天正19年(1591)春、沼田城は真田の手に戻り、真田昌幸は、嫡男・信幸を城主に命じる。秀吉が朝鮮出兵を決めると、信幸のもとには、家康からと上田本家からの二つの知らせが届く。昌幸の叔父・矢沢頼綱は、本家と分家が戦うことあれば、槍をつきつけねばならぬと、信幸に当主としての覚悟を問う。一方、次男・幸村は、秀吉から大谷刑部の娘を嫁にもらうよういわれる。そんな中、豊臣と徳川の戦を予感させる出来事がおこる。