Home / Series / 池上彰の / Aired Order /

All Seasons

Season 2011

Season 2013

  • S2013E01 そうだったのか! 参議院選挙

    • July 7, 2013
    • TV Asahi

  • S2013E02 そうだったのか! 参議院選挙・憲法改正

    • July 28, 2013
    • TV Asahi

  • S2013E03 「憲法」にまつわるあらゆること

    • August 16, 2013
    • TV Asahi

  • S2013E04 オリンピックは東京になるか!?緊急生放送

    • September 7, 2013
    • TV Asahi

  • S2013E05 開局55周年特別番組池上彰緊急スペシャル!

    • October 4, 2013
    • Fuji TV

    20年に1度行われるという伊勢神宮の「式年遷宮」。新しいお宮へ神様にうつっていただくお祭りだが、総費用はおよそ550億円だという。今回、池上は佐々木恭子フジテレビアナウンサーと共に、観光客で賑わう伊勢神宮を取材!独自の視点で伊勢神宮の全てを解説する。そして、そもそも日本古来からある「神道」とは何かを徹底解説。「神道」の持つ意味、歴史を知ることで日本の宗教が理解できる。さらに「靖国神社を日本の内閣総理大臣が参拝するとなぜ海外から非難されるのか」などの理由も徹底解説。 また、放送当日は10月1日の安倍晋三首相の消費税増税決断!?のニュースを受け、生放送で、増税が国民生活に与える影響などを緊急解説する。 今、私たちは何を学び、知るべきなのだろうか?池上彰が独自の視点で解説する2時間22分!これを見ると、これまでわからなかったニュースがわかるようになること間違いなし。ぜひ、お見逃しなく。

Season 2014

  • S2014E01 「日本を変えた」ニュースを池上彰が厳選!

    • February 10, 2014
    • TV Asahi

    テレビ朝日が開局した1959年からの55年間、国内外で起きたニュースの中から 「日本を変えた」ニュースを池上彰が厳選!記者時代、実際に取材にあたったエピソードも交えながら、全力で解説します!

  • S2014E02 緊急!池上彰と考える“借金大国ニッポン”消費税8%…どうなる年金!医療!激論SP

    • April 9, 2014
    • TBS (JP)

    日本の借金はついに1000兆円を超えた。増え続ける国の借金、このままでは破綻!?「年金・医療・介護・子育て」─社会保障、私たちの暮らし、未来はどうなる!? スタジオには、未来を担う日本と世界の若者たちが集結! 池上彰と、遠慮なく「質問」、「意見」をぶつけあう白熱した激論を展開する。「将来、年金なんてもらえない?」、「働くよりも、ナマポ(生活保護)の方がおいしい?」、「税金は、もっと金持ちから取れば!?」、「お年寄り、高齢者はどこまで優遇すべき?」… いまこそ考えたい【ニッポンの大問題】がここにある! 年金、医療、消費税・・・。番組では世界各国も徹底取材。もう先送りできない「社会保障」。近未来も徹底シミュレーション! 池上彰の分かりやすい解説と熱い議論。 消費税が8%にアップした今!…さあ!みんなで考えよう! スタジオには、“未来を担う、日本・世界の若者たち”、世界各国の20歳前後の若者たちが集まる! 過去の池上彰の番組とは、まったく違う空間で生まれる白熱する議論。例えばスタジオの若者たちが、“年金”をもらう2060年。実は一番多い世代は85歳なのだ! このままでは年金は0に!?それとももらえないの?? 医療費はどうなる? 社会保障はどうなる? ・・・池上が分かりやすく解説し、若者たちの率直な意見が飛び交う。海外の若者たちも交えて、ニッポンはどうなるのか!どうすれば良いのか・・・本気で語り合う。 大きく取り上げるテーマは3つ・・・「消費税・医療・年金」。 知っているようで知らない! ニッポンの大問題を、未来を明るくするために、みんなで、考えていこう。

  • S2014E03 池上彰緊急スペシャル!2014年 何を狙う? 北朝鮮

    • July 12, 2014
    • TBS (JP)

    4日北朝鮮・朝鮮中央テレビは拉致問題の特別調査委員会を発足し調査を開始したことを伝えた。これに対し安倍晋三首相は、日本が取ってきた一部の措置を解除することを決定したと話しが今回のテーマは「2014年何を狙う?北朝鮮」。今知らなければいけない北朝鮮を池上彰が徹底解説する。

  • S2014E04 警察官が選んだ重大事件100 「ここがポイント!!池上彰解説塾」

    • September 29, 2014
    • TV Asahi

    今回は警視庁創立140年、約4万8000人の職員が選んだ警察官が選んだ重大事件ランキング100を紹介。

Season 2015

  • S2015E01 実はみんな知らない日本 そして生放送で「イスラム国」問題

    • February 9, 2015
    • TV Asahi

  • S2015E02 日本の運命を変えた 4月Xデー 今につながる真実があった

    • April 11, 2015
    • TV Asahi

    日本では4月から新学期が始まり、予算などお役所の新年度も4月から。 ということで、いつも日本は「4月X日」をきっかけに大きく変わってきたのです。 そこで今回は4月に起きた様々な出来事を池上彰が徹底解説! ものさしを販売しただけで逮捕されるようになった日!? 私たちの食卓が大きく変わった日! 食べ物を買うとき、必ずみるあの日付表示が変わった日! などなど、その裏側に隠された狙い、そして今それがどうなっているのか わかりやすく解説します!

  • S2015E03 池上彰のJAPANプロジェクト~世界の“命の現場”で奮闘する日本人~

    • April 12, 2015
    • TV Asahi

    「世界の“命の現場”で奮闘する日本人」をテーマに、池上彰が特製模型や取材映像を駆使して、やさしく世界情勢を解説!また、世界中の「危ないと言われる地域」で活動する日本人とつなぎ、現地で奮闘する日本人の思いや最新情報を生放送で伝える。 ▼池上彰が、元CIA幹部を直撃取材!世界中を脅かす「イスラム国」。アメリカはどう出るのか?元CIA幹部が明かすアメリカの戦略や、過激派の掃討作戦に使用されているドローン(小型無人飛行機)の有効性などについて解説する。 ▼日本に近いフィリピンにも過激派組織が存在する。パックンがミンダナオ島のイスラム戦線兵士を現地取材!兵士たちに本音を聞いた! ▼あなたは答えられますか?池上彰が特製世界地図で完全解説! Q.世界地図を見ると、国境線が直線で分けられている国が多いのはなぜ? Q.イスラム国の狙いとは何なのか? Q.イスラム過激派が、世界中にいるのはなぜ? Q.危ない地域で活動する人たちはどんな人?なぜ行くの?

  • S2015E04 「戦争とは何なのか」2時間SP

    • July 25, 2015
    • TV Asahi

    戦後70年となるこの夏、戦争について、そして戦後の日本の歩みについて改めて考えます。 ●戦争はどうやって始まり、どう終わる? 戦争を始めるにも終わるにも、国際的なルールが一応存在しているのをご存知ですか? 日本の隣国で今も法律上は「戦争状態」の国とは? また、日露戦争時から2006年まで日本に宣戦布告し続けていた国とは? 戦争について池上彰が基礎の基礎から解説します。 ●そうだったのか!総理談話 戦後70年で、安倍総理が出すといわれている、総理談話。 今回は「総理談話」ではなく「総理の談話」になるとも言われていますが、その違いとは? 更にそもそも談話とは何なのか、最近ニュースでよく聞く「村山談話」とは何なのか、解説します。 ●そうだったのか!東京裁判 戦後、A級戦犯とされた人たちを裁いた、東京裁判。 そもそも東京裁判とはどういうものなのか、「戦勝国が敗戦国を裁く」というのはどういうことなのか、 また、この時はっきりと裁かれなかったことで今の日本にまで影響を与えているものとは・・・!? 戦後70年の今こそ、東京裁判を知りましょう。 ●ドイツと日本 戦後の歩み 中国・韓国と微妙な関係を続ける日本に対し、同じ敗戦国のドイツは今やEUの盟主。 近隣諸国とうまくやっている印象が。はたして戦後のドイツはどのように「戦争」と向き合ってきたのか? 平和なヨーロッパを作るために各国が努力してきたその内容とは?現地でのロケを交え、池上彰が解説します。

  • S2015E05 2015池上総ざらい 昔と今を比べると日本はこんなになっていた 年末特大スペシャル

    • December 29, 2015
    • TV Asahi

    2015年もあとわずか! そこで今回の5時間SPでは、今年あった大きなニュースの中から、池上彰がピックアップ! 過去にあった同じようなニュースと比べつつ、今年は一体どんな年だったのか、 わかりやすく解説していきます! ■今年も史上初が続出!?異常気象・・・ 今年も「観測史上初」と呼ばれる様々な異常気象、そして自然災害が起きました。最大瞬間風速80メートル超の台風、そして鬼怒川の決壊など、今年の気象・災害と過去の災害とを比べながら、その対策について考えていきます。 ■責任者は誰?白紙撤回・・・ 今年は国立競技場の建設計画が白紙撤回されたことが大きなニュースとなりました。過去にもたびたびあった、「白紙撤回」事業。一体どんなものがあったのか、それはその後どうなったのか、そして今年の撤回は大きなニュースなのか?過去と比べながら解説します。 ■日本中が注目したパクリ疑惑・・・ 国立競技場と合わせてニュースとなった、東京オリンピックのエンブレム問題。そもそもどこまでが「セーフ」で「盗用」と言われるのか、さらには普段普通に使っている単語も実は商品名でテレビなどでは使えない!?といったケースまで、著作権・商標について昔と比べながら、わかりやすく解説します。 その他解説予定のニュース ■日本中が注目した事件・事故・不祥事 ■マスコミVS政治家 ■これからどうなる?「イスラム国」 ■少年・少女が起こした・巻き込まれた犯罪

Season 2016

  • S2016E01 池上彰が緊急解説!激動の北朝鮮&台湾:未来世紀ジパングスぺシャル

    • January 11, 2016
    • TV Tokyo

    この年末年始、海外の旅行先で一番人気だった、台湾。知っているようで知らないことにあふれている。一つが、中国との関係。今、台湾のリーダーを決める四年に一度の総統選の真っただ中で、住民を二分する戦いが繰り広げられている。その最大の争点が、『中国との距離』なのだ。そして二つ目が、日本との関係。近いのに日本人が今一つ知らない「台湾」の歴史と実像を、池上彰が徹底解説する。

  • S2016E02 「これくらいは知っておきたい」ことをピックアップ

    • April 2, 2016
    • TV Asahi

    今話題のニュースの中でも、「これくらいは知っておきたい」ことをピックアップ! 池上彰がそのポイントをわかりやすく解説します。 いまさら人には聞けないこと、基礎の基礎から学びましょう! ■保育所問題 「日本死ね!」をきっかけに大きな話題となった保育所が足りないという問題。 一体なぜ保育所を増やすことはできないのか、その意外なワケを池上解説! ■高浜原発なぜ停止? 再稼働したばかりの高浜原発が停止したことがニュースとなりました。原発が止まったことは何となく知っていても、なぜ止まったのか知らない人も多いのでは?なぜ止まったのか、ほかの原発への影響を解説します! ■GDPって何? 中国に抜かれた!とか、伸び率が鈍化!とか、よくニュースに登場する言葉、GDP。なんとなく経済がいいのか悪いのかを表す、ということは知っていても、どうやって計算しているのか、ご存知ですか?基礎の基礎から解説します! ■あのニュースは今 「よど号ハイジャック」「クローン」・・・昔大きなニュースとなった事件のその後は?よど号の機体はいまどこに?クローンの最新技術はどこまで進んだ?気になるその後を解説します。 ■憲法と法律の話 改正するのかしないのか、ニュースになるたび大騒ぎになる憲法。そもそも憲法とは何か、憲法がない国はあるのか、そして日本の憲法にはどんなことが書かれているのか、これくらいは知っておきたい憲法と法律の話を池上彰が徹底解説します!

  • S2016E03 熊本地震について緊急生放送

    • April 16, 2016
    • TV Asahi

  • S2016E04 ニュースのその後

    • June 18, 2016
    • TV Asahi

    昔大ニュースになったのに、その後がぱったりと伝えられない、そんなニュースたくさんありますよね?そこで今回は池上彰が「ニュースのその後」を徹底解説!昔を知れば今がわかります! 更に先日辞任を発表した東京都の舛添知事の問題についても池上彰が解説!一体なぜ辞任に追い込まれたのか、そしてこれからの都政はどうなるのか、解説します。 ■舛添都知事辞任で東京都はどうなる? 先日、東京都の舛添知事が公私混同問題などで辞任を表明しました。一体なぜ舛添さんは辞任に追い込まれたのか、何がダメだったのか、解説します。そしてこれからの都政に与える影響は?そして次の都知事はどんな人!? ■「あのニュースは今」 昔大ニュースになった「成田闘争」「日本赤軍」「日本初の五つ子ちゃん」「大発生したエチゼンクラゲ・セアカゴケグモ」「夕張市財政破たん」などなど。今はすっかり取り上げられることがなくなったこれらのニュースが、今どうなっているのか、池上彰が解説します。昔を知れば今のニュースがもっとわかります!

  • S2016E05 日本は景気をよくしよう!

