時頼は時宗(浅利陽介)を小侍所所司役につかせ、執権の修行をさせるという。重い役職に時宗は動揺する。時利は時輔(崎本大海)と改名、時宗のサポートを言い聞かされる。そんな折、日蓮は幕府を批判する「立正安国論」を時頼に献上するが、時頼は黙殺するも茂時らは日蓮の流罪を主張。松下禅尼は、泰盛の妹・祝子(児玉真菜)と時宗の縁談をすすめていた。