピンチを切り抜けていくのか!?

  • S01E02 10億超!? 病院買収 医療界のドン落とせ! 元夫は敵か味方か!?

    • October 28, 2019
    • TV Tokyo

    五木商事・経営企画部の部長補佐に着任早々、ラーメンチェーン店の立て直しに成功した海原晴(中谷美紀)。経営企画部の新たなミッションは、シンガポールのロングベイ病院グループ買収プロジェクトの精査だった。これは、シンガポール支社の櫻井保(桐山漣)が提出した買収案である。しかし、数百億円をかけた大事業であり、副社長の高山雄一郎(奥田瑛二)は難色を示す。藤尾勝之(山中崇)ら、他の部員もリスクが大きいと眉をひそめるが、ひとり張り切る晴は部長の和田寿史(藤木直人)に早速、シンガポールへの出張を申し出る。早速晴は櫻井に「決定打が足りない」と意見すると、櫻井は外国からの患者を招いて医療サービスを提供する“メディカルツーリズム”を提案し、晴は目を輝かす。晴の報告を聞いた和田は、プロジェクを成功に導くためには日本の医療ビジネスとの連携が必要だと判断し、全国で多数の医療施設を経営する実力者である医療法人「新隆会」の会長・小笠原隆一(寺田農)を紹介する。早速、晴は小笠原にアポを取ろうとするが、小笠原の秘書・熊澤巧(小林隆)に「新しい方とは一切会わない」の一点張りで面会すら許してもらえない。果たして、晴は持ち前の“人たらし術”を駆使して小笠原を口説くことができるのか!?

  • S01E03 絶対に渡さない…! 悪質買収VS子供たちの“夢の消しゴム作戦” 10年ぶりの父子再会

    • November 4, 2019
    • TV Tokyo

    ある朝、海原晴(中谷美紀)は驚きの報道を目にする。五木商事の関連会社である西本工業が日和製作所によって敵対的買収を仕掛けられているというのだ。西本工業は航空機や工事車両用のタイヤメーカーとして利益を出している優良企業で、五木商事にとって絶対に守りたい会社である。和田寿史(藤木直人)は、法律に詳しい海原晴(中谷美紀)をチームリーダーに配し、経営企画部一丸となって乗っ取りを阻止するよう指示。晴は早速、西本工業へ向かう。そこで、社長の西本順造(松澤一之)や社員の及川忠志(長谷川朝晴)ら社員たちはリストラや今後の不安を抱えていることを知り、彼らの生活を守ることを固く約束する。そして晴は、絶体絶命のピンチだからこそ、「自分たちの会社は自分たちの手で守るべき」とはっぱをかける。と同時に、商社ならではの戦略を立て、西本工業を守ろうと必死で闘う。果たして、用意周到に乗っ取りを進める日和製作所にどう立ち向かうのか?そんな最中、晴は西本工業に息子の涼(寺田心)を見学に連れて行くと、偶然にも和田が来てしまい、父子は思わぬ再会をすることになって……。

  • S01E04 第4話

    • November 11, 2019
    • TV Tokyo

    海原晴(中谷美紀)は部長の和田寿史(藤木直人)から五木商事の子会社の映画会社「スターバレー」の話を聞く。ここ数年、赤字経営が続き、今は五木商事の飯島利彦(宮川一朗太)が社長に就任。しかし、飯島が就任して以来、制作会社気質から儲け第一の商社気質になり、ヒットの裏付けデータがないと企画が何も通らなくなったという。和田は大学の後輩でスターバレーの社員プロデューサー・若林隼人(満島真之介)から相談を受け、「映画作りはデータではなく、感性が必要だ」と怒りを露わにする。晴は和田の熱意に押され、経営方針を確認するため、青柳悠馬(白洲迅)と共にスターバレーで飯島と面会することに。飯島は「いい映画とはビジネスとして成功した映画だ」と豪語する。一方、若林は、温めてきたオリジナル作品の企画を飯島から時間も費用もかかりすぎるとあっさり却下され、仕事を辞めようか悩んでいたが、晴のある言葉に刺激を受け、数日後、とある企画書を持って、五木商事へやってくる。しかし、若林が持ってきた企画の最大のネックは製作費だった。大規模な撮影のため、20億円はかかる見込みで、案の定、飯島の答えは“却下”――。「製作費が用意できれば勝ち取れる」と考えた晴と和田は、今話題の青年実業家・金子陽介(淵上泰史)に力を借りるべく接触を試みる。