    • October 8, 2016
    • TV Asahi

    日本は景気をよくしよう!とアベノミクス政策をとっていますが、ドイツが実行した、借金をなくすための政策とは?さらにジンバブエでインフレを抑えるためにとった政策は?さらに日本は社会保障の赤字に苦しんでいますが、オランダなどヨーロッパでは国民全員に毎月お金を支払う政策を計画中・・・!? 世界の色々な政策を知って比べることで、日本のことをもっと知りましょう!池上彰が各国の政策、日本の考え方をわかりやすく解説します! ■世界の経済政策をみれば日本が見えてくる! 日本の経済政策はアベノミクス。ではドイツで新規借金をゼロにするためにはどうやった?更に強烈なインフレとなっていたジンバブエのとった驚きの経済政策は? ■世界の驚きの麻薬対策 日本では危険ドラッグの取り締まりが厳しくなり、最近ニュースになることが減ってきました。でも世界では麻薬に関わる犯罪者は即射殺OK!という国も・・・。さらには少量であれば、覚せい剤でもコカインでも所持していても捕まらない、という国まで。果たしてその効果は? ■アメリカ銃社会の意味 アメリカで有名な政策の一つに“銃の所持OK”が。なぜアメリカでは銃の所持が認められ、スーパーで気軽に買える状態になっているのか?さらに、銃の乱射事件が起こると、「規制を厳しくするべき」と考える日本に対してアメリカでは「武装しなきゃ」と考える人が多いのはなぜ?池上彰がわかりやすく解説します! その他世界各国のさまざまな政策を見ながら、日本について考えます!

  • S2016E06 池上彰2016総ざらい 今年のニュースとあのニュースの今!?年末4時間SP

    • December 29, 2016
    • TV Asahi

    今年1年、日本で、世界でどんなニュースがあったのか、そしてそのニュースは今どうなっているのか、池上彰が解説します! さらには今年のニュースと関連した、過去のニュースも解説!今何が起きているのか、世界は今どんな状況にあるのかを更にわかりやすく!これを見れば来年の日本もわかります。

Season 2017

  • S2017E01 皇室がわかれば日本がわかる

    • April 2, 2017
    • Fuji TV

    池上彰緊急スペシャル

  • S2017E02 池上彰が緊急解説!なぜつぶれない? 北朝鮮のカラクリ

    • May 1, 2017
    • TV Tokyo

  • S2017E03 ニュースではわからない 北朝鮮vsアメリカ 徹底解説SP

    • May 6, 2017
    • TV Tokyo

    緊迫の状況が続いている、アメリカと北朝鮮。なぜ北朝鮮は挑発を続けるのか?アメリカはなぜ今回強硬姿勢に出ているのか?この緊張状態は一体いつまで続くのか?池上彰がどこよりもわかりやすく解説します! ●ニュースではわからない 北朝鮮vsアメリカ 連日ニュースとなっている、北朝鮮とアメリカの挑発合戦。この動きは一体いつまで続くのか、果たして北朝鮮は核実験を行うのか!? 更には今回一触即発になったその原因とは?ニュースを見ているだけではわからない、アメリカと北朝鮮の動きについて、池上彰がどこよりもわかりやすく解説します! ●今年のニュースを「せーの」で確認SP 大きなニュースがたくさんあった、2017年。ここで一度立ち止まり、ニュースの意味を正しく理解しているかどうか確認してみましょう! *閣議決定でニュースになった「教育勅語」って何? *破たんした格安旅行会社。なぜ今破たん?その理由は航空会社が使う飛行機の種類が変わったから!? *フランス大統領選挙、なぜ何回も投票している? *教科書検定、「パン屋さん」が「和菓子屋さん」になった理由とは? 今知っておくべきニュース、理解しているかどうか確認しておきましょう!

  • S2017E04 池上彰氏が連続生出演…ここでは仏&韓国の大統領選を経済を中心に徹底解説

    • May 8, 2017
    • TV Tokyo

  • S2017E05 「働き方改革」「イタリアサミット」「税金のこと」「領空に入ったところで機内で逮捕」「容疑者死亡のまま書類送検」

    • May 20, 2017
    • TV Tokyo

    ●実は知らないニュースの疑問 「領空に入ったところで機内で逮捕されました」「容疑者死亡のまま書類送検されました」…ニュースでよく聞くこうしたフレーズ、一体どんな意味が?なぜ「機内」で「領空」で逮捕する必要が?容疑者が死んだのになぜ「書類送検」の必要が?意外と知らないニュースについて、池上彰が徹底解説します。また、今月末に迫ったイタリアサミット。一体サミットで首脳たちは何をしているのか、わかりやすく解説します! ●実は知らない「日本人の働き方」 働き方の改革が求められている一方で、実は知らない「日本人の働き方」。日本のホワイトカラーの労働効率が悪いといわれる理由は?日本人はものすごく働き者のイメージがあるけど、世界で見ると何位くらい?実は知らない日本人の働き方について、池上彰が徹底解説!私たちの働き方について一度考えてみませんか? ●実はしらない「税のこと」 皆さんは自分が毎年税金をいくら収めているか、知ってますか?世界の中でも日本人は税金と毎年いくら払っているのか、知らない人が多いと言われていますが、それはなぜ?数ある税金を見ていくことで、税金の目的と意味がわかります!

  • S2017E06 池上彰が徹底解説!離脱決定から1年 イギリスの今

    • May 29, 2017
    • TV Tokyo

    未来世紀ジパング

  • S2017E07 北朝鮮

    • June 3, 2017
    • TV Asahi

    国際社会からの制裁、非難にもかかわらず、ミサイル発射実験を続ける「北朝鮮」。さらに疑惑が連日ニュースとなっている、トランプ大統領のロシアとの関係を巡る問題。一体今アメリカで何が起こっているのか。なぜ北朝鮮は挑発を止めないのか、今知っておくべきニュースを池上彰が徹底解説します! ●「北朝鮮」をひも解く10のキーワード みなさんは北朝鮮と聞くとどんなことをイメージしますか?軍事パレード、ミサイル…そんな北朝鮮についてよく聞く「10のキーワード」から今の北朝鮮を詳しく解説!一体なぜ北朝鮮は挑発行為を止めないのか、なぜ核ミサイル開発を続けているのか、北朝鮮について「今」知りたいことを池上彰がわかりやすく解説します! ●実は知らない「天気」 毎日きっと見ているはずの天気予報。では「平年並み」の平年って一体いつのこと?晴れと曇りって何が違う?快晴はわかるけど、曇りと晴れの境目はどこ?知ってるようで意外と知らない天気について、わかりやすく解説します! ●FBIって一体何?トランプ大統領はなぜ長官をクビにした? アメリカのトランプ大統領がFBIの長官をクビにしたことが、大きなニュースになりました。そもそもFBIってどんな組織?トランプ大統領はなぜクビにした?ロシアとの疑惑って一体何? 今ニュースになっていること、わかりやすく解説します!

  • S2017E08 池上彰の世界激変!_北朝鮮の盟友_イランは悪なのか未来世紀ジパング

    • June 12, 2017
    • TV Tokyo

  • S2017E09 実は…のハナシ。

    • June 15, 2017
    • Nippon TV

    池上彰が教えたい!『実は…のハナシ。』

  • S2017E10 憲法改正

    • June 17, 2017
    • TV Asahi

    安倍総理が2020年までの改正を目指す、としてニュースになっている、「憲法改正」。さらに国会で特例法も成立し、いよいよ実現に向けての準備が始まることになる、「天皇陛下の退位」。果たして世界と比べてみると、日本の憲法、皇室は「ふつう」?それとも「変わってる」?池上彰が徹底解説します! ●世界と比べてみる日本「皇室」 世界には数多くの王室が存在します。中には女王が認められている王室もあれば、男性国王しか認められていない国も。さらに王様が莫大な財産を持つ国もあれば、持たない国も。各国の王室の制度を見ていくことで、日本の皇室についてもよくわかる!これから議論がされるといわれている女性宮家、さらには女性天皇、女系天皇などについて池上彰がわかりやすく解説します。 ●世界と比べてみる日本「憲法改正」 安倍総理が2020年までの改正を目指す、と発言したことで、一気に議論が高まってきた、憲法改正。そもそも憲法とはどんなものなのか?法律とは何が違うのか?さらには各国で憲法改正とはどのような方法で、どのくらい行われているモノなのか?…世界の憲法を知ることで、日本の憲法がよくわかる! 更に安倍総理が憲法をどう変えようとしているのか、池上彰が解説します。 ●日本の常識は世界の非常識? 日本では銀行で誰もが当たり前に使っているアレが欧米にはない…!? 日本では常識でも海外では非常識かも?意外と知らない日本だけのいろいろなこと、池上彰が解説します。

  • S2017E11 「豊洲移転問題」「憲法改正」「天皇陛下の退位の問題」「テロ等準備罪」などなど、今後が気になる上半期のニュース

    • July 1, 2017
    • TV Asahi

    2017年ももう後半!「豊洲移転問題」「憲法改正」「天皇陛下の退位の問題」「テロ等準備罪」などなど、今後が気になる上半期のニュースを池上彰が徹底解説!番組アンケートを基に、ランキング形式で紹介していきます。さらに、今池上彰が注目するという国の一つ、「中国」についても大特集!混迷を続けるアメリカをよそ目に世界へと目を向けるその野望を池上彰が解説します。 ●今後が気になる!「2017年上半期ニュース」 2017年ももう半分終わり。そこで上半期にあったいろいろなニュースについて番組ではアンケートを実施!今後が気になるニュースについてランキング形式で紹介しながら、池上彰が分かりやすく解説します。「森友学園・加計学園」は一体何が問題だった?「トランプ大統領」にまつわる様々な問題でアメリカはこれからどうなっていく?自国ファーストとEU重視で揺れた「ヨーロッパ」はどうなっていく?「憲法改正」本当にやるの?…今こそ知っておきたい、今後が気になる上半期のニュース、ここで一気におさらいしましょう! ●今後が気になる「中国」…世界への野望とは!? 中国が目指す「一帯一路」とは何?5年で16兆円!?中国が目指すものとは一体?…一帯一路開発で今急速に経済が発展しているという、カザフスタンを現地取材。カザフスタンの人はどんどん進出してくる中国企業、中国の人をどう見ているのか、解説します。 さらに、「中国」というと「反日」「大気汚染」「人が多い」「自転車」…などなどいろいろなイメージがあると思いますが、実際にはどんな国…?こちらも池上彰がわかりやすく「今の中国」を解説します。

  • S2017E12 池上彰のニッポンの大問題~都議選ライブ~

    • July 2, 2017
    • TV Asahi

    "池上選挙特番"として初!都議選特番を生放送! 都議会議員選挙はニッポンの大問題!池上彰が都議会議員選挙を徹底解説します。小池都知事など有力政治家と中継でつなぎ、池上が視聴者に代わって鋭い質問を投げかける直撃インタビューも健在。豊洲や築地など東京のニュースの現場を取材し池上流解説を展開します。東京にとどまらず日本中の視聴者が見て関心を抱くことのできる選挙SPです。 解説のポイント... ・特製模型を使って解説!都議会とは何か?都知事と都議会の関係は? ・都議選がなぜ国政に影響する?この日の結果で安倍政権はどうなるのか? ・築地市場の豊洲移転問題はニッポンの大問題。小池都知事決断の思惑は? ・都議会議員選挙の大勢を伝えるほか、小池都知事など政治家に中継インタビュー ・地方政治家とは何者か独自の手法でお伝えします。

  • S2017E13 陥落目前と言われている過激派組織「イスラム国」やシリアの内戦

    • July 29, 2017
    • TV Asahi

    陥落目前と言われている過激派組織「イスラム国」やシリアの内戦など、よくニュースとなっている「中東」。でも中東ってどこを指すのか、ちゃんと説明できますか?さらにこうした中東での揉め事に深くかかわっているといわれているのが、イスラム教。そもそもイスラム教徒はどんな宗教なのか、実際イスラム教徒はどんな生活を送っているのか、池上彰がわかりやすく解説します! ●今だから知りたい!「中東」 中東と言えば思い浮かぶキーワードは何ですか?番組では今回1500人にアンケート!中東と言えば、のキーワードトップ10をもとに池上彰がわかりやすく解説します!そもそも「中東」ってどこを指す?なぜ「中くらい東」なの?アラジンやアリババは実は中東のお話じゃない!?さらに中東と言えば思い浮かぶ「イスラム教」ってどんな宗教?過激派のイメージが付きまとうのは一体なぜ? 「イスラム国」やシリアなど、中東がよくニュースになる今だからこそ知りたい色々なこと、基礎の基礎から解説します!

  • S2017E14 「せまる北朝鮮の脅威!どう守る日本!?日本人が知らない自衛隊の現実」

    • August 4, 2017
    • Fuji TV

    池上彰が日本や世界の重要なニュースを分かりやすく解説。北朝鮮に焦点を当て、「日本に対しての攻撃もあり得る」と挑発を続ける北朝鮮が、本当に日本へ攻撃した場合どうなるのかを伝える。また、防衛の要である自衛隊についても紹介。陸・海・空の配備や特色などの基礎知識、命令系統、国民への伝達法を説明する。

  • S2017E15 お盆はなぜこの時期に?

