江戸時代の後半、日本と世界をつなげた地図があった。大日本沿海輿地全図(だいにほんえんかいよちぜんず)。伊能忠敬らにより作られたことから伊能図とも呼ばれている。海岸線など日本の形が正確に描かれ、幕府により門外不出の国家機密となった。この地図を入手しようと暗躍したのが、あのシーボルト。そして、幕末、この地図に導かれ、アメリカのペリーやロシア艦隊が来航。日本は動乱に巻き込まれることに。地図が紡いだ物語。