  • S01E05 第5話

    • November 18, 2019
    • TV Tokyo

    晴(中谷美紀)ら、経営企画部に「ベトナムでの五木商事の認知度アップ」という新たなミッションが下される。グループ会社の五木鉄鋼が初めてベトナムへ進出することになり、ベトナムで五木鉄鋼を広く認知させる戦略のためだ。矢島智明(渡辺邦斗)は、日本で活躍するベトナム出身の著名人とのスポンサー契約を提案。この案に賛同した晴は、将棋界で今最も注目されているベトナム出身の若き天才女流棋士グェン・ランを候補に挙げる。さっそく晴は部下の青柳悠馬(白洲迅)と共にランがエージェント契約を結ぶ代理人の寺尾紀之(野間口徹)と交渉を開始し、好感触を得る。ところが、寺尾は後日一転して五木商事と同じ提案をする大手飲料メーカーが現れたため、2社によるコンペにしたいと言い出した。思わぬ強敵が現れた上に、晴の強引さがあだとなる事件が発生してしまう。果たして、晴はこのピンチをどう乗り切るのか!?一方、晴は一人息子の涼(寺田心)と和田寿史(藤木直人)が偶然会ってしまったのをきっかけに、新たな展開が訪れようとしていた……。

  • S01E06 第6話

    • November 25, 2019
    • TV Tokyo

    海原晴(中谷美紀)と和田寿史(藤木直人)が付き合っているという噂が社内中に広まる中、経営企画部の新たなミッションは子会社のアパレルブランド「ファンソフィー」の売却に向けてのブランド側との交渉だった。15年前に五木商事の子会社となり、一時期はセレブ層に人気があったブランドだが、かつての勢いを失い、経営難に陥るっていた。副社長の高山雄一郎(奥田瑛二)は和田を呼び出し、売却一択で話を進めるように念を押す。早速「ファンソフィー」に出向いた晴と青柳悠馬(白洲迅)は、創業者でデザイナーを務める母と共にブランドを支えてきた副社長の久保田英里子(国仲涼子)と対面。五木商事からの出向者で現在はファンソフィーの商品開発に携わる上原麻美(黒川智花)も同席し、久保田は来年度の経営計画とコスト削減案を示す。しかし、それを見た晴は、「これだけでは厳しい」と答え、いくつか改善を促すが、こだわりは譲れないと拒否されてしまう。ポリシーやブランドイメージは曲げられないが、五木商事との関係も保ちたい…そんな久保田に晴はある「究極の二択」で決断を迫る。一方、晴と和田が「付き合っている」という噂を聞いて以来、気になって仕方がない青柳は悩んだ末に…。

  • S01E07 第7話

    • December 2, 2019
    • TV Tokyo

    海原晴(中谷美紀)との関係が公になり、副社長の高山雄一郎(奥田瑛二)から「社長派」ではないか疑われ、和田寿史(藤木直人)は否定するが…。そんなある日、新規事業の立ち上げを目指して実施された社内公募の最終選考3本の中に、青柳悠馬(白洲迅)の企画が残ったという。経営企画部の本部長でもある高山は部で総力を挙げ、是が非でも勝ち取るよう厳命を下す。翌朝、和田は青柳に最終選考の結果を伝え、企画部のみんなの知恵を借り、企画をブラッシュアップしようと提案するが、青柳は「みんなには黙っていてほしい」と意外な言葉を放つ。そんな中、晴に“商社で働く女性”がテーマの勉強会へ出席してほしいという打診があった。晴はそれを快諾するが、和田にその間、涼(寺田心)を預かってほしいとお願いし…。勉強会で大きな刺激を受けた晴は、早速新規事業を提案。それは青柳も考えていた『社会課題解決型ビジネス』だった。その話を聞いた青柳は、自らの出した企画の重役プレゼンの準備に加え、幾つもの案件のアシストをしているにも関わらず、さらに晴の企画も手伝いたいと手を挙げる。

  • S01E08 最終回

    • December 9, 2019
    • TV Tokyo

    和田寿史(藤木直人)は晴(中谷美紀)に「受け取ってほしいものがある」と切り出す。和田が差し出したものは晴にとっても予想外のもので…。経営企画部では、青柳悠馬(白洲迅)の社内起業重役プレゼンまであと2日に迫る中、副社長の高山雄一郎(奥田瑛二)から新たな命が下る。奈良空港建築事業で、公共機関が民間企業に建設・サービスなどを委託するPFIを実施することになり、この入札に五木商事も参加するというのだ。晴と藤尾(山中崇)を中心に部一丸となって、着々とプランを練っていく。しかし、高山の部屋になぜか一乗寺秀人(忍成修吾)の姿が…。高山は一乗寺の父である厚生労働大臣の一乗寺俊太郎(山田明郷)とのある「密約」を打ち明け…。思い悩んだ一乗寺はある決意を胸に和田と晴の元へ…。晴たちは果たして様々な困難を乗り換え、商社パーソンとしての誇りを守れるのか?