    • August 12, 2017
    • TV Asahi

    お盆はなぜこの時期に?そしてなぜお盆という?お中元と暑中見舞いの違い、ちゃんと説明できますか…?意外と知らない夏のこと、池上彰が徹底解説! さらに、ヒアリやカミツキガメなどでニュースになっている、外来種。なぜこんなに日本に入ってきているのか、どう対応しようとしているのか、解説します! ●意外と知らない「夏の風習」 お盆の由来は「逆さづり」…!?お盆とはそもそも何か、なぜお盆と呼ばれるのか、意外と知らないお盆の習慣について、池上彰が解説します! 更にお中元と暑中見舞い、モノを送ることをお中元、手紙を暑中見舞いと思っていませんか?意外と知らない夏の風習、ちゃんと知っておきましょう! ●意外と知らない「外来生物」 ヒアリ発見で大きなニュースになっている外来種。そもそも外来種は外国から入ってきた動植物だと思っていませんか?勘違いしやすい外来種のこと、 そしてこれまでなぜこんなにたくさんの外来種が日本に入ってきたのか、そしてどう対策しようとしているのか、池上彰が解説します。 ●どうしてなくならない?「水害」 夏は台風、そして集中豪雨と毎年多くの水害がニュースとなっている。なぜ水害はなくならないのか、どうやったら防ぐことができるのか、保険はどうなっている?…夏だから知っておきたい災害のこと、詳しく解説します。 ●大きく変わる!教育のこと 今教育が大きく変わろうとしているのをご存知ですか?大学入試のセンター試験がなくなり、共通試験になることで、小中高の教育まで変わろうとしています。これまで試験と言えば暗記と知識。でもこれからは、どう考え、どう表現するかに重きが置かれる時代に!教育の現場は今どう対応している!?池上彰が解説します!

  • S2017E16 池上彰の戦争を考えるSP第9弾 『特攻』とはなんだったのか

    • August 13, 2017
    • TV Asahi

    池上彰の戦争を考えるSP第9弾。今回は第二次世界大戦末期に日本軍が繰り出した「特攻」について徹底検証します。池上が、生き残った元特攻隊員や、遺族など特攻隊を取り巻く人々から貴重な証言を得て、戦争の真の姿を伝えます。特攻が生まれた経緯を特製年表を使って解説。特攻の前線基地である鹿児島の知覧に池上と宮崎が訪れ、現地取材。二人が見たものとは。「特攻の生みの親」大西瀧治郎中将の人物像にも迫ります。

  • S2017E17 池上彰が徹底解説!アジアに広がる「イスラム国」

    • August 21, 2017
    • TV Tokyo

    全島が「戒厳令下」にあるフィリピン・ミンダナオ島をジパング取材班が緊急取材。イスラム過激派組織「イスラム国」と政府軍が戦闘を続ける地域の目前まで迫る。なぜアジアに「イスラム国」が広がっているのか? “剛腕”で知られるドゥテルテ大統領が、なぜここまで苦戦しているのか?フィリピンと日本との関係は深く、この先、ニッポンに何が起きるのか?日本はかつて、イスラム過激派とフィリピン政府を仲介し、「和平実現」に貢献した経験があるのだが…。 池上彰が徹底解説する!

  • S2017E18 北朝鮮のミサイルのこと、そして防災の日だからこそ知っておきたい最新常識

    • September 2, 2017
    • TV Asahi

    連日ニュースとなっている北朝鮮のミサイルのこと、そして防災の日だからこそ知っておきたい最新常識を池上彰が詳しく解説!あなたの常識はもう古いかも!? ●弾道ミサイルって何? 北朝鮮が先日、日本上空を通過するミサイルを発射し、大きなニュースとなりました。そもそも弾道ミサイルとは何か?ニュースでも度々登場するICBMとは何か、北朝鮮のミサイルはアメリカなど世界のミサイルと比べるとどのくらいの技術があるとみられているのか、意外と知らないミサイルのこと、池上彰が詳しく解説します! ●あなたならどうする!?「防災のこと」 「雷がなったら時計やアクセサリーは外した方がいい!?」「家の中で安全なのはトイレ?」「グラッと来たら火の始末!?」昔は常識だったことも、今は非常識!「地震」「雷」「水害」…知っていると知らないでは大違い!最新の防災情報を徹底解説します!

  • S2017E19 「自由の女神」に「ファストフード」…アメリカと聞いて思いつく言葉10

    • September 16, 2017
    • TV Asahi

    「自由の女神」に「ファストフード」…アメリカと聞いて思いつく言葉10だけを使って、池上彰がアメリカの今を徹底解説! 北朝鮮をめぐる問題も、世界経済も、アメリカなしでは動かない!だからこそ、アメリカについてしっかり知っておきましょう! ●10のキーワードで知る!アメリカ 緊張の続く北朝鮮問題。そのカギを握るのは、やっぱりアメリカ。そんな今だからこそ知っておきたい、アメリカを池上彰が徹底解説! 「ファストフード」の「あるシステム」がアメリカ経済発展の理由の一つ!? ドルが世界で使われるようになったその理由は?トランプ大統領になって実は外交が停滞している!? 何かあったとき、アメリカは日本を助けてくれるのか? 池上彰がわかりやすく解説します!

  • S2017E20 税金の無駄遣い!とか、民主主義の経費!

    • September 23, 2017
    • TV Asahi

    税金の無駄遣い!とか、民主主義の経費! とかいろいろ言われるけど、解散総選挙にかかる費用、実は600億円以上!? 北朝鮮への経済制裁、どうして効果がないのかと思いきや、北朝鮮と国交を結んでいる国は160か国以上!? 日頃ニュースでなんとなく知っていることも、具体的な数字でいわれるとドキっとすることがたくさん! 実際の数字を見ながら、今の日本・世界を池上彰が解説します! ●数字でわかる日本と世界の問題 10年後、AIに職を奪われる人は何%?じゃ生き残る職業は一体何?日本へのサイバー攻撃は去年何回あった?個人情報が流出した人数は?警察・消防に一人あたり、毎月いくら払っている計算になる?ごみ収集・処理にはいくら? 今核兵器を持っているといわれる国の数は?ICBMを持っている国の数は? …よくニュースは見ていても、具体的にはなかなか知らない数字の数々。 実際の数字を見ながら、今の日本の抱える問題、そして世界のことを池上彰が徹底解説します!

  • S2017E21 池上彰と“女子会”★ホラン千秋、藤田ニコル、誠子ら、悩める女子が深夜に大集合

    • October 4, 2017
    • TBS (JP)

  • S2017E22 突然決まった総選挙

    • October 7, 2017
    • TV Asahi

    突然決まった総選挙。なぜ任期が残っているのに解散するの?解散する前から「もうすぐ解散!」とちらほら報道されていたのは一体なぜ?…解散総選挙についての疑問を池上彰が基礎の基礎から詳しく解説!さらに北朝鮮の色々で気になるのが…「日本の味方をしてくれる国はどこ?」…ヨーロッパのあの国は、中東のあの国は、そしてアジアのあの国は日本のことが好き?嫌い? 最新「親日・反日」国・地域について詳しく解説します! ●そうだったのか!!解散総選挙 衆議院議員の任期はまだ残っているのになぜ解散?解散前から解散のうわさが出ていたのは一体なぜ?解散中にミサイルが飛んできたら誰が対応するの?…解散総選挙にまつわる色々な疑問に池上彰が丁寧に答えます! ●最新!「親日&反日の国・地域」 日本のことを好きな国は一体どこ?そして嫌いな国は…?反日教育をするのは一体なぜ?韓国や中国の人たちは本当に日本のことが大嫌い?現地取材で見えてきたものとは?…日本が「反日?」と思っている国が実は日本のことを好きだったり、「親日のはず!」と思っている国が意外と無関心だったり…世界が日本のことをどう見ているのか、しっかり知っておきましょう!

  • S2017E23 池上彰の世界激変!3時間SP 世界を分断する"新たな壁"

    • October 16, 2017
    • TV Tokyo

    緊迫する北朝鮮情勢。核・ミサイル問題をめぐり、国連が北朝鮮に対して"包囲網"という"新たな壁"を張り巡らせる一方で、脱北者が急増している。一方、アメリカを分断し始めた"人種の壁"。混沌とする「世界情勢」の中、"世界にはびこる壁"は、私たちニッポンにどのような影響を与えるのか?ジャーナリストの池上彰をナビゲーターに招き、"世界にはびこる壁"からニッポンの未来を探っていく! 

  • S2017E24 池上彰の日本のタブー皇室・北朝鮮・お金▼滝川クリステル

    • October 17, 2017
    • TBS (JP)

    池上彰が選んだ決定的瞬間。1つ目は富士山。富士山上空は実質的に日本のものではない、アメリカ軍の管轄エリアの横田空域。横田空域は在日米軍横田基地が管制業務を実施している空。昭和20年に日本上空の管制権は米軍が掌握、横田基地上空は今も米軍の管制下にある。飛行機で羽田空港から伊丹空港に向かう時、まず千葉方向へ飛行、旋回して大阪方向へ向かう。これは横田空域を避けているから。横田空域がなければ20分短縮出来るという。池上彰が模型を使って説明。

  • S2017E25 TXN衆院選SP 池上彰の総選挙ライブ 1部

    • October 22, 2017
    • TV Tokyo

    池上彰が政治家に鋭い質問で迫り「無双ぶり」を発揮。さらには「候補者の面白プロフィール」、どこまでも追いかける「池上バスツアー」等々…これまで築いてきた“分かりやすく家族皆で楽しめる池上選挙特番”に今、危機が迫っています。それは各局に真似され始めたから…そこで先日、池上彰&テレ東の報道局が知恵を絞って、過去のヒットを超える企画を思いつきました。 それは何なのか…番組開始すぐにわかります。池上彰の総選挙ライブはさらに進化!投票した人もしなかった人も楽しめる、これまで見たことがない選挙特番を目指します。

  • S2017E26 世界激変 第4弾 世界を分断する"新たな壁"

    • October 23, 2017
    • TV Tokyo

    池上彰の「世界激変シリーズ」の第4弾。今回も、世界を分断する"新たな壁"を解説する。 アメリカ・トランプ大統領の行動が、中東に"新たな壁"を生み出した。中東の小国・カタールが、周辺国から「国交断絶」を突きつけられた。これにより、"中東のCNN"とも言われるニュース専門局・アルジャジーラが閉鎖の危機に! 一方、ヨーロッパでも"壁"が問題となっている。「ベルリンの壁」崩壊から28年、ドイツ国内に"新たな壁"が。さらに、EU離脱をめぐって揺れるイギリスでも、国内に残る"やっかいな壁"が、新たな火種となっていた・・・。混沌とする「世界情勢」の中、池上彰が"世界にはびこる壁"からニッポンの未来を探っていく!

  • S2017E27 自民の圧勝で幕を閉じた総選挙

    • October 28, 2017
    • TV Asahi

    自民の圧勝で幕を閉じた総選挙。この選挙で日本は変わる?変わらない? さらに北朝鮮への対応は何か変わる?総選挙の報道一色で、あまり報じられなかった大切なニュースも池上彰が徹底解説!生放送で基礎から分かりやすく解説します! ●総選挙であまり報じられなかった「最新ニュース」 「カタルーニャ独立」や「『イスラム国』崩壊」など、総選挙の陰であまり報じられなかったニュースを解説します! ●総選挙の結果を受けて日本はどうなる? 自民党の圧勝に終わった総選挙。これからの日本はどうなるの?私たちの生活は何か変わる?よくニュースになっていた、「リベラル」とか「保守」って一体? 池上彰が解説します! ●北朝鮮最新情報 相変わらず挑発を続けている北朝鮮。果たしてアメリカはどうでる?日本は? 最新情報を池上彰が解説します!

  • S2017E28 今、地方を知れば日本がわかる!池上彰のご当地ウラ事情4

    • October 29, 2017
    • TV Tokyo

    【高知県『議員のなり手がいない!?議会が消滅の危機』】 ▼不祥事を起こし辞職を求める声がありながらも、決して辞めようとしない政治家たち。 そんな中、高知県大川村では議員のなり手不足で「議会消滅の危機」が!?⇒月収15万!?、経費ゼロ!?…知られざる地方議員の厳しい実態を取材! ≪リポーター≫太川陽介 【栃木県『3歳からダイエット指導!?厳しすぎる医療介入』】 ▼「肥満日本一」栃木県の大田原市で行われ始めた肥満防止のための取組み。 3歳から医者による厳しい食事制限を実施!?⇒将来的な医療費削減へ向けた、最先端の予防医療…そのウラ事情を取材! ≪リポーター≫小倉優子 【北海道『ふるさと納税40倍以上!過疎の町が一発逆転ウラ事情』】 ▼人口2700人の過疎の町が今、ふるさと納税バブル?町を救ったのは、日本最北端の農業高校だった!…一体どうやって?池上彰が自ら北海道の最北でウラ事情を調査! ≪リポーター≫池上彰、森本智子(テレビ東京アナウンサー) 【スタジオコーナー『意外な試みでV字回復!奇跡の地方スポット』】 (1)群馬県「るなぱあく」⇒かつてはガラガラだった遊園地が、意外な理由で集客が急増!? (2)京都府「向日市商店街」⇒「激辛」で観光客が激増…シャッター街の危機から脱出!? (3)福岡県「大牟田市動物園」⇒動物の医療行為を見せたら大人気に!? ≪スタジオプレゼン≫澤部佑 【埼玉県『アナタにも返ってくる!?税金とられすぎ問題』】 ▼埼玉県新座市で60代の夫婦が27年もの間、本来の4倍もの固定資産税を合計200万円以上も取られ過ぎていたというニュースが!こうした事態を受け総務省が調査を行ったところ、97%もの自治体でミスが発覚! 39万件にも及ぶ税金とりすぎミス…一体なぜ起きるのか?ウラ事情を調査! ≪リポーター≫的場浩司

  • S2017E29 いま池上彰が語る“皇室の未来&▼滝川クリステル皇居へ!

    • November 7, 2017
    • TV Tokyo

    本日のテーマは皇室の未来。天皇陛下の退位について政府が最終調整に入る方針を固めた。皇太子様が新天皇に即位されるのは19年3月末、新元号になる。今後の天皇の地位は誰が受け継ぐ? 皇族には皇位継承順位が決まっており、1位 皇太子さま、2位 秋篠宮さま、3位 悠仁さま、4位 常陸宮さまとなっている。これまでは皇太子さまが次の天皇陛下という事で様々な教育が行われてきたが、秋篠宮さまは天皇になるための教育が行われていない。今のままでは秋篠宮さまのご子息である悠仁さまがいずれ天皇陛下になるとすれば、新たな教育が必要だと議論されている。

  • S2017E30 トランプ大統領来日で何が 日本はもう敵わない?中国の今 2時間スペシャル

    • November 11, 2017
    • TV Asahi

    連日ニュースとなったトランプ大統領の来日。結果、北朝鮮問題はどうなるの?ニュースを見ていてもよくわからなかった人のために、池上彰が解説します!さらに、日本に来ている外国人観光客に聞いた「あなたの国のニュースは何ですか?」…日本ではあまり報じられていなくても、海外で大ニュースになっていることって何?池上彰が解説します! ●「あなたの国の話題のニュースは何ですか?」 中国の宇宙船が落ちてくる?首相の靴下が人気?EU離脱がなぜ今も連日大ニュースに?世界の国々で話題のこと、池上彰が分かりやすく解説します!世界のことがよくわかります! ●トランプ大統領来日で何が決まった? 連日大きなニュースとなっていたトランプ大統領の来日。一体何が話し合われたのか、結果北朝鮮問題はどうなったのか?わかりやすく解説します。 ●日本はもう敵わない?中国の今 北朝鮮問題でも存在感を発揮している中国。5年に1度の共産党大会も大きなニュースとなっていましたが、一体何をしているのか?14億人もの人をどう束ねているのか?日本とはスケールの違う中国の素顔を基礎から解説します!

  • S2017E31 池上彰vsアントニオ猪木▼緊急企画!いま北朝鮮が危ない

    • November 14, 2017
    • TBS (JP)

    ▼池上彰vsアントニオ猪木 ▼トランプ大統領来日で緊急企画! ▼北朝鮮のミサイル設計に隠された秘密とは!? ●アメリカをけん制し続ける理由、そして核の真の恐さとは!?

  • S2017E32 警察白書を徹底解説!

    • November 25, 2017
    • TBS (JP)

    2017年も色々な事件・事故がありました。毎日ニュースで見てはいても、今残虐な事件は減っているのか増えているのか、少年犯罪はどうなのか、どんな事件が多いのか、実は知らないことも多いはず。そこで今回は池上彰が警察白書を徹底解説!これを見れば今日本で何が起きているのか、社会がどんな問題を抱えているのかが見えてきます!さらに、日本に来ている外国人観光客に聞いた「あなたの国のニュースは何ですか?」日本ではあまり報じられていなくても、海外で大ニュースになっていることって一体何か?池上彰が解説します! ●「警察白書」から見える日本の事件事故 今殺人事件は増えている?減っている?高齢者の事件は?詐欺事件は?そしてその理由とは…?意外と知らない事件の背後にある社会の問題、そして警察組織の仕組みまで、日本の事件事故・警察について元警視庁担当記者の池上彰が徹底解説します! ●「あなたの国の話題のニュースは何ですか?」 ケネディ大統領暗殺にまつわる文書で何が分かった?今公開されたのは一体なぜ?働く女性がハイヒールをはかないとダメな国があった!?日本ではあまりニュースにならない世界のニュースを詳しく解説!

  • S2017E33 緊急!池上彰と考える ニュース総決算!2017 ニッポンが“危ない”

    • December 6, 2017
    • TBS (JP)

    ■ニッポンが“危ない”① 北朝鮮問題 「北朝鮮の核の脅威をとめることはできるのか?」今年、次々とミサイルを発射した北朝鮮。中距離弾道ミサイルが日本上空を通過、各地でJアラートが鳴り響きました。また、9月には6回目の核実験を過去最大級の規模で断行した。今、日本にとって最大の脅威と言える北朝鮮。どのようにしたら北朝鮮の暴走を止めることができるのか? さらに、北朝鮮とアフリカ南西部に位置するナミビア共和国にある繋がりについても解説する。 ■ニッポンが“危ない”② 災害とインフラ老朽化 「インフラの老朽化で災害被害は数倍規模に!?」今年も豪雨・落雷・台風など様々な自然災害が日本各地を襲った。今、日本で災害の被害をさらに拡大させるかもしれない新たな危機が迫っている。それがインフラの老朽化だ。インフラの耐用年数は50年と言われ、今、その50年を経過したインフラが増加しているのだ。崩壊の危険性と、その驚きの対策とは?最新技術を取材した。 ■ニッポンが“危ない”③ 中国 「日本のものづくりが世界に取り残される!?」パソコン、洗濯機、冷蔵庫、自動車、スマートフォン、ドローン…。これらの生産量世界一は日本?中国?その衝撃の事実にスタジオは驚愕!今や超大国となった中国は、日本の技術を吸収して改良、世界一を目指すまでになった。最新の中国製品を取材して見えてきた日本のものづくりの危機とは? ■ニッポンが“危ない”④ 老後破綻 「人生100年時代到来 人生設計はこのままで大丈夫!?」人生100年時代がいよいよ到来!長生きは良いことだが、超高齢化社会がこのまま進むと高齢者世帯の約3割が老後破綻してしまうというデータが!?果たして真実は?また、「高齢者の貧困」が深刻な社会問題となっている韓国を取材。果たして私たちが取りうる手立てとは? ■ニッポンが“危ない”⑤ 働き方改革 「日本の働き方は効率が悪い!?」かつて“モーレツ社員”と言われた日本のサラリーマンたち。しかし今はどこの会社でも働き方改革が叫ばれ、労働時間を短縮する努力が行われている。しかし、新たに問題になってきたのが「人手不足」。少子高齢化も重なり、このままいくと生産性が落ちてしまう…!日本人はどのような働き方をすれば良いのか?世界各国を見てみると“目からウロコ”のヒントが!

  • S2017E34 池上彰が選んだ!2017年決定的瞬間&日本の若者へ特別授業

    • December 12, 2017
    • TBS (JP)

  • S2017E35 1万人が選ぶ2017年のニュースTOP50

    • December 28, 2017
    • TV Asahi

    2017年日本人が一番気になったニュースとは?1万人アンケートでトップ50を選出!果たして1位は? 10月に台風…異常気象は一体なぜ? 森友・加計学園問題結局何が問題だった? 金塊にまつわる事件が多かったのはなぜ? 北朝鮮来年どうなる 池上彰が今年のニュースを徹底詳細解説!

Season 2018

  • S2018E01 池上彰の新春生放送!2018年を初解説

    • January 1, 2018
    • TV Tokyo

    元日の朝、池上彰が生放送でNEWSを伝える。現場は国内外、2018年の注目の場所。池上彰が世界中の現場とやりとりをして、2018年をニュース解説! (1)東京・空から見るNEWSの現場 (2)“元日の新聞各紙”を徹底解説! (3)午前7時、内戦続くシリア年越し中継 (4)100万人が集まるNYはいま? (5)北朝鮮は? (6)初売り直前!“福袋”の中身は? (7)午前9時、注目のロンドン年越し中継

  • S2018E02 新年に教えたいSP 実は知らない 数字で知る日本 2時間スペシャル

    • January 6, 2018
    • TV Asahi

    初詣はいつまでに行く?初夢っていつ見た夢のこと?鏡開きに包丁は使っちゃいけない…?毎年やっているはずなのに意外と知らないお正月の伝統行事について池上彰が徹底解説!この際行事の意味をしっかり理解しておきましょう!更に新年だからこそ知っておきたい「数字で見る日本」。日本人の平均貯蓄額はいくらくらい?1億円以上持っている人はどれくらい?老後にかかるお金はどのくらい?なかなか人には聞けないお金のことを池上彰がわかりやすく解説!数字を見れば、今の日本、そして未来の日本が見えてきます! ●「お正月の伝統行事」その意味は? 毎年やっているはずなのに、意外と知らないお正月の伝統行事。初詣は神社?寺?いつまでにいくのが正解?正月のお飾りは普通に捨てて大丈夫?お年玉はもともと○○だった!? 意外と知らないお正月行事の意味、池上彰が分かりやすく解説します! ●数字で見る日本 日本人の平均貯蓄はいくらくらい?お賽銭の金額は都道府県によって全く違う?お年玉、みんなはいくらもらってる?老後にかかるお金は?…お金にまつわる数字を見ていくと、今の日本の問題点、そして未来の日本が見えてくる!池上彰が徹底解説します!

  • S2018E03 池上彰が緊急解説!なぜ世界から核兵器がなくならないのか?

    • January 7, 2018
    • Fuji TV

    池上彰さんが日本や世界の重要なニュースをわかりやすくスタジオ解説する好評シリーズ・ニチファミ!『池上彰緊急スペシャル! なぜ世界から核兵器がなくならないのか?』を、今週末7日(日)19時30分から、3時間スペシャルで放送します。相次ぐ北朝鮮の核実験やミサイル発射実験!日本も人ごとではない核兵器の問題について、今回もわかりやすく徹底解説します!

  • S2018E04 電子マネーや仮想通貨 日本の税金 日本が空母 冬季オリンピック 中東の国

    • January 27, 2018
    • TV Asahi

    「1万円札がそのうちなくなるかも?」「仮想通貨って一体何?」今世界で急激に進んでいるキャッシュレス。各国現金を使わなくなっている理由とは?さらに最近テレビでよく見るビットコインなど仮想通貨って一体何?今是非知っておきたいお金のことを池上彰が徹底解説!そして今トランプ大統領で話題のイスラエルやイランがある「中東」についても基礎から解説!アラブと言うと石油を思い出す人も多いと思いますが、今各国とも脱石油を進めていることをご存知ですか?なぜ今脱石油なのか、そしてサウジアラビアなど石油に依存してきた国はこれからどうなるのか?ゲーム感覚でわかりやすく解説します! ●キャッシュレスの時代が間もなくくる!? 皆さんは世界で取引される通貨、いくつご存知ですか?しかし今、世界の国々では現金がどんどん使えなくなっている!?キャッシュレス化が進むのは一体なぜなのか?そして最近テレビでもよく見るビットコインなど、仮想通貨とは一体何なのか、電子マネーとは何が違うのか、池上彰が基礎の基礎から詳しく解説します! ●これからどうなる?「中東」 トランプ大統領でニュースになっている、イスラエル。そんなイスラエルがある地域が「中東」。そもそも中東にはどんな国があるのか?そして今中東でも一番悲惨な生活を強いられているというイエメンの実態とは?さらに脱石油化を進める産油国たち。これから中東はどこへ向かおうとしているのか?池上彰が徹底解説します! ●予算審議中だから知りたい「税金」 今国会で審議されているのが、予算。つまりは税金の使い方。連日議論されている今だからこそ税金について改めて知っておきましょう! ●間もなく始まる!冬季オリンピック 間もなく平昌オリンピックが始まります。これまで冬季オリンピックが開催された場所、札幌以降全部言えますか?

  • S2018E05 櫻井翔×池上彰 教科書で学べないニッポンの想定外

    • February 6, 2018
    • Nippon TV

    緊迫する北朝鮮情勢や、東京オリンピックの想定外など日本の様々な想定外を徹底取材。

  • S2018E06 交通事故や環境保護、そして差別

    • February 10, 2018
    • Nippon TV

    まだ食べられるのに捨ててしまう「食品ロス」、なかなか消えない差別「LGBT」、禁止ではないけれどマナーとして気になる「歩きスマホ」など、日本が抱える色々な問題、世界はどう解決している? 海外のキャンペーン動画を元に池上彰が徹底解説!海外での解決方法を見ていくと、日本の抱える問題がよりよくわかります! ●日本の問題、世界はどう解決している? 温暖化の対策で、道路を塗装!?タバコのポイ捨て対策に動く広告!?信号無視対策にはドッキリカメラ!?万引き対策に無人コンビニ!? 世界の国々では様々な問題をどう解決している?日本はそこから何を学ぶことができるのか? 世界のキャンペーン動画・映像を元に海外の対策を池上彰がわかりやすく解説。日本はどうすればいいのか、考えてみませんか? 世界を知ることで日本がもっと見えてきます!

  • S2018E07 世界での日本の立ち位置

    • February 24, 2018
    • TV Asahi

    日本が抱える色々な問題。でもそれは世界で見るとどのくらい深刻?更に日本人が思う日本のいいところ。これは世界でどのくらいすごいこと?様々なランキングを見ていくと世界で日本はどのくらいのところにいるのか、どう見られているのかがよくわかる!池上彰がわかりやすく解説します! ●ランキングで世界と比べて知る日本! 日本は実は医師が足りない!?なのに病院数では世界トップ!?これから日本の医療はどうなっていくのかを池上解説で!そもそも医者が足りないのはあの政策のせいだった? ここ数年急速に増えている海外からの観光客。街でこれだけよく見るようになったけど、世界で見ると何位くらい?中でも急速に外国人旅行者が増えているという大阪。一体どこに外国人が・・・!? 自衛隊の強さってどのくらい?世界の軍事力防衛力ランキングから知る日本の自衛隊の実力とは?さらに国家予算に対して軍事費が多い国はどこ?そしてどのくらい軍隊につぎ込んでいるの?軍事へのお金のかけ方を見ているとその国の野望が見えてくる!

  • S2018E08 世界の温暖化はどこで

    • March 10, 2018
    • TV Asahi

    世界地図で見ていくと、世界のどこでどんな紛争が起きているのか、世界のどこで地震がたくさん起きているのか、資源がたくさんある国はどこなのか…日本や世界のことがもっとよくわかる!池上彰がわかりやすく解説します! ●日本も無関係ではいられない!?環境問題 世界の温暖化はどこでどのくらい進んでいる?大気汚染がひどい国は実は○○だった!?世界地図で見ていくと、世界が抱える環境の問題も一目でわかる! ●地図で知る日本のすごいところ 日本の援助がしているのは世界で何か国?その金額は?日本の企業は世界で何位くらい?…世界地図で日本のすごいところを知りましょう! ●日本人なら無視できない、地震のこと 世界で地震が多い地域はどこ?火山が多いのは?地図で見ていくと、日本列島の特徴がよくわかる!さらに東日本大震災から7年。原発が多い国はどこ?推進している国、撤退を決めた国はどこ?わかりやすく解説します! ●地図で知る世界の紛争 紛争が多い地域は一体どこ?その地域でなぜ紛争が? そして内戦が続くシリアは今一体どうなっている?一触即発ともいわれる中東地域についても基礎からわかりやすく解説します!

  • S2018E09 義務教育学校 公務員 生命保険

    • March 24, 2018
    • TV Asahi

    今話題の官僚って普通の公務員とどう違う?日本に公務員は多いイメージだけど、実は少なかった!?日本の世帯の9割が生命保険に入ってる!?知ってるつもりで実はよく知らない日本のことを数字を使って池上彰が解説します! ●実は知らない「学校」 小学校の授業時間数は増えている?減っている?一番授業が多かったのは70年代!?…数字で見れば、その時々の教育方針がよくわかる!そして今歴史教育が大きく変わろうとしています。坂本龍馬に新選組…もしかして教科書から消えるかも? ●実は知らない「公務員」 今連日ニュースとなっている、公務員のこと。そもそも公務員はどんな人たち? 中でも「官僚」と呼ばれて国会でも答弁している人たちは何人くらい?そしてどんな試験を受けてきている? 日本は公務員が多いイメージがありますが、実は先進国の中では最低レベル。その理由は一体なぜ?…数を通して池上彰が公務員を徹底解説します。 ●実は知らない「病院・薬」 日本の医療費は一体いくら?その中で薬が占める割合とは?…皆さんはちょっと前から病院で薬がもらえなくなった理由、ご存知ですか?そもそも薬局と薬店はどう違うのか、ジェネリックが最近増えてきている理由は何なのか、身近なはずなのに、意外とわかっていない薬のこと、病院のこと、池上彰がわかりやすく解説します! ●実は知らない「生命保険」 日本の世帯の9割が入ってるという「生命保険」。でも、勧められるまま入っている人が多いのでは?自分が今どんな保険に入っていて、毎年いくら払っているのか、ちゃんと理解していますか?生保と損保の違い、もし生保が潰れたらどうなるの?など、保険のこと数字を通してわかりやすく解説します!

  • S2018E10 池上ワールド 第1回 北朝鮮問題はなぜ起こったのか?朝鮮戦争はまだ終わっていない!

    • April 8, 2018
    • TV Tokyo

    同期の宮本隆治と歩く「1968年日本現代史の現場」 “池上彰は海外取材への出発前、「青春期を過ごした神田神保町にぜひ立ち寄りたい」と言って、学生街を歩き始めました。この日の旅人は特別な人物、この番組のナレーターを務める宮本隆治。実はNHKで池上彰と宮本隆治は同期入局なのです。2人が高校3年生のとき、学生運動は拡大し、お茶の水界隈は大混乱になりました。池上は「50年前の現代史の現場」で、学生運動の背景を解説します。 拡大 拡大 拡大 拡大 韓国で見た現代史「朝鮮戦争は終わっていない」 池上彰は、第1回放送の海外取材先に朝鮮半島を選びました。旅人は宮崎美子と小島瑠璃子。3人は、今起こっている朝鮮半島危機の原因を探しに、北緯38度線付近を歩きます。朝鮮戦争は誰がなぜ始めたのか?池上は、南北を分ける軍事境界線の近くのカフェでいきなりオレンジ色の鞄を開けて解説を開始。旅人2人は「池上解説付きの不思議な旅」を体験します。 拡大 拡大 拡大 拡大 拡大 [写真左] 韓国側から北朝鮮側を双眼鏡でのぞく宮崎美子。「あの建物は何?あ、人が歩いている。」と叫んだ。 拡大 冷麺の秘密 池上一行は、ソウルで「冷麺の専門店」の女将を取材。朝鮮戦争のさなか、北朝鮮側からの難民だった彼女はソウルに移り住み、「北朝鮮の首都ピョンヤンの名物だった冷麺の店」を始めたというのです。今、ソウルで多く見られる冷麺店は皮肉にも朝鮮戦争がもたらした食文化だったのです。池上一行は、「兄とはあの戦争以来離れ離れで今も会えません」と語る女将の話に聞き入りながらも、サツマイモを使った絶品の冷麺を味わうことを忘れませんでした。 拡大 拡大 池上彰が往復700メートルを驚愕の早歩き かつて北朝鮮軍が、韓国の首都ソウルへ向けて、長いトンネルを掘っていたという事実を知っていますか?池上彰と相内優香(テレビ東京アナウンサー)の2人は発見された驚くべき、トンネルに入りました。トンネルの実態もさることながら往復700メートル、帰路の350メートルは登坂。ここを早歩きで一気に進む、池上の体力に相内は驚きの声を上げます。

  • S2018E11 未来世紀ジパング~池上彰&鎌田靖の世界激変スペシャル~

    • April 11, 2018
    • TV Tokyo

    国家主席の任期を撤廃した中国の習近平氏。その影響力はアフリカや、中東まで及んでいる。一方、4期目を迎えるロシアのプーチン大統領。その裏で、欧州では“徴兵制復活”の動きが進み始めている。さらに、親子3代続く北朝鮮の“独裁政権”、金正恩委員長の本当の狙いとは? “変わり始めた世界地図”をジャーナリストの池上彰が徹底解説!さらに鎌田靖が現場をルポする!

  • S2018E12 ハンコと印鑑の違い、日本に住んでいたらぜひ知っておきたい日本のこと

    • April 14, 2018
    • TV Asahi

    アメリカのシリア攻撃について池上彰が緊急生解説!! さらに、「ハンコ」と「印鑑」、何が違う?領収書に「印紙」を貼るのは一体なぜ?新年度の今だからこそ知っておきたい日本の文化を池上彰が分かりやすく解説します! ●アメリカのシリア攻撃について緊急生解説!! ●実は知らない日本の文化 新年度色々と使う機会の多い、ハンコ。ハンコと印鑑の違い、みなさんは説明できますか?割印と契印と止印、何のためか説明できますか?知らずに押しちゃうと大変なことになるかも・・・!? 更に5万円以上の領収書に貼られる印紙。あれは何のためかご存知ですか?クレジットカード払いだと貼らない理由とは? 日本に住んでいるなら知っておきたいこと、池上彰が解説します!

  • S2018E13 池上ワールド 池上彰の現代史を歩く

    • April 15, 2018
    • TV Tokyo

    池上彰が坂下千里子、相内優香(テレビ東京アナウンサー)とともに、ジョン・F・ケネディ米国大統領の足跡を追う。JFKと呼ばれて、今なおアメリカ国民の多くから敬愛されているケネディの人生を通じて、アメリカ大統領という指導者を考える。同時に1960年代の米ソ冷戦下の世界情勢を読み解く。 (1)ケネディ、人気の秘密とは? (2)ケネディは誰に暗殺された? (3)ケネディの時代は再び来るのか?

  • S2018E14 池上彰と“女子会”★芦田愛菜・藤田ニコル…悩める女子に幸せのヒントを教えます

    • April 16, 2018
    • TBS (JP)

  • S2018E15 池上彰と“女子会”★「子育て」「恋愛」…悩める女子に幸せのヒントを教えます

    • April 23, 2018
    • TBS (JP)

  • S2018E16 北朝鮮はなぜ突然対話を始めたのか

    • April 28, 2018
    • TV Asahi

    27日に行われる南北首脳会談。 これまで核実験・ミサイル発射を繰り返してきた北朝鮮がなぜ対話路線に? 歴代のアメリカ大統領は北朝鮮と話をしなかったのに、 どうしてトランプ大統領は対話に踏み切った? 首脳会談に隠されたその意味を池上彰が分かりやすく解説します! ●南北首脳会談 4月27日の南北首脳会談。そもそも北朝鮮と韓国はなぜ戦争をした? これまでどう話し合ってきた?そして今回なぜ突然首脳会談を?日本にはどんな影響が?… 南北首脳会談の裏側&気になるところを池上彰が基礎の基礎から徹底解説します! ●米朝首脳会談&高関税…トランプ大統領の狙いは!? 6月初めまでの開催が予定されている、米朝首脳会談。 なぜトランプ大統領はこれまでの歴代米大統領がやってこなかった北朝鮮との対話を決めたのか? その狙いを池上彰が解説します。更に中国と日本に対する鉄鋼・アルミの高関税。その狙いは一体!? なかなか見えないトランプ大統領の狙いをわかりやすく解説します!

  • S2018E17 池上彰緊急スペシャル激動の朝鮮半島!どうなる拉致問題!?平成の宿題

    • April 29, 2018
    • Fuji TV

    池上彰が“平成30年史”を振り返りながら、平成に残された大問題を分かりやすく徹底的に解説していく。日本と北朝鮮の関係や拉致問題、災害と地震予知の限界、さらには平成に成し遂げられた快挙の数々や研究者たちを襲う危機などを紹介する。ゲストは尾木直樹、柴田理恵、千秋、堀口ミイナ、吉村崇ら。

  • S2018E18 横断歩道の縦線がなくなった 今はエアーズロックと呼ばない!

    • May 5, 2018
    • TV Asahi

    横断歩道の縦線がいつの間にかなくなっている?歩行者信号がいつの間にか変わっている?いつの間にかエアーズロックと呼ばなくなった?…いつの間にか変わっている法律や制度、習慣などを池上彰が解説!なぜ変わったのか、どう変わったのかを知ると、日本社会の動きが見えてきます! ●いつの間に!?変わったこと いつからゴミ袋は半透明に?ミネラルウォーターを買うようになったのはいつから?分別がうるさくなったのはいつから?賞味期限の日付が消えたのはなぜ?横断歩道の縦線がなくなったのはなぜ?女性はいつから深夜も働けるようになった?…気が付くと変わっている身の回りのいろいろなこと、その理由とともに日本社会の変化を池上彰が分かりやすく解説します。

  • S2018E19 池上ワールド 第3回 ベルリンの壁はなぜ造られ、崩壊したのか?

    • May 6, 2018
    • TV Tokyo

    4月中旬、アメリカ軍などによるシリア攻撃にロシアが猛反発。アメリカとソ連の対立が激しかった冷戦時代を彷彿とさせ、「新たな冷戦」ともいわれる。池上は旅人・草刈民代とともにそもそも冷戦とは何か、なぜ1990年前後に冷戦が終結したのか、その舞台となったヨーロッパを歩く。1989年「ベルリンの壁崩壊」のきっかけはピクニックだった。東ドイツ国民は、東ヨーロッパのチェコスロバキア、ハンガリーを通過して西側への玄関口・オーストリアに入国後、西ドイツ大使館へと駆け込んだ。池上一行は当時の体験者に話を聞き自由への旅に出かける。ベルリンの壁を崩壊させた東ヨーロッパ市民の胸中に迫る。

  • S2018E20 池上彰SP 徹底解説!!オレオレ詐欺&仮想通貨〜あなたの生活を揺るがした身近な危険SP〜

    • May 18, 2018
    • Fuji TV

    平成の30年史を振り返りながら、池上彰が平成に残された“宿題”を解説する特番の第2弾。今回はこの30年間で誕生したものを学んでいく。日本でも取引が拡大した「仮想通貨」のテーマでは、“ビットコイン”などの解説を交えながら、仮想通貨が今後本当に通用していくのかを考える。また「平成の事件」では、“オレオレ詐欺”などシニア層を狙う犯罪の手口と対策を教える。さらに「平成の偽装問題」では、“食の安全をどう守るか”をテーマに、食の安全に向けた政府の取り組みを紹介。ゲストの尾木直樹、柴田理恵らが意見を交わす。

  • S2018E21 「北朝鮮のこと」「日本のスゴイところ」

    • May 26, 2018
    • Fuji TV

    日本の車は世界のどの地域でどのくらい売れている?日本の鉄道車両が使われているのはどのくらい?世界で「完全な民主主義」の国はどのくらいある?実は日本の民主主義は「欠陥」だらけ!?…日本と世界のこと、世界地図を見ればもっとよくわかる!池上彰が分かりやすく解説します! ●世界地図で見る日本と世界の関係 (1)車・鉄道・水道など、日本の技術は世界でどのくらいの国と地域で使われているか皆さんはご存知ですか?日本の技術が高く評価されるのには理由があった!さらに日本からはビザなしで旅行できる国と地域がなんと○○○以上も!?日本のパスポートが強い理由とは…? (2)まもなく米朝会談と言われているけど、実は北朝鮮と国交がない日本やアメリカは世界で見ると少数派?そもそも国交とは何かこれから北朝鮮との関係はどうなっていくのかを池上彰が解説 (3)世界にスパイ組織はどのくらいある?日本には?意外と知らないスパイのことを基礎の基礎から分かりやすく! 世界地図を見てみると、日本と世界の関係がこれまで以上によくわかります!

  • S2018E22 サッカーW杯開催や安倍総理との首脳会談で最近話題となっている、ロシア

    • June 2, 2018
    • TV Asahi

  • S2018E23 池上彰が米朝首脳会談の基礎からわかりやすく徹底解説

    • June 9, 2018
    • TV Asahi

  • S2018E24 池上彰の米朝首脳会談SP 北朝鮮を徹底解説

    • June 12, 2018
    • TV Asahi

  • S2018E25 2018年上半期「今後が気になる」ニュースTOP30

    • June 30, 2018
    • TV Asahi

  • S2018E26 池上ワールド:第5回 香港返還21年、自由はどうなったのか?

    • July 1, 2018
    • TV Asahi

    第5弾は、日本人に身近な観光地・香港である。自由貿易港として繁栄した香港の波乱に満ちた180年の歴史を池上彰が解き明かす。19世紀アヘン戦争でイギリスの植民地になった香港はエキゾチックな都市として繁栄してきた。いったいなぜ香港は魅惑の都市になったのか。池上彰、本上まなみ、吉谷彩子の3人が中華料理から学ぶ。中華料理から見えるのは中国本土から膨大な数の人々が流れ込み食文化が伝えられたという側面。1997年にイギリスから中国に返還。あれから21年の間、香港の自由は守られたのか?池上一行は店主が姿を消した中国共産党に批判的な本を売ってきた書店を見に行った。そこで目の当たりにしたのは不思議な雑居ビルだった。

  • S2018E27 池上ワールド 池上彰が選ぶ今知っておきたい小さなニュース

    • July 8, 2018
    • TV Tokyo

  • S2018E28 戸籍・夫婦同姓・表札…世界と比べると少数派なこと

    • July 21, 2018
    • TV Asahi

  • S2018E29 池上彰の世界を歩く 今こそ知っておきたい!東洋のパリと激動のベトナム戦争

    • July 29, 2018
    • TV Tokyo

  • S2018E30 『実は…のハナシ。』『実は…のハナシ。』第2弾 加藤綾子、堀田茜第2弾

    • August 9, 2018
    • Nippon TV

  • S2018E31 池上彰の戦争を考えるSP第10弾~「日本のいちばん長い日」がはじまった~

    • August 19, 2018
    • TV Tokyo

  • S2018E32 独占スクープ! 池上彰VSオウム6人の証言者

    • August 26, 2018
    • TV Tokyo

  • S2018E33 池上彰スペシャル 池上彰x子供xニュース 痛快ギモンに大人も納得SP

    • September 7, 2018
    • Fuji TV

  • S2018E34 自然災害大国、日本。9月の今だからこそ、改めて防災について考えよう!

    • September 8, 2018
    • Fuji TV

  • S2018E35 池上ワールド:第7回 カンボジア内戦 謎の独裁者ポル・ポトとは?

    • September 16, 2018
    • TV Tokyo

    池上彰と旅人一行が今回訪れたのは、東南アジアの成長国カンボジア。最近は高層ビルが続々と建設される平和な王国。一度は行ってみたい世界遺産、アンコールワットがあり世界中から観光客が押し寄せる。しかし40年前、この王国では破壊の限りが尽くされ、世界が驚く蛮行が繰り広げられた。カンボジア内戦中に起きたポル・ポトの悪夢、犠牲者300万人ともいわれる大虐殺だ。 池上一行は、首都プノンペンの虐殺記念館、さらには通称「キリング・フィールド」と悲劇の現場を訪ね歩く。なぜこれほどの悪夢が現実のものとなってしまったのか?池上がキリング・フィールドで解説する。さらに一行は、アンコールワットで消息を絶った日本人写真家のその後を追跡する。 過激な革命思想がいかに多くの人の命を奪ったのか、世界情勢で“独裁者”が話題になることが多い今こそ、見つめ直したい現代史だ。

  • S2018E36 「憲法」と「法律」、「今の台風」と「昔の台風」

    • September 22, 2018
    • TV Asahi

  • S2018E37 池上ワールド:第8回 「ソ連」という国がなくなった

    • September 23, 2018
    • TV Tokyo

    池上彰と旅人一行が今回訪れたのは、ロシアの首都モスクワ。かつては、強大な社会主義の帝国「ソビエト連邦」があった。そもそも、社会主義とは何だったのか?池上たちが、訪ね歩く。「労働者たちのユートピア」をめざした社会主義。しかし、実態はスターリンに代表される独裁的支配体制だった。では、スターリンは何をしたのか?池上一行は、当時のモスクワ市民から恐怖の体験を聞き出す。 また、東西冷戦時代の“極秘施設”にも向かった。そこは地下18階に広がる「核シェルター」。キューバ危機の際には、アメリカを核攻撃するか首脳たちが話し合った地下会議室で、核戦争の恐怖を体験する。 ゴルバチョフのペレストロイカの時代を経て、ソ連は崩壊する。その瞬間に立ち会った市民は、当時の高揚感を語る一方で、現在の政治への失望も示した。 ソ連とは何だったのか?“独裁者”が話題になることが多い今、教えられることの多い現代史である。

  • S2018E38 平成もいよいよあと半年。この30年の間に私たちの生活はどう変わったのか

    • October 6, 2018
    • TV Asahi

  • S2018E39 世界地図で発見!! 日本の現状

    • October 20, 2018
    • TV Asahi

  • S2018E40 池上ワールド:第9回 〝Noと言える〟フランス 表の顔、裏の顔

    • October 21, 2018
    • TV Tokyo

    フランスと聞いて皆さんは何をイメージするだろうか?多くの有名観光地を抱える花の都パリ。ファッションを始めとする流行の最先端。美食家をうならせる無形文化遺産にも登録されたフランス料理。今回、池上彰はフランスの現代史の現場を歩き、多くの人が持つフランスのイメージを変える旅に出る。 今年のサッカーワールドカップで20年ぶりに優勝したフランス。優勝の原動力は何か?それを探りに南部の港町マルセイユへ。そこで見た光景は・・・。 フランスを理解する上で池上が注目したのが50年前、1968年に起こったパリ5月革命。学生や労働者が当時の政府に不満を持ち、警官隊と激しく衝突した。その運動は日本にも大きな影響を及ぼした。パリ5月革命の根底にあるのはフランス革命の精神「自由・平等・博愛」だという。フランスではこの精神が脈々と受け継がれているが、それがアメリカに対して〝強烈なNo〟が言える独自外交に表れているという。池上彰が旅人・市川紗椰を伴って、今こそ知っておきたい!素顔のフランスを特別解説。

  • S2018E41 池上ワールド:第10回 情熱の国の光と影 スペイン 内戦とその後

    • November 4, 2018
    • TV Tokyo

    明るい国民性で知られるスペイン。しかし40年ほど前までは民主国家ではなく、フランコ総統が独裁体制を敷いていた国だったことはご存じだろうか?またワイン輸出量で世界一を誇るのがスペインというのも、意外に知られていないことではないだろうか。スペインの素顔とは果たして・・・。池上彰は天才画家ピカソが描き、日本の教科書にも載っている名画「ゲルニカ」を紐解くことで、よりスペインのことが分かるという。そもそもゲルニカは何を描いたものなのか?そしてフランコとはいかなる人物だったのか?今回、番組では「ゲルニカ」を所蔵するマドリードの美術館を貸し切り、独占取材。池上が「ゲルニカ」に隠されたメッセージと今こそ知っておきたいスペイン現代史を結ぶ旅に出かける。

  • S2018E42 教えてもらう前と後 池上彰が選んだ!2018年決定的瞬間

    • November 6, 2018
    • TBS (JP)

  • S2018E43 池上彰vsニッポンの社長100人大集結!SP

    • November 15, 2018
    • TBS (JP)

  • S2018E44 米中で冷戦勃発!記者死亡事件で話題のサウジアラビアってどんな国?

    • November 24, 2018
    • TV Asahi

  • S2018E45 池上ワールド:第11回 激動アメリカがもっと分かる! 第1弾 差別に立ち向った 英雄の物語

    • November 25, 2018
    • TV Tokyo

    中間選挙がかつてないほど注目を集めるなど、アメリカの一挙手一投足が気になる今、「激動アメリカがもっと分かる!」をシリーズでお伝えする。第1弾で池上彰たち一行が向かったのは、首都ワシントンと、テネシー州のメンフィス。 “トランプvs反トランプ”の分断が進む今だからこそ見つめ直したい、分断を乗り越えようと闘った英雄たちに迫る。黒人差別と闘ったキング牧師と、公民権運動をもっと知れば、激動するアメリカのニュースがもっと分かる!

  • S2018E46 池上ワールド:第12回 激動アメリカがもっと分かる! 第2弾 ハリウッドの光と赤狩り

    • December 2, 2018
    • TV Tokyo

    映画の世界興行収入のランキング上位を独占し、年間700本もの映画が制作されるハリウッド。言わずと知れた映画の都だ。しかし池上流でハリウッドを歩くことで、全く別の顔が見えてくる。 トランプ大統領の登場で国民の間で亀裂が生じ、分断社会になったと評されるアメリカ。実はアメリカの歴史を辿ると、現在のアメリカのように分断が加速していた時代があった。それは1940年から1950年代にかけて吹き荒れた〝赤狩り〟で、共産主義者などをアメリカの敵として、強引なやり方で社会から排除しようとした。喜劇王チャップリンも赤狩りの被害者となり、誰もが知る名作映画にもその影が忍び寄る。そうした物言えぬ時代に立ち上がり、赤狩りを終焉に導いた人物がいた。その人物はどう赤狩りに立ち向かったのか?今回、池上は赤狩り時代を経験したハリウッド女優にもインタビュー。赤狩りは今のアメリカに何をもたらしたのか?意外な影響が明らかになる。

  • S2018E47 池上彰と考える ニュース総決算!2018 ニッポンが“危ない”

    • December 5, 2018
    • TBS (JP)

  • S2018E48 「困った社会問題対策」ここまでやるか!SP

    • December 15, 2018
    • TBS (JP)

  • S2018E49 池上ワールド【 池上彰が選ぶ今知っておきたい小さなニュース 】

    • December 16, 2018
    • TBS (JP)

  • S2018E50 平成30年間の日本

    • December 27, 2018
    • TV Asahi

Season 2019

Season 2020

Season 2021

Season 2022

  • S2022E01 お金のこともっと知ろうSP

    • January 8, 2022
    • TV Asahi

    小麦にガソリン、最近いろんなモノの値段が高い気がしませんか?値上げの理由、実はこれまでとはこんなに違っていた…!?理由がわかれば対策もとれる!▽景気がいい、悪いと言うけれど、違いは単にお金の○○方だった▽中国は社会主義なのになぜ格差が生まれた?▽新資本主義って何?ほか

  • S2022E02 2022年はどんな年になる?徹底解説

    • January 22, 2022
    • TV Asahi

    日韓関係が更に悪化の可能性!?中国でハリウッド映画が上映禁止に?…2022年がどんな年になるのか池上彰が解説します

  • S2022E03 世界と比べてみよう2時間SP

    • February 5, 2022
    • TV Asahi

    日本で大きなニュースとなっている「オミクロン株」や「中国」「景気」のはなし、世界ではどう伝えられている?世界と比べてみると日本のことがよくわかる!

  • S2022E04 「日本の仕組み」を知ろう!SP

    • February 12, 2022
    • TV Asahi

    ①アサリの産地偽装がニュースになったけど、「産地」が決まる仕組みとは?②いろんなモノの値段はどうやって決まる?国や自治体が値段を決める・認めるモノがあるのは一体なぜ?③年金の仕組み、ちゃんと理解してますか?もらう年齢、どうやって決める?④国の予算、どうやって決まる?

  • S2022E05 世界情勢SP

    • February 27, 2022
    • TV Asahi

    ロシアがウクライナに軍事侵攻したら日本の物価が高騰する!? もしも中国が台湾に進攻したら与那国島の人たちはどうなる? 一見遠い国の遠い話のように思える外国の有事だが、実は私たちの生活に大きな影響を与える可能性がある。 番組では有事が起きた際のシミュレーションをドラマ化し、どんな備えが必要か考える。

  • S2022E06 世界情勢SP

    • March 5, 2022
    • TV Asahi

    ウクライナで何が起きているのか、なぜロシアはウクライナを侵攻したのか、意外と知らない「そもそも」の話、池上彰が生放送で解説!さらに世界の衝撃映像、その理由も解説

  • S2022E07 どうなる日韓関係SP

    • March 12, 2022
    • TV Asahi

    今週韓国の新大統領が決定!日韓関係はこれからどうなるのか、そしてこれまで歴代大統領で日韓関係がどう変わってきたのかを見ていけば、これからの関係が見えてくる!

  • S2022E08 意外と知らない!世界のつながりSP

    • March 19, 2022
    • TV Asahi

    ロシアのウクライナ侵攻で日本人がお風呂に入れなくなる!?中国の発展で100円ショップが値上がりする!?…私たちの生活と世界は意外と深くつながっていた…基礎から解説!

  • S2022E09 池上彰と歩く謎解き日本地図

    • March 27, 2022
    • TV Asahi

    街を歩いていて、ふと疑問に思うことはありませんか?「なぜこの道は曲がっているのだろう?」「なぜこんな地名なんだろう?」「なぜこの場所に公園があるのか?」などなど。こうした謎は、古地図を見ると解けるんです。古地図を片手に街を歩くと、これまで見えなかった景色が見えてきます。コロナ禍でなかなか遠出のできない日が続きますが、池上彰と一緒に古地図散歩しませんか?

  • S2022E10 ロシアのウクライナ侵攻を徹底解説SP

    • April 2, 2022
    • TV Asahi

    ①アナタの常識はもう古い!?最新情報にアップデート…パンにうどん、色々値上がりしているけど、今値下がりしている食べ物があった!?「一部上場企業」はもう存在しない!?小学校でも科目ごとに先生が変わる!?…知らないとちょっと恥ずかしいニュースのこと、池上彰が解説します!②ロシアのウクライナ侵攻から1か月以上が経った今だからこそのギモンに池上彰が答えます

  • S2022E11 ロシアへの「経済制裁」徹底解説

    • April 16, 2022
    • TV Asahi

    日本も参加しているロシアへの経済制裁、具体的にはどうやってやっている?違反したときの罰則は?ロシア人に聞いて分かった暮らしへの影響とは?日本企業にも実は影響があった…!?徹底解説▽ロシアへの経済制裁の影響で中国化…!?

  • S2022E12 ウクライナ問題の意外な影響SP

    • April 23, 2022
    • TV Asahi

    ロシアのウクライナ侵攻で私たちの生活に今どんな影響が出ているのか徹底解説!実は北朝鮮が頻繁にミサイル発射しているのもその影響だった!?世界の食料がピンチ!?

  • S2022E13 世界情勢SP ▼泥沼化するウクライナ危機…日本人の安全は?

    • April 24, 2022
    • TV Asahi

    ロシアによる侵攻から2カ月…なぜ長期化するのか?プーチン大統領の誤算はどこに?今後の展開は?日本に飛び火は?▼視聴者からの疑問にジャーナリスト池上彰が答えます!

  • S2022E14 円安&ウクライナ…最新ニュースを生解説!

    • April 30, 2022
    • TV Asahi

    急速に進んでいる円安、一体なぜ?ここまで円安になると私たちの生活にはどんな影響がある?▽ロシアとウクライナ最新情報&停戦交渉って誰が言いだすの?生放送で解説!

  • S2022E15 食卓から世界を知ろうSP

    • May 7, 2022
    • TV Asahi

    ゲストの「ある一日の食事」から世界と日本のいろいろなニュースが見えてくる!…ライブの後に食べた「牛タン」やお家で作った「ローストビーフ」、ここから一体何がわかる?▽食料自給率が低いとどんな問題が?上げるために必要はこととは…毎日の食事を通して、今のニュースをわかりやすく解説します!

  • S2022E16 「ウクライナ侵攻」まとめて理解しようSP

    • May 14, 2022
    • TV Asahi

    ロシアのウクライナ侵攻からもうすぐ3か月。連日マリウポリがニュースになっているけど、一体なぜ?ロシアの動きをまとめてみると今の状況、これからのことがよくわかる!

  • S2022E17 今日本は「安い国」になっている!?徹底解説

    • May 21, 2022
    • TV Asahi

    急速に進む円安や長いデフレで今日本は「安い」国になっている!?家賃にランチ代、そして給料、比べてみると実はとっても安かった!?一体なぜそうなったのか、池上彰が解説!

  • S2022E18 世界の人はロシア侵攻をどう見てる?徹底解説

    • May 28, 2022
    • TV Asahi

    アメリカ・ドイツ・韓国・インドなど世界各国で街録を実施!ロシアの侵攻など日本でも伝えられているニュースが世界ではどう報道されているのか、徹底解説!

  • S2022E19 日本の「安全保障」を生放送で解説

    • June 11, 2022
    • TV Asahi

    日本が入っている同盟って何がある?北朝鮮が発射するミサイル、日本はどう対応しているのか徹底解説…飛んでくる度にその対処に実は○○○万円もかかっていた!?▽日本に何かあったら米が守ってくれる…は違う!?意外と知らない日本の安全保障について生放送で基礎から解説します

  • S2022E20 あすは参院選!今だから知っておきたいことSP

    • July 9, 2022
    • TV Asahi

    7月10日は参議院選挙の投開票日。参議院と衆議院の選挙の仕組みはなぜ違うのか、投票前に確認しよう!さらに電力が足りないってどういうこと?意外と知らない仕組みを解説

  • S2022E21 参院選ライブ

    • July 10, 2022
    • TV Asahi

    ●忖度なし!池上彰と政党幹部らとの緊張感あふれる中継 ●テレ東名物「候補者プロフィール」 ●官邸キャップ篠原記者参戦で「斬り込み力」と「解説力」がパワーアップ! ●18歳を迎えた鈴木福と池上が初共演!直球質問に池上はどう解説? ●片渕アナが各所から体当たり中継!

  • S2022E22 「好景気」のことを知っておこう!!SP

    • July 16, 2022
    • TV Asahi

    「景気が悪い」と言われるようになって30年近く…実は若者は「好景気」を体感したことがない!?景気がいいのはどんな状態なのか、池上彰がわかりやすく解説します!

  • S2022E23 憲法改正&サル痘生放送で解説!

    • July 30, 2022
    • TV Asahi

    日本にもついに上陸したサル痘って一体何?そして参議院選挙で話題になっていた「憲法改正」って誰が何をどう変えようとしているの…?池上彰が生解説!

  • S2022E24 意外と知らない「水」の話SP

    • August 6, 2022
    • TV Asahi

    毎日飲んでいるのに意外と知らない「水」について池上解説!全国で月6000円も水道料金に差があるのは一体どうして?「水」をめぐる争いは世界中にいまもある!?

  • S2022E25 台湾近辺で今何が?池上彰生解説

    • August 13, 2022
    • TV Asahi

    台湾をめぐって今米中はなぜ揉めている?日本への影響は?さらに戦後日本が変わったことなど今知りたいニュースを生放送で池上解説!

  • S2022E26 「データの秘密」&「政治と宗教」を池上解説!

    • August 20, 2022
    • TV Asahi

    タンス預金が日本は100兆円を超えているというけど一体どうやってわかった?意外と知らないデータの秘密を解説!&今話題となっている「政治と宗教」についても池上解説!

  • S2022E27 世界情勢SP〜現代の戦争と私たちの今後〜

    • August 21, 2022
    • TV Asahi

    ウクライナ侵攻から半年…。なぜ戦争は終わらないのか、なぜプーチンは君臨し続けられるのか。さらに今後私たちの生活への影響は…。気になる疑問を池上彰が徹底解説!

  • S2022E28 今どきの常識アップデートSP

    • September 10, 2022
    • TV Asahi

    水平リサイクルって何?動画は倍速視聴があたり前?どうしてロシアはウクライナのEU入りは反対してない?…アナタの常識アップデートSP!!池上彰がわかりやすく解説します!

  • S2022E29 国葬&ニュースの常識アップデートSP

    • September 17, 2022
    • TV Asahi

    安倍元総理の国葬がニュースになっているけどそもそも国葬とは?エリザベス女王の国葬とは何が違う?▽2週連続企画「ニュースの常識アップデート」を池上解説で!

  • S2022E30 地図でわかる「世界」&「地政学」SP

    • September 24, 2022
    • TV Asahi

    なぜロシアはウクライナにこだわる?なぜ中国は海洋進出をすすめたい?「地政学」を知ればその意味がすぐわかる!今話題の「地政学」について池上彰が基礎から解説

  • S2022E31 今では信じられない⁉昭和のニュースSP

    • October 8, 2022
    • TV Asahi

    昭和の時代のニュースを見ていくと、日本の社会・政治がどう変わってきたのか、そして今のニュースの意味がもっとよくわかる!池上解説で!

  • S2022E32 最新ニュースを解説SP

    • October 15, 2022
    • TV Asahi

    宗教法人の「法人」って何?為替介入って誰が何をする…?意外と知らないニュースの意味を池上彰が基礎の基礎から解説!

  • S2022E33 ニュースでよく聞く言葉を徹底解説SP

    • October 22, 2022
    • TV Asahi

    最近ネットでよく見る「クッキー」に同意しますか?って何?「政府首脳」に「政府高官」、よく見かけるけど意外と知らない言葉の意味を池上彰が徹底解説!

  • S2022E34 自衛隊の共食いって?

    • November 2, 2022
    • TV Asahi

    ジャーナリストの池上彰が番組初出演!アメリカの中間選挙を目前に、再び注目を集めるトランプ前大統領について60秒で解説する。また、泥沼化するウクライナ戦争や自衛隊、「映えないSNS」についても時短解説する。

  • S2022E35 お金の話を池上彰が徹底解説!

    • November 5, 2022
    • TV Asahi

    誰もが気になる「お金の話」を池上流・3大トピックスでわかりやすく解説!日本の景気がよくならない理由がよくわかる!

  • S2022E36 結局オリンピックは儲かった?TPP、大反対の声もあったけどどうなった?

    • November 12, 2022
    • TV Asahi

  • S2022E37 日本は円安で値上げばかりだけど世界では?

    • November 19, 2022
    • TV Asahi

    日本は円安で値上げばかりだけど世界では?世界の国では今何がニュースになっている?現地ロケを交えて池上彰が徹底解説!世界の今を知ると日本のことが見えてきます

  • S2022E38 円安に伴う日本の為替介入

    • November 20, 2022
    • TV Asahi

    円安に伴う日本の為替介入、そして再生可能エネルギーに変えていかなければならない今の環境対策など今知っておかなければならない事実を池上彰が解説。今回はクイズ形式で学んでいきます。

  • S2022E39 今年のニュースを生放送で解説SP

    • December 3, 2022
    • TV Asahi

    中国のデモはなぜ起きた?日本のコロナはこれからどうなる?今年決着してないニュースを生放送で徹底解説!

  • S2022E40 昔と比べて今年はこんな年SP

    • December 17, 2022
    • TV Asahi

    今年の1ドル=150円と80年代の1ドル=150円はどう違う?日本とロシアの関係、昔と今でどう違う?昔と比べてみることで2022年がもっとよくわかる!

  • S2022E41 年末SP

    • December 29, 2022
    • TV Asahi

    イマドキ年末に大掃除はしない!?日本の一番の貿易相手国はアメリカじゃない!?…アナタの常識、古くないですか?2022年の最後に、アナタの常識を池上解説でアップデート!

Season 2023

  • S2023E01 2023年がどんな年になるかを、池上彰が“深掘り解説”!

    • January 8, 2023
    • TV Tokyo

    2023年がどんな年になるかを、池上彰が“深掘り解説”!さらに、日本が抱える数多くの“問題”を解決するかもしれない最新の技術やサービスなどがたくさん登場。

  • S2023E02 日本の問題を考えるSP

    • January 14, 2023
    • TV Asahi

    2040年問題・物流の2024年問題・航空業界の2030年問題、そして防衛費増額問題…2023年、今の日本が抱える色々な問題を池上解説でわかりやすく解説します!

  • S2023E03 池上彰と一緒に勘ちがいを楽しむ会

    • January 22, 2023
    • TV Asahi

    日常で使っている言葉&よく知っているつもりの一般常識…。その知識が実は間違っているかもしれない!? 誰もが知る有名絵画の勘違い、歴史的ニュースの勘違い、いつも使っている日本語の勘違いなどを、秘密の部屋に集うさまざまな世代のゲストと共に掘り下げる。 番組で明らかにされる池上彰をはじめとするゲストたちのエピソード!池上彰は高校時代孤独だった!? など知られざる話も盛りだくさん。

  • S2023E04 外国人に聞いた日本のいいところ&問題SP

    • January 28, 2023
    • TV Asahi

    訪日観光客&日本に住んでいる外国人に聞いた、日本のいいところ&悪いところSP!…日本で働きたい人が今どんどん減っている!?池上彰が解説

  • S2023E05 南極&気候変動をもっと良く知ろうSP

    • February 4, 2023
    • TV Asahi

    今南極・昭和基地は日本より暖かい?温暖化はどのくらい進んでる?そもそも四季があるのは一体どうして?…意外と知らない地球のこと、池上彰が解説します!

  • S2023E06 「建国記念の日」日本をもっと知ろうSP

    • February 11, 2023
    • TV Asahi

    2月11日は「建国記念日」じゃない!?祝日になった理由とは?▽「君が代」国歌は実は2代目だった!?…意外と知らない日本のこと、池上彰がわかりやすく解説します!

  • S2023E07 ウクライナ侵攻から1年、今どうなってる?戦車を供与ってなにがすごいの?最近卵が値上がりしてるのはどうして?…今気になるニュースを池上彰がスッキリ解説!

    • February 18, 2023
    • TV Asahi

    フィリピンに犯罪者が逃げ込むのはどうして?犯罪者引き渡し条約って実はほとんど結べてない!?意外な理由とは▽新型コロナ、5類になると私たちの生活どう変わる▽鶏肉や卵の値段が上がっているのはどうして?意外と知らない鳥インフルエンザのこと▽ロシアのウクライナ侵攻から1年…今どうなっている?ドイツの戦車供与が話題になってたけど、どうして戦車が必要なの?池上彰が基礎の基礎からわかりやすく解説します

  • S2023E08 柳田邦男x池上彰x大学生 テレビジャーナリズムを語

    • February 23, 2023
    • TV Asahi

  • S2023E09 昭和を知ると「今」が見えてくる!SP

    • March 18, 2023
    • TV Asahi

    昭和はどんな時代だったのか、その時の制度・仕組みは今なぜ変わってきているのか…昭和を知ると令和の「今」がもっとよくわかる!池上彰が解説します

  • S2023E10 日本の問題 世界ではどう解決してる?SP

    • April 1, 2023
    • TV Asahi

    インフレ・少子化・環境問題…今日本が抱える様々な問題、世界の国はどう解決してる?池上彰が現地取材で徹底解説!

  • S2023E11 コロナの前と後 何が変わった?

    • April 22, 2023
    • TV Asahi

    コロナ禍の前と後で生活はどう変わった?…自動販売機は?フリーWi-Fiスポットは?バイクの販売台数は?意外な理由を池上彰が解説!さらに放送法についても池上解説

  • S2023E12 英チャールズ国王戴冠式生解説SP

    • May 6, 2023
    • TV Asahi

    チャールズ英国王の戴冠式を生放送で池上彰が詳細解説!招待客はどんな人?費用は誰が払ってる?そもそも世界で王様のいる国はいくつある?基礎の基礎から生解説!

  • S2023E13 一目瞭然!日本の問題

    • May 13, 2023
    • TV Asahi

    格差社会というけど、実際日本の格差ってどのくらい?…日本が抱える実感し辛い問題を図や絵にしてみると一目でよくわかる!池上彰が解説します

  • S2023E14 「銀行破綻」「サミット」を徹底解説!

    • May 20, 2023
    • TV Asahi

    スーダンから日本人が退避…ニュースでは見たけどいったいなぜ?サミットは昔ほど意味がない!?銀行破綻、日本は大丈夫?意外と知らない最新ニュースを池上彰が詳しく解説!

  • S2023E15 お金の使い道 今と昔でどう変わったSP

    • May 27, 2023
    • TV Asahi

    この30年給料がほぼ上がっていない日本。でも昔と今、お金の使い方はだいぶ違うはず。今はみんな何に使って何に使わなくなったのか?お金の変化で日本がわかる!

  • S2023E16 「北朝鮮」「強盗」今のニュースを池上解説!

    • June 3, 2023
    • TV Asahi

    「北朝鮮はなぜ衛星を打ち上げた?」「アメリカがデフォルトってどういうこと?」「最近強盗多い気がするけどどうして?」…今知っておきたいニュースを池上彰が解説!

  • S2023E17 預けたお金が消える⁉

    • June 10, 2023
    • TV Asahi

    放置すると郵便局のお金が消えるかも!?マイナカードでトラブル続出の理由は?…知らないとコワいお金の話を徹底解説&意外と知らないAIについて基礎から詳しく

  • S2023E18 知らないと恥ずかしい⁉今の「ど真ん中」

    • June 17, 2023
    • TV Asahi

    東大生は国家公務員を目指してたイメージだけど、今は違う!?世界一の長寿国は日本じゃない!?…今の「ど真ん中」を池上解説!

  • S2023E19 アナタの常識はもう古い!最新アップデートSP

    • July 8, 2023
    • TV Asahi

    日本の大学ランキング1位は東大じゃない!?今注目のSAFって何?…アナタの常識はもう古いかも!?最新の情報にアップデート!池上彰が解説します

  • S2023E20 日韓首脳会談でも話題となった処理水放出

    • July 15, 2023
    • TV Asahi

    日韓首脳会談でも話題となった処理水放出、一体何が問題に?ロシアのプーチン大統領、ワグネルの問題でこれからどうなる?最新ニュースを生放送で徹底解説!

  • S2023E21 意外と知らないお盆のことSP

    • August 12, 2023
    • TV Asahi

    お盆はなぜ「盆」?お墓参りに行かない理由は実は○○がない!?ラジオ体操始めたのは保険会社だった!?…意外と知らないお盆のこと&夏のことを池上彰が徹底解説!

  • S2023E22 戦争を考えるSP2023

    • August 15, 2023
    • TV Asahi

    今、核爆弾がいつ使われてもおかしくない事態が起きている。ロシアのウクライナ侵攻により事態は変わった。世界で唯一の被爆国でもある日本はどうするべきか?

  • S2023E23 池上彰と林修が初タッグ!日本の「今」を徹底解説!学びコラボSP

    • August 19, 2023
    • TV Asahi

  • S2023E24 特番~意外と知らない地震のこと

    • September 1, 2023
    • TV Asahi

    9月1日は関東大震災からちょうど100年。一体関東大震災とはどんな地震だったのか、そして震災で日本社会はどう変わったのか、意外と知らない地震の色々を池上彰が解説

  • S2023E25 理由にナットク 世界の「ダントツ」

    • September 16, 2023
    • TV Asahi

    日本や世界の断然トップ、「ダントツ」には意味がある!日本人は貯金好きなイメージだけど、今は違う!?日本人は実はSNS好き?…背景を知ると世界が見えてくる!

  • S2023E26 中国の経済が危ない⁉徹底解説SP

    • September 23, 2023
    • TV Asahi

    最近中国の景気が急速に悪化してる!?「日本病」と言われるワケとは?▽日本経済のカギは「金利」にあった!?意外と説明できない金利について基礎の基礎から解説します

  • S2023E27 日本は進んでる?遅れてる?徹底解説SP

    • September 30, 2023
    • TV Asahi

    日本のいろいろなこと、世界と比べて進んでる?遅れてる?…冷凍技術・災害対策・デジタル化にSDGs…そのワケを知ると日本と世界がもっとよくわかる!

  • S2023E28 イスラエルで今何が起きている?緊急生解説

    • October 14, 2023
    • TV Asahi

    イスラエルvsハマス…2000人以上が亡くなり多くの外国人が人質に取られているけど、一体何が起きている?中東戦争以来と言われる今の状況を池上彰が緊急生解説!

  • S2023E29 世界の国から日本へのイチャモンSP

    • October 21, 2023
    • TV Asahi

    世界の国や人は日本への「イチャモン」だらけ!?イチャモンのせいで、実は日本社会が大きく変わっていた!?…世界から日本へのイチャモン歴史を池上彰が徹底解説!

  • S2023E30 イスラエルvsハマス徹底解説

    • November 4, 2023
    • TV Asahi

    イスラエルとハマスの戦い、最近イスラエルを非難する声が出てきているのはなぜなのか?さらに10月から始まったインボイスについても基礎の基礎から池上解説!

  • S2023E31 宗教がわかるとニュースがわかるSP

    • November 11, 2023
    • TV Asahi

    ハマスとイスラエルの戦いで注目されている「イスラム教」。そもそもイスラム教とはどんな宗教なのか、徹底解説!宗教がわかると今のニュースがよくわかる

  • S2023E32 「イスラエル」&「GDP」知っておこうSP

    • November 18, 2023
    • TV Asahi

    連日ニュースになっているイスラエルってどんな国なのか&日本のGDPランクが下がっているのは一体なぜ…池上彰が基礎の基礎から解説します!

  • S2023E33 池上流ニューストリビア 大事なニュースを解説

    • November 25, 2023
    • TV Asahi

    「国民の4分の1が逃げ出した国がある」…大きなニュースにはならないけれど、今是非知っておきたい世界のニュースをトリビア風に池上解説!

  • S2023E34 世界の意外な日本ブーム 池上彰がサウジ取材

    • December 2, 2023
    • TV Asahi

    世界の国々をロケしてみると、意外な日本が人気だった!?日本人が知らない日本ブームを現地取材!池上彰はサウジアラビアで驚きの日本ブームを発見!?

  • S2023E35 激動!世界情勢SP2023

    • December 10, 2023
    • TV Asahi

    池上彰が注目する、今後の世界情勢の行方を占う国に自ら行き取材。数々のキーパーソンを直撃するなどして...世界、そしてニッポンのミライの姿を考える。

  • S2023E36 アナタの常識アップデート!年末SP

    • December 28, 2023
    • TV Asahi

    「バ畜」に「ウクライナの今」…アナタの常識、古いままで止まっていませんか?池上彰の解説で、イマドキ若者の常識から国際情勢まで一気にアップデートしておきましょう!

Season 2024

  • S2024E01 ニュースそうだったのか!! 地震&空港事故 池上彰が生放送で解説

    • January 13, 2024
    • TV Asahi

    能登半島地震は一体どんな地震だったのか、羽田空港での衝突事故はなぜ起きたのか、池上彰が生放送で解説します

  • S2024E02 10年前と比べて2024年を理解しようSP

    • January 20, 2024
    • TV Asahi

    10年前の2014年、何があったか覚えていますか?円は1ドルいくらだった?今と給料どのくらい違う?つい最近のようで、実は比べてみると、今&これからがよくわかります!

  • S2024E03 政治とカネの話を池上解説!

    • January 27, 2024
    • TV Asahi

    連日ニュースとなっている、政治とお金の話。なぜ政治にはお金がかかるのか、そのお金はどこから出ているのか、池上彰が基礎の基礎からわかりやすく解説!

  • S2024E04 実は知らない日本の風習SP

    • February 10, 2024
    • TV Asahi

    節分にはなぜ豆まき?鬼ってそもそも何?旧正月の意味は?…日本に住むなら知っておきたい!意外と知らない日本の風習を池上彰が解説!

  • S2024E05 テレビ朝日開局65周年記念 博士ちゃんvs池上彰 コラボSP

    • February 24, 2024
    • TV Asahi

    テレ朝開局65周年記念企画。 サンド芦田愛菜と池上彰が完全コラボ第2弾!! 博士ちゃん&池上彰が激動の昭和&宗教問題を解説!! 博士ちゃん集結で池上彰に質問攻撃!

  • S2024E06 ウクライナ侵攻から2年 今どうなってる?

    • March 9, 2024
    • TV Asahi

    ロシアがウクライナに侵攻してから2年。ウクライナが反撃、というニュースもあったけど今は?気になる中東情勢とあわせて池上彰がわかりやすく解説!

  • S2024E07 お国柄でこんなに違う!世界のルール&対策

    • March 16, 2024
    • TV Asahi

    1日3回散歩させないと罰金!?ペット飼うのに要免許!?…お国柄でルールや対策が全然違う!各国を見ていくと日本の特徴・とるべき方法が見えてくる…池上彰が解説します

  • S2024E08 池上彰と歩く謎解き日本地図 日本橋と新宿…孤独じゃないグルメも!

    • March 21, 2024
    • TV Asahi

  • S2024E09 2時間SP 世界のイメージをアップデートSP

    • March 23, 2024
    • TV Asahi

    「インドの人はカレーを手で食べる」「ケニアと言えばキリンとライオン」「テキサスと言えばカウボーイ」…アナタのイメージはもう古い!池上解説で最新にアップデートSP

  • S2024E10 昔と比べて今は便利に?何か失った?SP

    • April 6, 2024
    • TV Asahi

    全自動にAI…便利になったけど、これっていいこと?それとも何か大事なものを失ってる?過去と今を比較しながら、技術の進化とその意味について池上彰が詳しく解説!

  • S2024E11 誰かに話したくなる「ニューストリビアSP」

    • April 20, 2024
    • TV Asahi

    ロシアはウクライナ侵攻前より裕福になっている!?トランプさんが破産するかも!?…あまりニュースになってはいないけど、知ると面白い「ニューストリビア」を池上彰が解説!

  • S2024E12 世界情勢SP緊急生放送!イスラエルとイランの報復合戦の行方…

    • April 21, 2024
    • TV Asahi

    核施設をめぐるイスラエルとイランの攻防を池上が生解説!“北朝鮮製”㊙製品が日本に流入!?真実を追って中朝国境の街へ…朝鮮半島有事はあるのか?緊迫の最前線ルポ!

  • S2024E13 実は知らない日本 都道府県SP

    • May 4, 2024
    • TV Asahi

    山形と言えばサクランボ、奈良と言えば大仏…そんな都道府県のイメージ、ありませんか?でも今はそのイメージもう古いかも…!?意外と知らない日本のこと、池上解説!

  • S2024E14 円安&日韓関係を詳しく解説!

    • May 11, 2024
    • TV Asahi

    1ドル160円と急激に円安になってるけどそれには理由があった!?韓国総選挙与党が負けて、今の良好な日韓関係一体どうなる!?今気になるニュースを池上彰が解説します

  • S2024E15 80歳の決着〜元兵士たちの日米野球〜

    • May 17, 2024
    • TV Asahi

    NHKの過去の番組から時代を超えたメッセージを読み解く。今回は太平洋戦争を戦った日米の元兵士達が武器をバットに持ちかえて野球対決する番組。ナビゲーターは池上彰。 ハワイ真珠湾近くの野球場に集まったのは平均80歳の元兵士達。悲惨な戦場体験、目の当たりにした無惨な死、戦後長年抱えて生きてきた悲しみ、憎しみ、わだかまり。人生の終盤戦をむかえた今、心に決着をつけたい。大好きな野球を通してならばそれができるのでは…。一つのグランドで無心に白球を追う80歳の日米の元野球少年達は、はたしてどんな言葉を交わしあうのか。そんな「野球の力」をWBC前監督の栗山英樹さんと語る。

  • S2024E16 スケールの大きなものを徹底解説!

    • May 25, 2024
    • TV Asahi

    中国では「天気」も政府がコントロール?長さ数千キロ!?巨大な緑の壁で砂漠化を防ぐ!…国内外の「スケールの大きい話」を池上彰が詳しく解説します!

  • S2024E17 時をかけるテレビ こうして僕らは医師になる 新人医師の研修に密着! 池上彰

    • May 31, 2024
    • TV Asahi

    池上彰がNHKの過去番組から時代を超えたメッセージを読み解く。今回は医師になって初めて診療現場に立った若者達が戸惑いつつも全力で生と死と向き合った4か月の記録

  • S2024E18 リニアやイラン 今気になるニュースを生解説

    • June 7, 2024
    • TV Asahi

    最近SNSを使った犯罪が多いけど、どうして取り締まりができない?リニア新幹線はどうしてなかなか完成しない!?…今知りたい最新ニュースを池上彰が生放送で解説!